検索結果一覧

検索結果:24574件中 4201 -4250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4201 別業文化の系譜―王朝文化の復興と茶屋の意匠の洗練, 日向進, 洛―朝廷と幕府(京の歴史と文化), 5, , 1994, ウ5:176:5, 近世文学, 一般, ,
4202 〔検証〕 光悦の鷹ヶ峰村―芸術村にみる上層町衆の文化, 源城政好, 洛―朝廷と幕府(京の歴史と文化), 5, , 1994, ウ5:176:5, 近世文学, 一般, ,
4203 京見物・寺詣で―「古都」京都の観光隆盛への道, 川嶋将生, 洛―朝廷と幕府(京の歴史と文化), 5, , 1994, ウ5:176:5, 近世文学, 一般, ,
4204 京焼の雅趣―「みやこ」がはぐくんだ焼物の美意識, 岡佳子, 洛―朝廷と幕府(京の歴史と文化), 5, , 1994, ウ5:176:5, 近世文学, 一般, ,
4205 鴨川の床―四条河原は雑踏のなかの夕涼み, 広瀬千紗子, 洛―朝廷と幕府(京の歴史と文化), 5, , 1994, ウ5:176:5, 近世文学, 一般, ,
4206 月なみの京都―庶民文化の淵源を探る, 山路興造, 洛―朝廷と幕府(京の歴史と文化), 5, , 1994, ウ5:176:5, 近世文学, 一般, ,
4207 時代概説 江戸時代後期―「雅」の花香る京都文化の確立, 村井康彦, 匠―成熟する都(京の歴史と文化), 6, , 1994, ウ5:176:6, 近世文学, 一般, ,
4208 京の町触・町規則―近世都市の行政・民政のあり方と都市民の実態, 鎌田道隆, 匠―成熟する都(京の歴史と文化), 6, , 1994, ウ5:176:6, 近世文学, 一般, ,
4209 京の美・染色―友禅染・西陣織にみる近世の華, 切畑健, 匠―成熟する都(京の歴史と文化), 6, , 1994, ウ5:176:6, 近世文学, 一般, ,
4210 〔検証〕 天明の大火―古都に最後の打撃を与えた火難, 下坂守, 匠―成熟する都(京の歴史と文化), 6, , 1994, ウ5:176:6, 近世文学, 一般, ,
4211 宗匠の時代―「芸苑の都」がはぐくんだ巨大なシステム, 谷端昭夫, 匠―成熟する都(京の歴史と文化), 6, , 1994, ウ5:176:6, 近世文学, 一般, ,
4212 鴨東文人村―文人墨客淵薮の地, 伊東宗裕, 匠―成熟する都(京の歴史と文化), 6, , 1994, ウ5:176:6, 近世文学, 一般, ,
4213 町衆の生活, 五島邦治, 京都の歴史, 3, , 1994, ウ5:158:3, 近世文学, 一般, ,
4214 京都の都市構造―戦国期を中心に, 高橋康夫, 京都の歴史, 3, , 1994, ウ5:158:3, 近世文学, 一般, ,
4215 洛中洛外図の世界, 狩野博幸, 京都の歴史, 3, , 1994, ウ5:158:3, 近世文学, 一般, ,
4216 祇園祭りと芸能, 山路興造, 京都の歴史, 3, , 1994, ウ5:158:3, 近世文学, 一般, ,
4217 所司代と町奉行, 鎌田道隆, 京都の歴史, 3, , 1994, ウ5:158:3, 近世文学, 一般, ,
4218 町組と自治, 伊東宗裕, 京都の歴史, 3, , 1994, ウ5:158:3, 近世文学, 一般, ,
4219 京の町屋, 日向進, 京都の歴史, 3, , 1994, ウ5:158:3, 近世文学, 一般, ,
4220 京都の歴史〔3〕―略年表, 前田一郎 貝英幸, 京都の歴史, 3, , 1994, ウ5:158:3, 近世文学, 一般, ,
4221 近世京都における寺社地と市街地形成, 山近博義, 奈良女子大学文学部研究年報, 37, , 1994, ナ00255, 近世文学, 一般, ,
4222 中部意識の芽生えと雪国観の成立, 青木美智男, 日本の近世, 17, , 1994, ヌ0:78:17, 近世文学, 一般, ,
4223 江戸の書香(20) 名所図会, 長友千代治, 日本古書通信, 59-8, , 1994, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
4224 <翻> 翻刻『厳島八景』, 高橋修三, 宮島の歴史と民俗, 11, , 1994, ミ00234, 近世文学, 一般, ,
