検索結果一覧
検索結果:2673件中
2351
-2400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2351 | 豪韻字の字音仮名遣いをめぐって, 石山裕慈, 鈴屋学会報, , 33, 2016, ス00046, 近世文学, 国語, , |
2352 | 『初心仮名遣』における和語の「い・ひ・ゐ」について, 久保田篤, 成蹊国文, , 49, 2016, セ00020, 近世文学, 国語, , |
2353 | 馬琴読本『月氷奇縁』『椿説弓張月』『南総里見八犬伝』の仮名字体の特徴, 市地英, 成蹊国文, , 49, 2016, セ00020, 近世文学, 国語, , |
2354 | 『蜆縮涼鼓集』における四つ仮名以外の仮名遣い, 久保田篤, 成蹊大学文学部紀要, , 51, 2016, セ00030, 近世文学, 国語, , |
2355 | 「自他」再考―近世テニヲハ論における, 遠藤佳那子, 国文学論集(上智大学), , 50, 2017, シ00650, 近世文学, 国語, , |
2356 | 鷹山の言葉(鷹狩言葉)について―宮内庁書陵部所蔵鷹書・鷹詞の研究, 三保忠夫, 神女大国文, , 27, 2016, シ01007, 近世文学, 国語, , |
2357 | 特集 人物でたどる日本語学史 ホフマン, 金子弘, 日本語学, 35-4, 452, 2016, ニ00228, 近世文学, 国語, , |
2358 | 江戸時代の変体仮名の字母字形の変遷と傾向―中でも『好色一代男』の特異性について, 坂康尊, 同朋国文, 11, 44, 2016, ト00460, 近世文学, 国語, , |
2359 | 近世の服飾語彙―浮世草子・洒落本を中心として, 堀井彩香, 東京女子大学日本文学, , 112, 2016, ト00265, 近世文学, 国語, , |
2360 | 特集 終助詞の世界 江戸語の終助詞―「さようなら」と終助詞, 中野伸彦, 日本語学, 35-11, 459, 2016, ニ00228, 近世文学, 国語, , |
2361 | 『浮世風呂』における助詞融合現象, 中沢紀子, 帝京大学文学部紀要, , 47, 2016, テ00012, 近世文学, 国語, , |
2362 | 『倭訓栞』の語種意識から見る編纂態度の変容について, 平井吾門, 国語国文学(弘前大), , 37, 2016, ヒ00210, 近世文学, 国語, , |
2363 | 近世津軽方言の資料―農書、日記・家記の資料的価値, 藁科勝之, 弘学大語文, , 42, 2016, ヒ00145, 近世文学, 国語, , |
2364 | 『英和対訳袖珍辞書』草稿の影印本の功罪(上), 三好彰, 日本古書通信, 81-1, 1038, 2016, ニ00150, 近世文学, 国語, , |
2365 | 古典語研究の新展開 近世上方における二段活用の一段化とその後の展開, 村上謙, 国語と国文学, 93-5, 1110, 2016, コ00820, 近世文学, 国語, , |
2366 | 古典語研究の新展開 近世楷書体文献の電子テキスト化における漢字字体処理について―『和蘭字彙』を例に, 桜井豪人, 国語と国文学, 93-5, 1110, 2016, コ00820, 近世文学, 国語, , |
2367 | 美濃本『急用間合即坐引』の成立について, 高梨信博, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 61, 2016, ワ00109, 近世文学, 国語, , |
2368 | 「ら行」部の変遷から見る組み合わせ本倭訓栞の価値について, 平井吾門, 弘前大学教育学部紀要, , 115, 2016, ヒ00160, 近世文学, 国語, , |
2369 | 『倭訓栞』の語彙増補における編纂態度について, 平井吾門, 弘前大学教育学部紀要, , 116, 2016, ヒ00160, 近世文学, 国語, , |
2370 | 『英和対訳袖珍辞書』草稿の影印本の功罪(下), 三好彰, 日本古書通信, 81-2, 1039, 2016, ニ00150, 近世文学, 国語, , |
2371 | 「和本リテラシーニューズ」のこと, 佐藤至子, 日本古書通信, 80-11, 1036, 2015, ニ00150, 近世文学, 国語, , |
2372 | 『菊池俗言考』の成立をめぐって, 米谷隆史, 熊本県立大学大学院文学研究科論集, , 9, 2016, ク00052, 近世文学, 国語, , |
2373 | 「和訓栞」に引用されている万葉歌について, 片山武, まなびの栞, , 5, 2016, マ00172, 近世文学, 国語, , |
2374 | 「文字と絵」研究序説, 乾善彦, 国文学/関西大学, , 101, 2017, コ00930, 近世文学, 国語, , |
2375 | 『南北相違集(南北音義抄)』『補忘記』元禄版 字音関係項目対照資料, 大石麻衣 大久保歩美 神田隆文 新田祥絵 山岡華菜子, 論集, , 11, 2016, ロ00046, 近世文学, 国語, , |
