検索結果一覧

検索結果:5719件中 5051 -5100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5051 読むことの領域におけるインクルーシブな国語科授業に関する一考察―「包摂」・「再包摂」概念に着目して, 中辻柚里, 学芸国語教育研究, , 36, 2018, カ00177, 国語教育, 読むこと, ,
5052 古典の「種」を今に蒔く・その3―小学校での授業実践を行って, 河野ゆかり, 愛媛国文と教育, , 50, 2018, エ00040, 国語教育, 読むこと, ,
5053 AIに負けない人間に育てるために―高校の国語科教員の私が、今、できること, 中井桂子, 愛媛国文研究, , 68, 2018, エ00030, 国語教育, 読むこと, ,
5054 特集1 国語科教育研究会(平成28年度) 謎解き「最後の一句」―問題解決的な小説の読み方, 植山俊宏, 愛媛国文研究, , 68, 2018, エ00030, 国語教育, 読むこと, ,
5055 <授業実践>桐壺巻「わりなし」と葵巻「うし」を中心に―言葉から見える人間関係, 山際咲清香, 学芸古典文学, , 11, 2018, カ00181, 国語教育, 読むこと, ,
5056 高等学校における古典文学教材としての宇治十帖―次期学習指導要領における「古典探求」「文学国語」を視野に入れた授業実践, 千野裕子, 川村学園女子大学研究紀要, 29-1, , 2018, カ00576, 国語教育, 読むこと, ,
5057 「移動」の経験を考える―「ひいな」を用いた国語科授業案, 本橋理紗, 近代文学研究と資料(第二次), , 12, 2018, キ00731, 国語教育, 読むこと, ,
5058 「読む」という行為に関する一考察, 真有澄香, 芸術至上主義文芸, , 44, 2018, ケ00075, 国語教育, 読むこと, ,
5059 国語教育における「リテリング」(retelling=再話)の実践―その多様な展開の系譜と新たな可能性, 中村哲也, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 36, 2017, キ00115, 国語教育, 読むこと, ,
5060 教科書教材としての頼山陽『日本外史』―「所争在弓箭不在米塩」を中心として, 内田健太, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 36, 2017, キ00115, 国語教育, 読むこと, ,
5061 「一人称」文学教材の<語り>の構造―米倉斉加年「大人になれなかった弟たちに…」(光村図書中一)を中心に, 中村哲也, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 37, 2018, キ00115, 国語教育, 読むこと, ,
5062 教材としての『方丈記』の可能性―「結び」の扱いを中心に, 大平高司, 岐阜女子大紀要, , 44, 2015, キ00120, 国語教育, 読むこと, ,
5063 イメージ豊かな読みを促す国語科授業についての一考察―「花いっぱいになあれ」の実践記録分析を通して, 叶井晴美, 国語教育研究, , 59, 2018, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
5064 説明的文章教材における図表の引用に関する基礎的研究―「天気を予想する」(光村、小5)を中心に, 木本一成, 国語教育研究, , 59, 2018, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
5065 中学校国語科における課題探究型学習指導―「握手」(中3)を用いて, 西村尚久, 国語教育研究, , 59, 2018, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
5066 高等学校「現代文」における読書会型授業展開の可能性と課題―長編小説「三四郎」の場合, 松岡礼子, 国語教育研究, , 59, 2018, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
5067 アクティブラーニング型授業「舞姫」の場合―発表資料に見られる認知プロセスの外化, 小川満江, 国語教育研究, , 59, 2018, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
5068 学習者の主体的な関与を促す古典学習指導の開発―高等学校漢文授業への「リーディング・ワークショップ」の導入, 神部智, 国語教育研究, , 59, 2018, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
5069 【第58回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議】1 学習者の実態を捉えた漢文の授業実践―「イマココ」の相対化をめざして, 中嶋勇太, 国語教育研究, , 59, 2018, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
5070 【第58回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議】2 漢詩(唐詩)教材の授業について, 阿部正和, 国語教育研究, , 59, 2018, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
5071 【第58回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議】3 漢文学習の学習内容を整理する枠組みについての試案, 冨安慎吾, 国語教育研究, , 59, 2018, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
5072 【第58回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議】まとめ 中学校・高等学校国語科における漢文の授業, 山元隆春, 国語教育研究, , 59, 2018, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
5073 教材発掘8 和歌の詩化―<言葉による見方・考え方>の働かせ方, 竹村信治, 国語教育研究, , 59, 2018, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
5074 国語教師のための古典文法指導講座 なぜ「古典文法」を学ぶのか, 大倉浩, 国語教室, , 108, 2018, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
5075 古典のとびら 『竹取物語』の過去・現在・未来, 東望歩, 国語教室, , 108, 2018, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
5076 新人教師のための漢文指導入門講座 中級編(11) 訓読が意味まで表す句法(2)―限定・強調の形・抑揚の形, 塚田勝郎, 国語教室, , 108, 2018, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