4225 <翻・複> 「厳島絵図」について(続), 高橋修三, 宮島の歴史と民俗, 11, , 1994, ミ00234, 近世文学, 一般, ,
4226 近世丹後国「天橋立」―名所・名勝の危機と景観保全の論理、神罰と民衆, 長谷川成一, 文経論叢(人文学科篇1), 29-3, , 1994, フ00502, 近世文学, 一般, ,
4227 『東街便覧図略』の新出本をめぐって, 山本祐子, 名古屋市博物館だより, 101, , 1994, ナ00079, 近世文学, 一般, ,
4228 江戸時代の海運, 栗島茂子, 早文会論集, 9, , 1994, ソ00049, 近世文学, 一般, ,
4229 <翻> 翻刻飛脚関係摺物史料(四), 藤村潤一郎, 創価大学人文論集, 6, , 1994, ソ00029, 近世文学, 一般, ,
4230 擬似(なぞらえ)細見について, 花咲一男, 江戸明治流行細見記, , , 1994, ノ9:39:29, 近世文学, 一般, ,
4231 <複>嘉永六年板 『細撰記』, , 江戸明治流行細見記, , , 1994, ノ9:39:29, 近世文学, 一般, ,
4232 <複>嘉永六年板 『細撰記』―(異板), , 江戸明治流行細見記, , , 1994, ノ9:39:29, 近世文学, 一般, ,
4233 <複>慶応元年板 『歳盛記』, , 江戸明治流行細見記, , , 1994, ノ9:39:29, 近世文学, 一般, ,
4234 <複>明治元年板 『歳盛記』, , 江戸明治流行細見記, , , 1994, ノ9:39:29, 近世文学, 一般, ,
4235 <複>明治十八年板 『東京流行細見記』, , 江戸明治流行細見記, , , 1994, ノ9:39:29, 近世文学, 一般, ,
4236 <複>嘉永五年春板 『吉原細見』, , 江戸明治流行細見記, , , 1994, ノ9:39:29, 近世文学, 一般, ,
4237 近世町人家族の肖像, 高橋敏, 思想, 836, , 1994, シ00241, 近世文学, 一般, ,
4238 「近世商家の家訓書に見る奉公人育成姿勢」, 平田祐子, 研究紀要(名古屋自由学院短大), 26, , 1994, ナ00080, 近世文学, 一般, ,
4239 広島藩儒・頼家にみる家庭生活, 皆川美恵子, 十文字学園女子短大研究紀要, 25, , 1994, シ00460, 近世文学, 一般, ,
4240 老幼の力, 浅見隆, 日本の近世, 16, , 1994, ヌ0:78:16, 近世文学, 一般, ,
4241 老人と子供, 菅原憲二, 岩波講座日本通史, 13, , 1994, ウ3:39:13, 近世文学, 一般, ,
4242 自然と人間、からだとこころ, 倉地克直, 日本の近世, 16, , 1994, ヌ0:78:16, 近世文学, 一般, ,
4243 この不安な肉体―性の近世, 百川敬仁, 江戸文化の変容, , , 1994, ヌ7:6, 近世文学, 一般, ,
4244 暮らしの道具, 小泉和子, 岩波講座日本通史, 13, , 1994, ウ3:39:13, 近世文学, 一般, ,
4245 “雛”の心性, 森下みさ子, 児童文学研究, 27, , 1994, シ00285, 近世文学, 一般, ,
4246 天理図書館蔵大和国古紙幣目録(稿), 中村廸也, ビブリア, , 101, 1994, ヒ00100, 近世文学, 一般, ,
4247 江戸時代の結髪について, 川上順子, 福山市立女子短期大学紀要, 20, , 1994, フ00183, 近世文学, 一般, ,
4248 <翻> 日本古典料理の研究(七)『割烹調味抄』について, 高正晴子 山下光雄, 梅花短期大学研究紀要, 42, , 1994, ハ00025, 近世文学, 一般, ,
4249 <翻> 和歌形式の食物本草書の系譜に関する一考察(第三報)―附翻刻『宜禁本草集要歌』, 桜井美代子 江原絢子, 東京家政学院大学紀要, 34, , 1994, ト00180, 近世文学, 一般, ,
4250 近世の食生活に関する研究 第八報, 猪俣節子, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), 25, , 1994, ス00033, 近世文学, 一般, ,