検索結果一覧
検索結果:40149件中
33601
-33650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
33601 | 特集 「発表・討論学習」を重視した授業づくり 「自分の考えを明確にする力」と「豊かに聴く力」, 大熊徹, 教育科学・国語教育, 41-9, 578, 1999, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
33602 | 特集 「発表・討論学習」を重視した授業づくり 情報の収集・選別・活用の能力を, 川本信幹, 教育科学・国語教育, 41-9, 578, 1999, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
33603 | 特集 「発表・討論学習」を重視した授業づくり 事実に基づく資料作成能力, 井関義久, 教育科学・国語教育, 41-9, 578, 1999, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
33604 | 特集 「発表・討論学習」を重視した授業づくり プラトンはなぜ「討論の授業」に反対したのか, 香西秀信, 教育科学・国語教育, 41-9, 578, 1999, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
33605 | 特集 「発表・討論学習」を重視した授業づくり 「国語」としての総合化と「学習」としての総合化, 上谷順三郎, 教育科学・国語教育, 41-9, 578, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, , |
33606 | 特集 「発表・討論学習」を重視した授業づくり 人間関係を育む討論授業の配慮点, 大森修, 教育科学・国語教育, 41-9, 578, 1999, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
33607 | 特集 「発表・討論学習」を重視した授業づくり 「教師の発言」をひかえることが高段の「発表・討論学習」授業へのステップとなる, 石黒修, 教育科学・国語教育, 41-9, 578, 1999, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
33608 | 特集 総合的能力を育てる「調べ学習」 新しい時代に向けての教育改革の観点からの単元学習, 帆足文宏, 教育科学・国語教育, 41-4, 573, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, , |
33609 | 特集 総合的能力を育てる「調べ学習」 「みんなで考えよう」(光村)を活用した「調べ学習」, 田中千恵, 教育科学・国語教育, 41-4, 573, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, , |
33610 | 特集 「発表・討論学習」を重視した授業づくり 「なぜ、どのように」の体験的自覚を, 花田修一, 教育科学・国語教育, 41-9, 578, 1999, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
33611 | 特集 「発表・討論学習」を重視した授業づくり 「少人数で、数多く、具体的に考える」工夫を, 杉田知之, 教育科学・国語教育, 41-9, 578, 1999, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
33612 | 特集 「発表・討論学習」を重視した授業づくり 小学校のこんな説明文教材が向く, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 41-9, 578, 1999, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
33613 | 特集 総合的能力を育てる「調べ学習」 「情報」の特設単元を活用した「調べ学習」, 佐藤祐一, 教育科学・国語教育, 41-4, 573, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, , |
33614 | 特集 「発表・討論学習」を重視した授業づくり 中学校のこんな説明文教材が向く, 安藤修平, 教育科学・国語教育, 41-9, 578, 1999, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
33615 | 子午線 ガリレオの望遠鏡―語りの<影>を読む, 福田淑子, 日本文学/日本文学協会, 64-10, 748, 2015, ニ00390, 国語教育, 読むこと, , |
33616 | 府川源一郎『明治初等国語教科書と子ども読み物に関する研究―リテラシー形成メディアの教育文化史』, 宮川健郎, 児童文学研究, , 47, 2015, シ00285, 国語教育, 書評・紹介, , |
33617 | 教育課程基準の改善と新国語科の課題 新領域「表現」「理解」と「言語事項」をどう受けとめるか, 福村保 輿水実 井上敏夫 倉沢栄吉 田近洵一 長谷川孝士 増淵恒吉 浜本純逸 浮橋康彦 他, 教育科学・国語教育, 18-15, 227, 1976, キ00280, 国語教育, 一般, , |
33618 | 教育課程基準の改善と新国語科の課題 小・中の国語科の課題と動向―価値ある表現行動を重視した言語観の確立と国語科教育の実践理論に基づく構造改革への転換, 瀬川栄志, 教育科学・国語教育, 18-15, 227, 1976, キ00280, 国語教育, 一般, , |
33619 | 教育課程基準の改善と新国語科の課題 戦後の教育課程改定における国語科の変遷, 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 18-15, 227, 1976, キ00280, 国語教育, 一般, , |
33620 | 教育課程基準の改善と新国語科の課題 小学校新国語科の実践研究の課題, 原栄一 氷上正 青木幹勇 小川末吉 有定稔雄 白井勇 近藤国一 阿部哲郎 田宮輝夫 小林喜三男, 教育科学・国語教育, 18-15, 227, 1976, キ00280, 国語教育, 一般, , |
