検索結果一覧

検索結果:24574件中 20901 -20950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
20901 <翻> 慶応義塾所在近世文人書簡筆跡類総覧(三)―三田メディアセンター貴重書室(その二), 堀川貴司, 斯道文庫論集, , 51, 2017, シ00290, 近世文学, 一般, ,
20902 <翻・複> 大師流と入木道書―架蔵岡本保考宛妙法院宮真仁法親王書状小考, 一戸渉, 斯道文庫論集, , 52, 2018, シ00290, 近世文学, 一般, ,
20903 <翻> 川喜田石水「見たき本」目録―近世期地方知識人の書物意識, 早川由美, 叙説, , 45, 2018, シ00812, 近世文学, 一般, ,
20904 近世期熊野の比丘尼に対する認識と変容, 栗原正東, 女性史学, , 28, 2018, シ00791, 近世文学, 一般, ,
20905 <翻> 翻刻『[和田後編]英雄義秀伝』(二), 藤沢毅, 尾道市立大学芸術文化学部紀要, , 14, 2015, オ00611, 近世文学, 一般, ,
20906 名所図会に記された京都の「名宝」(二)―『都名所図会』巻之二~巻之三, 市川彰, 尾道市立大学芸術文化学部紀要, , 14, 2015, オ00611, 近世文学, 一般, ,
20907 三の丸尚蔵館の薩摩焼について, 深港恭子, 三の丸尚蔵館年報・紀要, , 23, 2018, サ00218, 近世文学, 一般, ,
20908 十二代沈寿官«色絵金彩菊貼付花瓶»・«色絵金彩菊貼付香炉»について, 岡本隆志, 三の丸尚蔵館年報・紀要, , 23, 2018, サ00218, 近世文学, 一般, ,
20909 «須磨桜真図»と織田瑟々の京都時代に関する一考察, 仲町啓子, 実践女子学園香雪記念資料館館報, , 13, 2016, シ01323, 近世文学, 一般, ,
20910 江馬細香筆「四君子巻」について, 太田佳鈴, 実践女子学園香雪記念資料館館報, , 13, 2016, シ01323, 近世文学, 一般, ,
20911 奥田(大島)来禽筆«清渓垂釣図»について, 中村玲, 実践女子大学香雪記念資料館館報, , 14, 2017, シ01324, 近世文学, 一般, ,
20912 張(梁川)紅蘭筆«墨梅図»―付«李衎写竹図», 仲町啓子, 実践女子大学香雪記念資料館館報, , 14, 2017, シ01324, 近世文学, 一般, ,
20913 新出の野口小蘋筆«柳下二美人図»、«美人読書図»と初期画業について, 山盛弥生, 実践女子大学香雪記念資料館館報, , 14, 2017, シ01324, 近世文学, 一般, ,
20914 桜井雪保筆«双鯉上氷図»/«唐美人・山水図»三幅対, 仲町啓子, 実践女子大学香雪記念資料館館報, , 15, 2018, シ01324, 近世文学, 一般, ,
20915 木村玉英筆«西王母図»、«花鳥図»について, 中村玲, 実践女子大学香雪記念資料館館報, , 15, 2018, シ01324, 近世文学, 一般, ,
20916 近世料理書から見た仏教と食―「青物」の料理から「精進料理」へ, 徳野崇行, 宗教学論集, , 37, 2018, シ00439, 近世文学, 一般, ,
20917 <日常>のなかの近世・寺参りの位相(下)―紀州藩家老三浦家文書『家乗』を素材として, 西岡直樹, 人文学(同志社大学), , 201, 2018, シ01120, 近世文学, 一般, ,
20918 <シンポジウム> 近世合戦図の図像学―大阪歴史博物館蔵「関ヶ原合戦図屏風」を中心に, 山本聡美, 軍記と語り物, , 54, 2018, ク00110, 近世文学, 一般, ,
20919 史料紹介 遠江国城東郡来福村笠原家文書, 今村直樹, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 67-2, , 2017, シ01220, 近世文学, 一般, ,
20920 鎖国下日本と世界に繋がる海の交易ルート―西鶴文学を視座として, 森田雅也, 人文論究/関西学院大学, 67-4, , 2018, シ01190, 近世文学, 一般, ,
20921 近世中期、松本藩領村々の占い文書―多賀吉祥坊の年筮文書を中心に, 志村洋, 人文論究/関西学院大学, 68-1, , 2018, シ01190, 近世文学, 一般, ,
20922 出羽国村山郡山口村における文久期山論と宝幢寺―寺領の問題を中心に, 松本和明, 人文論究/関西学院大学, 68-1, , 2018, シ01190, 近世文学, 一般, ,
20923 特集 日本海交流史 日本海海運がもたらした変化―「北前船」の時代, 田辺幹, 歴博, , 202, 2017, レ00039, 近世文学, 一般, ,
20924 特集 比較から考える東アジアの異文化接触 広州の背後にある長崎 長崎の行方にある広州, 村尾進, 歴博, , 203, 2017, レ00039, 近世文学, 一般, ,
