検索結果一覧

検索結果:24574件中 9701 -9750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9701 <資料翻刻> 『芸備孝義伝』初編(三), 鈴木幸夫, 安田女子大学紀要, , 33, 2005, ヤ00030, 近世文学, 一般, ,
9702 翻刻『曾我根元評判大全』―巻之拾八, 後藤多津子, 宮崎女子短期大学紀要, , 31, 2005, ミ00219, 近世文学, 一般, ,
9703 尾形光琳«紅白梅図屏風»と現代絵画―岡本太郎と中西夏之の見解をめぐって, 北沢憲昭, 跡見学園女子大学人文学フォーラム, , 3, 2005, ア00387, 近世文学, 一般, ,
9704 オランダ国立植物標本館所蔵のシーボルト蒐集シダ植物の目録, 加藤僖重, マテシス・ウニウェルサリス, 6-2, , 2005, m00006, 近世文学, 一般, ,
9705 シーボルトが蒐集した裸子植物標本目録, 加藤僖重, マテシス・ウニウェルサリス, 7-1, , 2005, m00006, 近世文学, 一般, ,
9706 主要邦人人名索引―「太平詩文」1~30号, 杉下元明, 太平詩文, , 31, 2005, タ00051, 近世文学, 一般, ,
9707 献上されなかった佐伯文庫本の行方・続―『日本現在稀見元明文集考証与提要』について, 大塚秀高, 日本アジア研究, , 2, 2005, ニ00162, 近世文学, 一般, ,
9708 金森宗和の花押(かおう)と結所(むすびどころ), 武田清明, 野村美術館研究紀要, , 14, 2005, ノ00080, 近世文学, 一般, ,
9709 金森宗和の書状(二), 谷晃 武田清明, 野村美術館研究紀要, , 14, 2005, ノ00080, 近世文学, 一般, ,
9710 塗師佐野長寛の作品, 江頭幸恵, 野村美術館研究紀要, , 14, 2005, ノ00080, 近世文学, 一般, ,
9711 『浪速詰方日記』芸能関係記事の考察, 中川桂, 大阪商業大学商業史博物館紀要, , 6, 2005, オ00254, 近世文学, 一般, ,
9712 河村若芝の研究―文献と初期作品を中心に, 赤木美智, フィロカリア, , 22, 2005, フ00009, 近世文学, 一般, ,
9713 『天満宮利生記』翻刻と解題, 田坂順子, 福岡大学研究部論集(人文科学), 4-10, 282, 2005, フ00146, 近世文学, 一般, ,
9714 近世奈良町と興福寺―死鹿処理からみた, 水谷友紀, 洛北史学, , 7, 2005, ラ00050, 近世文学, 一般, ,
9715 寛政アイヌ蜂起と下北民衆―菅江真澄と北村伝七の出会い, 菊池勇夫, 基督教文化研究所研究年報, , 38, 2005, キ00604, 近世文学, 一般, ,
9716 翻刻史料 『画本弄』(刊記不明), 横山学 広嶋進 河内理恵, 生活文化研究所年報, , 18, 2005, セ00017, 近世文学, 一般, ,
9717 「御殿」地名にみる練馬大根考, 松下正已, 早稲田実業学校研究紀要, , 39, 2005, ワ00060, 近世文学, 一般, ,
9718 シーボルトを敬嘆させた尾張本草学―嘗百社の活動を中心に, 財部香枝, アリーナ, , 2, 2005, ア00437, 近世文学, 一般, ,
9719 江戸の大衆文化, 中野三敏, 『江戸文化とサブカルチャー』, , , 2005, ニ0:190, 近世文学, 一般, ,
9720 「少女たち」の幻影―浮世絵から今へ, 森下みさ子, 『江戸文化とサブカルチャー』, , , 2005, ニ0:190, 近世文学, 一般, ,
9721 女子用往来と百人一首, 小泉吉永, 『百人一首万華鏡』, , , 2005, チ2:498, 近世文学, 一般, ,
9722 料理と百人一首, 原田信男, 『百人一首万華鏡』, , , 2005, チ2:498, 近世文学, 一般, ,
9723 春本の復権, 中嶋隆, 『江戸文化とサブカルチャー』, , , 2005, ニ0:190, 近世文学, 一般, ,
9724 浮世絵春画の特色, 早川聞多, 『江戸文化とサブカルチャー』, , , 2005, ニ0:190, 近世文学, 一般, ,
9725 近世における唐菓子, 青木直己, 和菓子, , 12, 2005, ワ00003, 近世文学, 一般, ,