5077 教材研究 『源氏物語』で繋ぐ古典教材, 小林賢太, 国語教室, , 108, 2018, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
5078 授業実践 文学と社会―社会的事象の表象を通して文学の役割を考える, 杉本紀子, 国語教室, , 107, 2018, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
5079 新人教師のための漢文指導入門講座 中級編(10) 訓読が意味まで表す句法(1)―比較・選択の形・仮定の形・詠嘆の形, 塚田勝郎, 国語教室, , 107, 2018, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
5080 実践報告 生涯学習における朗読の可能性, 原良枝, 甲南女子大学研究紀要, , 55, 2019, コ00190, 国語教育, 読むこと, ,
5081 小学校国語科の「伝統的な言語文化」の指導について, 寺井秀行, 国語と教育, , 43, 2018, コ00809, 国語教育, 読むこと, ,
5082 特集1 国語科教育研究会(平成29年度) 漢文学習の意欲を高めるための授業実践―課題解決の糸口に『論語』を活用する, 大西倫紀, 愛媛国文研究, , 68, 2018, エ00030, 国語教育, 読むこと, ,
5083 特集1 国語科教育研究会(平成29年度) 「苛政は虎よりも猛なり」(「礼記」)を読む, 三浦和尚, 愛媛国文研究, , 68, 2018, エ00030, 国語教育, 読むこと, ,
5084 連載 読解力評価―自信が持てる観点と技法<第10回> 様々なテストの利用(2)―全国学力・学習状況調査, 足立幸子, 教育科学・国語教育, 58-1, 793, 2016, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
5085 連載 こうすれば面白い!古典の授業づくり<第4回> 学習者の問題意識にコミットする教材選択×協働学習で磨く, 菊野雅之, 教育科学・国語教育, 58-1, 793, 2016, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
5086 連載 読解力評価―自信が持てる観点と技法<最終回> 信頼性・妥当性など読解力評価における重要な概念と問題, 足立幸子, 教育科学・国語教育, 58-3, 795, 2016, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
5087 連載 こうすれば面白い!古典の授業づくり<最終回> 個性の発揮としての現代語訳/想像力の源泉としての古典―主体的・協働的な学習を通して, 菊野雅之, 教育科学・国語教育, 58-3, 795, 2016, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
5088 小特集 年度当初から育みたい読書習慣―手立てと実践, 山元隆春 田中信子 大月ちとせ 塚崎浩子 野村耕一郎, 教育科学・国語教育, 58-4, 796, 2016, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
5089 高等学校古典学習への提言―次期学習指導要領を視野に, 小石川正文, 国文学論考, , 54, 2018, コ01040, 国語教育, 読むこと, ,
5090 連載 国語教師力を鍛える!素材研究・教材研究・指導法研究<第4回> 「おおきなかぶ」の素材研究、教材研究(上), 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 58-7, 799, 2016, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
5091 連載 国語教師力を鍛える!素材研究・教材研究・指導法研究<第5回> 「おおきなかぶ」の素材研究、教材研究(下), 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 58-8, 800, 2016, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
5092 連載 国語科ジグソー学習入門―ほんもののアクティブ・ラーニングを目指して<第6回> 小学校中学年「読むこと」のジグソー学習の実際, 難波博孝, 教育科学・国語教育, 58-9, 801, 2016, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
5093 連載 国語教師力を鍛える!素材研究・教材研究・指導法研究<第6回> 大造じいさんとがん(上), 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 58-9, 801, 2016, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
5094 特集 アクティブ・ラーニングを支える読書指導&図書館活用アラカルト, 森田盛行 山内由希 柴田陵子 加藤喜浩 江原瑞貴, 教育科学・国語教育, 58-10, 802, 2016, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
5095 連載 国語科ジグソー学習入門―ほんもののアクティブ・ラーニングを目指して<第7回> 小学校高学年「読むこと」のジグソー学習の実際, 難波博孝, 教育科学・国語教育, 58-10, 802, 2016, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
5096 連載 国語教師力を鍛える!素材研究・教材研究・指導法研究<第7回> 大造じいさんとがん(中), 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 58-10, 802, 2016, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
5097 連載 国語教師力を鍛える!素材研究・教材研究・指導法研究<第8回> 大造じいさんとがん(下)―学力形成の具体的事例, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 58-11, 803, 2016, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
5098 国語教科書の『万葉集』―佐佐木信綱をめぐる戦中・戦後, 梶川信行, 語文/日本大学, , 162, 2018, コ01400, 国語教育, 読むこと, ,
5099 「盆土産」(三浦哲郎)教材研究のための覚え書き, 黒田俊太郎 幾田伸司, 語文と教育, , 32, 2018, コ01425, 国語教育, 読むこと, ,
5100 社会に生きて働く資質・能力の育成を目指した国語科の授業実践―見方・考え方を働かせた深い学びの実現を通して, 城所克弥, 語文と教育, , 32, 2018, コ01425, 国語教育, 読むこと, ,