検索結果一覧

検索結果:29635件中 24301 -24350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
24301 個人情報をめぐる社会・個人的文脈の比較―3大日刊紙の社会面・投稿欄記事における計量的内容分析を通じて, 金秀那, 中央大学大学院研究年報(文学研究科篇), , 45, 2016, タ00005, 近代文学, 一般, ,
24302 <講演>第56回大会特集 風俗史学からみる「昭和」―戦前・戦後二つの世相と風俗― 叙述としての昭和・風俗史 動態篇, 成田龍一, 風俗史学, 63, 193, 2016, フ00011, 近代文学, 一般, ,
24303 魯迅と藤野厳九郎をめぐって―日中関係の一齣, 徳永重良, 人文社会科学論叢, , 25, 2016, シ01176, 近代文学, 一般, ,
24304 第56回大会特集 風俗史学からみる「昭和」―戦前・戦後二つの世相と風俗― 昭和戦前期における都市社会と「身売り」―東京の営利職業紹介事業から, 町田祐一, 風俗史学, 63, 193, 2016, フ00011, 近代文学, 一般, ,
24305 第56回大会特集 風俗史学からみる「昭和」―戦前・戦後二つの世相と風俗― 戦前・戦後における熱海観光の変化―時刻表広告にみる熱海温泉の宿泊案内の変化を中心に, 鈴木章生, 風俗史学, 63, 193, 2016, フ00011, 近代文学, 一般, ,
24306 豊田コレクションにみる戦時体制と手拭い制作―物資統制の意匠と制作への影響, 大久保尚子, 人文社会科学論叢, , 25, 2016, シ01176, 近代文学, 一般, ,
24307 近代日本における「文化」概念の成立(2)-1―大西祝の意義とマシュー・アーノルド『Culture and Anarchy』の問題性, 清水均, 聖学院大学論叢, 29-1, , 2016, セ00007, 近代文学, 一般, ,
24308 言論の自由と検閲の狭間で―日系アメリカ人強制収容所新聞日本語面から見る収容所の言論規制, 粂井輝子, 白百合女子大学研究紀要, , 52, 2016, シ00840, 近代文学, 一般, ,
24309 <講演> 台湾の「公学校」と「創氏改名」, 久保耕治, 四国学院大学論集, , 149, 2016, シ00140, 近代文学, 一般, ,
24310 ハワイ帰りの島民たち―移民の島周防大島, 村上和賀子, 人文研紀要, , 83, 2016, シ01172, 近代文学, 一般, ,
24311 ジョン・ラファージの古寺巡礼―京都,奈良を中心に, 岡本正明, 人文研紀要, , 83, 2016, シ01172, 近代文学, 一般, ,
24312 文学研究は科学か(下)―言語機構分析における言語と<わたし>との関係を再考する, 北村弘明, 聖徳大学総合研究所論叢, , 23, 2016, セ00124, 近代文学, 一般, ,
24313 現代アート覚え書き2015―北京・香港・東京, 牧陽一, 埼玉大学紀要, 51-2, , 2016, サ00010, 近代文学, 一般, ,
24314 「井上忠とは何者なのか」(前篇)―根拠とモイラ, 茂木和行, 聖徳大学総合研究所論叢, , 23, 2016, セ00124, 近代文学, 一般, ,
24315 堀合忠操と玉山村薮川村組合村, 小林芳弘, 国際啄木学会盛岡支部会報, , 25, 2016, コ00885, 近代文学, 一般, ,
24316 1920年代半ば以降の日活直営館における無声映画伴奏―「ヒラノ・コレクション」からみる伴奏曲目レパートリーの形成と楽譜配給, 紙屋牧子 白井史人 柴田康太郎, 演劇研究, , 39, 2016, エ00090, 近代文学, 一般, ,
24317 日本のデザインのモダニズム(15)―未来派・生産主義の影響, 柏木博, 学鐙, 113-3, , 2016, カ00270, 近代文学, 一般, ,
24318 日本のデザインのモダニズム(14)―詩に対する生産性, 柏木博, 学鐙, 113-2, , 2016, カ00270, 近代文学, 一般, ,
24319 奈良の観光の現状と“観光交流”の創出, 村田武一郎, 帝塚山大学人文科学部紀要, , 37, 2016, テ00096, 近代文学, 一般, ,
24320 雑誌「展望」総目次(完)―昭和五十一年十月~昭和五十三年八月, 高塚雅 服部宏昭, 中京大学図書館学紀要, , 37, 2016, チ00118, 近代文学, 一般, ,
24321 放送同時通訳分析―事例研究, 三島篤志, 大東文化大学紀要, , 54, 2016, タ00045, 近代文学, 一般, ,
24322 資料:戦時下における日タイ言語文化の接触と摩擦―朝日新聞掲載記事(1937~1945)を中心に, 田中寛, 大東文化大学紀要, , 54, 2016, タ00045, 近代文学, 一般, ,
24323 戦時下雑誌『国民文学』の位相―日本人作家の活動, 渡辺澄子, 大東文化大学紀要, , 54, 2016, タ00045, 近代文学, 一般, ,
24324 Prewar Japanese Cinema as Endorsement of Imperial Japan, Naomi Ginoza, 玉藻(フェリス女学院大), , 50, 2016, タ00140, 近代文学, 一般, ,
