検索結果一覧
検索結果:1516件中
1501
-1550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1501 | 【論文】 近似的なカナ表記の工夫に関する一考察-幕末の英学書『洋學指針 英學部』の発音表記を中心に-, 藤上隆治, 文教大学文学部紀要, 33-1, , 2019, フ00425, 近世文学, 分野未設定, A Study of Features of English Phonetic Transcript in “Katakana” Letters-How 【Yogaku Shishin Eigakubu】, published in 1867, Approximates English Pronunciations in “Katakana” Letters-, |
1502 | 〈書評論文〉 越境する「中国料理」の詳細な跡付け-岩間一弘編『中国料理と近現代日本-食と嗜好の文化交流史』, 西澤治彦, 武蔵大学人文学会雑誌, 52-3・4, , 2021, ム00050, 近世文学, 分野未設定, , |
1503 | 式亭三馬『浮世風呂』における敬語と経済的背景, 小川栄一, 武蔵大学人文学会雑誌, 53-3・4, , 2022, ム00050, 近世文学, 分野未設定, , |
1504 | 近松門左衛門作「嫗山姥」の現行曲と十九世紀の歌舞伎-近松浄瑠璃の研究と歌舞伎の資料-, 東晴美, 武蔵野大学日本文学研究所紀要, , 9, 2021, ム00104, 近世文学, 分野未設定, , |
1505 | 竹本播磨少橡の義太夫節-「増補用明天王」と最古の稽古本「菅丞相冥加の松梅」, 東晴美, 武蔵野大学日本文学研究所紀要, , 10, 2022, ム00104, 近世文学, 分野未設定, , |
1506 | 碁太平記白石噺-復活上演と由比正雪の再生, 東晴美, 武蔵野大学日本文学研究所紀要, , 11, 2023, ム00104, 近世文学, 分野未設定, , |
1507 | 【自由論文】 〈媒体(メディア)〉となる身体-円地文子「二世の縁 拾遺」論-, 田村美由紀, 物語研究, , 21, 2021, モ00016, 近世文学, 分野未設定, , |
1508 | 〈翻〉 人情本『春色恵の花』翻刻と注釈(三), 武藤元昭 岡島由佳 田畑千博 檜山裕子 藤井史果, 緑岡詞林, , 44, 2020, リ00240, 近世文学, 分野未設定, , |
1509 | 推理小説「九マイルは遠すぎる」における会話的推意の働き, 重久理奈, 緑岡詞林, , 44, 2020, リ00240, 近世文学, 分野未設定, , |
1510 | 〈翻〉 人情本『春色恵の花』翻刻と注釈(四), 武藤元昭 岡島由佳 田畑千博 檜山裕子 藤井史果, 緑岡詞林, , 45, 2021, リ00240, 近世文学, 分野未設定, , |
1511 | 〈翻〉 青本『せつしやう石』翻刻と注釈・英訳, 韓京子 ランフォード・エイデン, 緑岡詞林, , 45, 2021, リ00240, 近世文学, 分野未設定, , |
1512 | 〈翻〉 『庭荘子珍物茶話』上巻 翻刻と注釈, 岡島由佳 エイデン・ランフォード 大屋多詠子, 緑岡詞林, , 46, 2022, リ00240, 近世文学, 分野未設定, , |
1513 | 〈翻〉 『庭荘子珍物茶話』下巻 翻刻と注釈, 岡島由佳 エイデン・ランフォード 大屋多詠子, 緑岡詞林, , 47, 2023, リ00240, 近世文学, 分野未設定, , |
1514 | 〈翻〉 人情本『春色梅辻占』翻刻と注釈(一), 武藤元昭 岡島由佳 田畑千博 檜山裕子 藤井史果, 緑岡詞林, , 47, 2023, リ00240, 近世文学, 分野未設定, , |
1515 | 近世から近代にいたる「香(にほ)ひ」の意味変化と文学-欧文受容をめぐって-, 唐銘遠, 緑岡詞林, , 47, 2023, リ00240, 近世文学, 分野未設定, , |
1516 | 〈翻〉 人情本『春色梅辻占』翻刻と注釈(二), 武藤元昭 岡島由佳 田畑千博 檜山裕子 藤井史果, 緑岡詞林, , 48, 2024, リ00240, 近世文学, 分野未設定, , |