9726 和菓子研究 江戸時代料理書に見る菓子, 松下幸子, 和菓子, , 12, 2005, ワ00003, 近世文学, 一般, ,
9727 史料翻刻 虎屋黒川家文書 後陽成院様御代より御用諸色書抜留(1), 虎屋文庫, 和菓子, , 12, 2005, ワ00003, 近世文学, 一般, ,
9728 新収『西荘文庫目録』―小津桂窓と西荘文庫, 山本卓, 関西大学図書館フォーラム, , 10, 2005, カ00605, 近世文学, 一般, ,
9729 垂加神道に於ける宇佐宮の御神徳, 近藤啓吾, 芸林, 54-2, 254, 2005, ケ00160, 近世文学, 一般, ,
9730 『広益俗説弁』諸本考, 湯浅佳子, 紀要(東京学芸大), , 56, 2005, ト00120, 近世文学, 一般, ,
9731 鑑定文書による古筆手鑑調製年次推定考―三井文庫蔵手鑑『高松帖』を中心として, 中村健太郎, 書道学論集, , 2, 2005, シ00829, 近世文学, 一般, ,
9732 『真澄遊覧記』の記述に関する一考察―信濃の日記における古歌の引用を中心に, 佐伯和香子, 『伝承文学研究の方法』, , , 2005, ム8:100, 近世文学, 一般, ,
9733 メディアの中の人間像―大和清九郎伝の成立, 内村和至, 『文芸と言語メディア』, , , 2005, イ0:792, 近世文学, 一般, ,
9734 <シンポジウム>遊女の声を聞く 江戸時代の地方遊里と文芸, 渡辺憲司, 立教大学日本学研究所年報, , 4, 2005, リ00028, 近世文学, 一般, ,
9735 遊女特集 近世期琉球における遊里の成立および遊女の姿, 照沼麻衣子, 立教大学日本学研究所年報, , 4, 2005, リ00028, 近世文学, 一般, ,
9736 遊女特集 高尾像―遊女評判記を中心に, 東出葉月, 立教大学日本学研究所年報, , 4, 2005, リ00028, 近世文学, 一般, ,
9737 正信偈注釈書の出版史研究―付 正信偈注釈書刊記集成, 日下幸男 万波寿子, 『中世の文学と学問』, , , 2005, チ0:136, 近世文学, 一般, ,
9738 居住地からみた東海地方における彫物師たちの活動―名古屋を中心とした, 水野耕嗣, 岐阜工業高専紀要, , 40, 2005, キ00110, 近世文学, 一般, ,
9739 「通抜要」について, 陶智子, 富山女子短期大学紀要, , 40, 2005, ト01135, 近世文学, 一般, ,
9740 熊本城本丸御殿の障壁画―昭君の間、若松の間の復元にちなんで, 脇坂淳, 京都教育大学紀要, , 106, 2005, キ00420, 近世文学, 一般, ,
9741 松花堂昭乗年譜稿(上), 山口恭子, 法政大学大学院紀要, , 54, 2005, ホ00095, 近世文学, 一般, ,
9742 春日神社の由緒と佐渡奉行所の鉱山支配―近世後期における言説をめぐって, 川上真理, 法政大学大学院紀要, , 55, 2005, ホ00095, 近世文学, 一般, ,
9743 江戸後期における西洋発生学思想の受容―マルピーギの受精卵観察と坪井信道(英文), フレデリック・クレインス, ジャパンレビュー, , 17, 2005, N00035, 近世文学, 一般, ,
9744 目賀田守蔭筆「蝦夷歴検真図」について―文晁派実景図の系譜, 鶴岡明美, 人間文化論叢, , 7, 2005, ニ00650, 近世文学, 一般, ,
9745 『視聴草』絵図細目, 氏家幹人, 北の丸, , 38, 2005, キ00090, 近世文学, 一般, ,
9746 江戸の造成―多摩チャンが見たもの, 岩尾龍太郎, 西南学院大学国際文化論集, 20-1, , 2005, セ00128, 近世文学, 一般, ,
9747 楠氏五代記 巻一―解説と翻刻, 増淵勝一, 湘南短期大学紀要, , 16, 2005, シ00668, 近世文学, 一般, ,
9748 江戸時代前期五十嵐派作品について―前田家関連遺品を中心に, 竹内奈美子, 東京国立博物館紀要, , 40, 2005, ト00245, 近世文学, 一般, ,
9749 松平春嶽の旺盛な情報収集力, 三上一夫, 福井市立郷土歴史博物館研究紀要, , , 2004, フ00046, 近世文学, 一般, ,
9750 『越前国式社地名考』について, 角鹿尚計, 福井市立郷土歴史博物館研究紀要, , , 2004, フ00046, 近世文学, 一般, ,