24325 The Power of Literary Visions for Asian Communities―A Japanese Poet’s Meeting with Korean People and Culture Again, 大田美和, 中央大学文学部紀要:文学科, 118, 260, 2016, チ00100, 近代文学, 一般, ,
24326 藤子・F・不二雄における<もう一人の自分>, 大場厚志, 東海学園言語・文学・文化, 15, 74, 2016, ト00041, 近代文学, 一般, ,
24327 国立国会図書館所蔵『発禁図書函号目録』―安寧ノ部・風俗ノ部, 大塚奈奈絵, 参考書誌研究, , 77, 2016, サ00210, 近代文学, 一般, ,
24328 出版資料としての布川文庫, 柴野京子, 参考書誌研究, , 78, 2016, サ00210, 近代文学, 一般, ,
24329 布川文庫所蔵雑誌創刊年順目録, 人文総合情報室, 参考書誌研究, , 78, 2016, サ00210, 近代文学, 一般, ,
24330 ポール・クローデルと奈良, 谷口薫, 四国大学紀要(人文・社会), , 46, 2016, シ00153, 近代文学, 一般, ,
24331 セクシュアリティ表現の多様化―「異装」のコンセプトカフェ, 飯野智子, 実践女子短大評論, , 37, 2016, シ00268, 近代文学, 一般, ,
24332 「踊る大捜査線」の哲学―共に生きていく思想, 三浦宏文, 実践女子短大評論, , 37, 2016, シ00268, 近代文学, 一般, ,
24333 「白人」化する日本漫画, 和栗了, 就実論叢, , 45, 2016, シ00450, 近代文学, 一般, ,
24334 望月誠と由己社, 鈴木俊幸, 中央大学文学部紀要:文学科, 117, 259, 2016, チ00100, 近代文学, 一般, ,
24335 テレビドラマ学際的分析の試み―『家政婦のミタ』を例に, 宇佐美毅 林明子 ヒラリア・ゴスマン, 中央大学文学部紀要:文学科, 117, 259, 2016, チ00100, 近代文学, 一般, ,
24336 <講演> 西武鉄道一〇〇年と西東京市, 石井正己, 紀要(東京学芸大), , 67, 2016, ト00120, 近代文学, 一般, ,
24337 日本の多文化共生社会化への先駆け・在日女性たちの戦後の生き様(中)―‘鄭秉春’の‘在日オモニ’としての人生, 李修京, 紀要(東京学芸大), , 67, 2016, ト00120, 近代文学, 一般, ,
24338 戦後70年の記憶と映像アーカイブの社会循環的機能に関する覚書, 水島久光, 東海大学紀要:文学部, , 104, 2016, ト00080, 近代文学, 一般, ,
24339 山崎弁栄とその境地―弁栄聖者逸話抄, 佐々木有一, 春秋, , 576, 2016, シ00551, 近代文学, 一般, ,
24340 特集 富士山―信仰と美の象徴 富士山と対外宣伝―観光日本の象徴, 小原真史, 聚美, , 18, 2016, シ00455, 近代文学, 一般, ,
24341 大正・昭和前期の宗教と社会(1) 明治天皇崩御と国家神道の新たな展開, 島薗進, 春秋, , 582, 2016, シ00551, 近代文学, 一般, ,
24342 大正・昭和前期の宗教と社会(2) 明治聖徳論の展開と天皇崩御, 島薗進, 春秋, , 583, 2016, シ00551, 近代文学, 一般, ,
24343 大正・昭和前期の宗教と社会(3) 明治天皇の大喪と乃木希典の殉死, 島薗進, 春秋, , 584, 2016, シ00551, 近代文学, 一般, ,
24344 大正・昭和前期の宗教と社会(4) 乃木希典の殉死と軍旗の神聖化, 島薗進, 春秋, , 585, 2016, シ00551, 近代文学, 一般, ,
24345 <いのち>でたどる東洋思想(9) 小説と生命, 小倉紀蔵, 春秋, , 585, 2016, シ00551, 近代文学, 一般, ,
24346 明治期の熊本の新聞における西洋音楽関連記事調査(2)―九州日日新聞 明治26~30年, 森みゆき, 尚絅大学研究紀要 A.人文・社会科学編, , 48, 2016, シ00602, 近代文学, 一般, ,
24347 石丸梧平主宰の家庭雑誌「団欒」に関する調査(5), 宮崎尚子, 尚絅大学研究紀要 A.人文・社会科学編, , 48, 2016, シ00602, 近代文学, 一般, ,
24348 展覧会案内 創りあげられた現代禅―禅―心をかたちに―, ダヴァン・ディディエ, 聚美, , 19, 2016, シ00455, 近代文学, 一般, ,
24349 <売買される>文学―戦前の文学展示と近代文学資料の価値形成についての試論, 大木志門, 山梨大学国語・国文と国語教育, , 21, 2016, ヤ00224, 近代文学, 一般, ,
24350 戦後台湾の日本語小説・黄霊芝「蟹」論―乞食に託された自画像, 下岡友加, 日本近代文学, , 94, 2016, ニ00220, 近代文学, 一般, ,