20925 特集 比較から考える東アジアの異文化接触 広東貿易の通行証, 彭浩, 歴博, , 203, 2017, レ00039, 近世文学, 一般, ,
20926 江別市郷土資料館収蔵資料の調査報告 其の一―和鏡作品を中心に, 真坂隆太, 人文論究/北海道学芸大学函館人文学会, , 87, 2018, シ01200, 近世文学, 一般, ,
20927 特集 比較から考える東アジアの異文化接触 商館長(Opperhoofd)から対日兼対シャム全権委員(Kommissaris voor Japan en Siam)へ, 横山伊徳, 歴博, , 203, 2017, レ00039, 近世文学, 一般, ,
20928 有珠善光寺とアイヌ民族―仏教と民族のかかわり, 深沢智成, 人文論究/北海道学芸大学函館人文学会, , 87, 2018, シ01200, 近世文学, 一般, ,
20929 特集 比較から考える東アジアの異文化接触 一八八〇年代中葉のシャムと東アジア―アーネスト・サトウを糸口に, 小泉順子, 歴博, , 203, 2017, レ00039, 近世文学, 一般, ,
20930 歴史の証人 写真による所蔵品紹介 長崎唐人屋敷―塀の向こうの異国社会, 荒木和憲, 歴博, , 203, 2017, レ00039, 近世文学, 一般, ,
20931 近世における武蔵千葉氏への理解, 小松寿治, 駒沢史学, , 90, 2018, コ01450, 近世文学, 一般, ,
20932 <翻> 翻刻『絵入 六阿弥陀伝記』(一), 関根綾子, 渋谷近世, , 24, 2018, シ00317, 近世文学, 一般, ,
20933 誓願寺門前図屏風に描かれたこと, 西山剛, 『特別展京を描く:洛中洛外図の時代』, , , 2015, 展65:122, 近世文学, 一般, ,
20934 江戸時代の洛中洛外図, 大塚活美, 『特別展京を描く:洛中洛外図の時代』, , , 2015, 展65:122, 近世文学, 一般, ,
20935 誓願寺門前図屏風を洛中絵図と重ねる―高精細デジタル画像を用いて, 矢野桂司, 『特別展京を描く:洛中洛外図の時代』, , , 2015, 展65:122, 近世文学, 一般, ,
20936 <翻> 山本佐渡『上京中諸事手控』, 太田正弘, 神道史研究, 66-1, 277, 2018, シ01022, 近世文学, 一般, ,
20937 <翻> 文政期の『日本廻国衆』について, 中沢伸弘, 神道史研究, 66-1, 277, 2018, シ01022, 近世文学, 一般, ,
20938 国学院大学図書館所蔵吉田家文書の再検討―足利義満による吉田社境内地の寄進をめぐって, 桐田貴史, 神道史研究, 66-2, 278, 2018, シ01022, 近世文学, 一般, ,
20939 近世の三河国伊良湖神社について―小久保家文書を手掛かりとして, 谷戸佑紀, 神道史研究, 66-2, 278, 2018, シ01022, 近世文学, 一般, ,
20940 貴重書室から(1) 亀井孝旧蔵古活字版コレクションより<その1>, 山田尚子, 成城国文学, , 34, 2018, セ00049, 近世文学, 一般, ,
20941 近世の俗文芸と「お竹大日」伝承―文化文政期を中心に, 神林尚子, 大衆文化, , 19, 2018, タ00019, 近世文学, 一般, ,
20942 «蒹葭雅集図»にみる文人世界―18世紀の日韓文人が共有した空間, 鄭敬珍, 国際日本学, , 14, 2017, コ00901, 近世文学, 一般, ,
20943 <翻・複> 役人附雑考, 鈴木俊幸, 中央大学文学部紀要:文学科, 121, 269, 2018, チ00100, 近世文学, 一般, ,
20944 <翻> 「東都物産会」の開催経緯―平賀源内が発案して始まったのか, 浦部哲郎, 国際日本学, , 14, 2017, コ00901, 近世文学, 一般, ,
20945 琉球使節の江戸参府から見る幕末期日本外交の変化―近世から近代へ, ティネッロマルコ, 国際日本学, , 14, 2017, コ00901, 近世文学, 一般, ,
20946 近世日本におけるエンブレムの受容―蘭和辞書と動物寓話を中心に, 松田美作子, 成城文芸, , 246, 2018, セ00070, 近世文学, 一般, ,
20947 <翻> 桑名市立中央図書館所蔵『天保十一年御上京一件』翻刻と解説(三), 岡田美穂 飛石真理子, 中京大学図書館学紀要, , 38, 2018, チ00118, 近世文学, 一般, ,
20948 江戸時代の伊勢参宮と御師, 塚本明, 国立劇場(歌舞伎), , 295, 2015, コ01156, 近世文学, 一般, ,
20949 <翻><シンポジウム> 尾張徳川家の大名道具に見る八幡信仰―家祖尊崇との関わりから, 龍沢彩, 説話文学研究, , 53, 2018, セ00270, 近世文学, 一般, ,
20950 <シンポジウム> 中世近世移行期における尾張藩八幡再興の<物語>, 中根千絵, 説話文学研究, , 53, 2018, セ00270, 近世文学, 一般, ,