2376 | 『おあむ物語』版本の振り仮名について, 新田祥絵, 論集, , 11, 2016, ロ00046, 近世文学, 国語, , |
2377 | 後期咄本に現れる原因・理由を表す条件句, 三原裕子, 論集, , 11, 2016, ロ00046, 近世文学, 国語, , |
2378 | <複> 『南北相違集(南北音義抄)』, 上野和昭, 論集, , 11, 2016, ロ00046, 近世文学, 国語, , |
2379 | 太田牛一『大かうさまくんきのうち』における過去と完了の助動詞―記述文体に要請された「き」「けり」「つ」「ぬ」「たり」「り」, 前嶋深雪, 国語国文学(東京学芸大), , 49, 2017, カ00180, 近世文学, 国語, , |
2380 | 『倭訓栞』と『増補華夷通商考』『紅毛談』, 山本浩子, 解釈学, , 79, 2017, カ00033, 近世文学, 国語, , |
2381 | 特集 古琉球史再考 古琉球の官人と文字, 屋良健一郎, 歴博, , 194, 2016, レ00039, 近世文学, 国語, , |
2382 | 地方語文献としての『岩井崎詣』の資料的価値について, 作田将三郎, 語学文学会紀要, , 56, 2017, コ00460, 近世文学, 国語, , |
2383 | 近世後期江戸語終助詞「エ」の意味, 黄孝善, 国語学研究, , 56, 2017, コ00580, 近世文学, 国語, , |
2384 | 中国篆書書法対江戸日本的影響, 曹悦, 文化交渉(東アジア文化研究科院生論集), , 6, 2016, フ00720, 近世文学, 国語, , |
2385 | 『詞通路』の「自他」と現代日本語の「ヴォイス」, 早津恵美子, 国語と国文学, 94-10, 1127, 2017, コ00820, 近世文学, 国語, , |
2386 | 『浮世風呂』における「せ゜」「そ゜」をめぐる問題―江戸語研究の「常識」と「誤解」, 神戸和昭, 語文論叢, , 32, 2017, コ01431, 近世文学, 国語, , |
2387 | 地方洒落本のなかの江戸語―尾張洒落本を例に, 湯浅彩央, 東海大学湘南文学, , 52, 2017, シ00670, 近世文学, 国語, , |
2388 | 『南山考講記』の「地、甜」音, 矢放昭文, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 22, 2017, キ00472, 近世文学, 国語, , |
2389 | 『万葉仮名遣』の依拠した仮名遣書について, 久保田篤, 成蹊国文, , 50, 2017, セ00020, 近世文学, 国語, , |
2390 | 『通俗平妖伝』に見られる指示詞“這”、“那”について, 荒木典子, 人文学報/東京都立大学, 513-12, , 2017, シ01150, 近世文学, 国語, , |
2391 | 近世前期上方語における副詞「タント」の程度限定用法について, 田和真紀子, 清泉女子大学紀要, , 64, 2017, セ00110, 近世文学, 国語, , |
2392 | 松花堂昭乗筆資料に見られる仮名字体―和歌巻・色紙・法帖における使用実態とその特徴, 宮本淳子, 東京女子大学日本文学, , 113, 2017, ト00265, 近世文学, 国語, , |
2393 | 幕末期における「諫言」と「建言」/「建白」―「言路洞開」をめぐって, 頼鈺菁, 言葉と文化, , 14, 2013, コ01682, 近世文学, 国語, , |
2394 | 近世後期における補助動詞テモラウ―上方語・江戸語の対照, 山口響史, 名古屋大学国語国文学, , 110, 2017, ナ00150, 近世文学, 国語, , |
2395 | 江戸期蘭語学における日本語の格理解―『六格前篇』と『和蘭語法解』を比較して, 服部紀子, 日本語の研究, 13-1, , 2017, ニ00246, 近世文学, 国語, , |
2396 | ゴンザ資料におけるカス型動詞, 駒走照二, 日本語の研究, 13-4, , 2017, ニ00246, 近世文学, 国語, , |
2397 | 特集 文献でたどるむかしの方言 道中記と庶民記録による近世中期以降の方言音韻史―岩手県二戸市におけるカ行・タ行子音の有声化現象を例に, 作田将三郎, 日本語学, 36-9, 470, 2017, ニ00228, 近世文学, 国語, , |
2398 | 滑稽本の接続詞「しかし」について, 梅林博人, 表現研究, , 105, 2017, ヒ00120, 近世文学, 国語, , |
2399 | 漢字表記「名所」をめぐって―「メイショ」と「ナドコロ」の関係性, 郡千寿子, 国語国文学(弘前大), , 38, 2017, ヒ00210, 近世文学, 国語, , |
2400 | <翻> <資料>翻刻 弘前市立弘前図書館蔵組み合わせ本『倭訓栞』「ま」部, 平井吾門, 国語国文学(弘前大), , 38, 2017, ヒ00210, 近世文学, 国語, , |