33621 | 教育課程基準の改善と新国語科の課題 中学校新国語科の実践研究の課題, 山本稔 安藤操 難波喜造 大槻和夫 飛高敬 増田信一 須藤久幸 前野昭人 植西耕一 規工川佑輔, 教育科学・国語教育, 18-15, 227, 1976, キ00280, 国語教育, 一般, , |
33622 | 特集 国語科「観点別学習状況」の評価基準 「観点別学習状況」の評価をどう考えるか, 輿水実 飛田多喜雄 野地潤家 福村保 浜本純逸, 教育科学・国語教育, 22-13, 282, 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
33623 | 特集 国語科「観点別学習状況」の評価基準 観点「言語に関する知識・理解」評価の基準をどう設定するか, 小林和彦 鳥居一夫, 教育科学・国語教育, 22-13, 282, 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
33624 | 特集 国語科「観点別学習状況」の評価基準 観点「表現の能力(作文)」評価の基準をどう設定するか, 井上敏夫 森久保安美, 教育科学・国語教育, 22-13, 282, 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
33625 | 特集 国語科「観点別学習状況」の評価基準 観点「表現の能力(話す)」評価の基準をどう設定するか, 中洌正尭 近藤国一, 教育科学・国語教育, 22-13, 282, 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
33626 | 特集 国語科「観点別学習状況」の評価基準 観点「理解の能力(読む)」評価の基準をどう設定するか, 甲斐睦朗 今井鑑三, 教育科学・国語教育, 22-13, 282, 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
33627 | 特集 国語科「観点別学習状況」の評価基準 観点「理解の能力(聞く)」評価の基準をどう設定するか, 有定稔雄 百瀬澄雄, 教育科学・国語教育, 22-13, 282, 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
33628 | 特集 国語科「観点別学習状況」の評価基準 観点「書写」評価の基準をどう設定するか, 久米公 辻井義昭, 教育科学・国語教育, 22-13, 282, 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
33629 | 特集 国語科「観点別学習状況」の評価基準 観点「国語に対する関心・態度」評価の基準をどう設定するか ことばの反省、表現の意識化など―「趣旨」と「具体化」のずれを超えて, 浮橋康彦, 教育科学・国語教育, 22-13, 282, 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
33630 | 特集 国語科「観点別学習状況」の評価基準 共同研究―全国国語科授業センター プロジェクト調査研究― 「国語科観点別学習状況」の学年別評価基準(案), 瀬川栄志 鈴木一雄 荻谷孝二 鈴木一徳 森希一 佐竹昭 帆足文宏 西村佐二 蛭田正朝 堂免国好, 教育科学・国語教育, 22-13, 282, 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
33631 | 特集 「分析批評」で国語の力をつける 授業に必要な「分析批評」の用語, 西尾一 佐々木俊幸 寺崎賢一, 教育科学・国語教育, 30-3, 390, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, , |
33632 | 特集 「分析批評」で国語の力をつける 「分析批評」の発問をどう構成するか―知覚語による発問の重要性, 大森修 石岡房子, 教育科学・国語教育, 30-3, 390, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, , |
33633 | 特集 「分析批評」で国語の力をつける 国語の力をつけた「分析批評」の実践 2・3年, 須田尚 岸祐尚 田村勝 吉川広二 大田博之 秋田健一, 教育科学・国語教育, 30-3, 390, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, , |
33634 | 特集 「分析批評」で国語の力をつける 国語の力をつけた「分析批評」の実践 4・5年, 佐長健司 有岡正和 浜上薫 藤本浩行 玉垣賢一 松本健治 岩下修 大河内義雄, 教育科学・国語教育, 30-3, 390, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, , |
33635 | 特集 「分析批評」で国語の力をつける 国語の力をつけた「分析批評」の実践 6年, 石黒修 照井孝司 岡田登茂子 大久保幸則 池田操 松野孝雄, 教育科学・国語教育, 30-3, 390, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, , |
33636 | 特集 「分析批評」で国語の力をつける 国語の力をつけた「分析批評」の実践 中学校, 長南征子 小川哲治 杉田知之 後藤文男 千田実 八坂峯樹, 教育科学・国語教育, 30-3, 390, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, , |
33637 | 特集 「分析批評」で国語の力をつける QA「分析批評」の技法ABC, 佐々木俊幸, 教育科学・国語教育, 30-3, 390, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, , |
33638 | 特集 「分析批評」で国語の力をつける 「分析批評」の授業・その特徴点, 大森修, 教育科学・国語教育, 30-3, 390, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, , |
33639 | 特集 「発表・討論学習」を重視した授業づくり 小学校のこんな文学教材が向く, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 41-9, 578, 1999, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
33640 | 自己の内なる問題と向き合う国語教室の実際―単元 ことばを贈る(中学校一年)の場合, 伊木洋, 語文と教育, , 29, 2015, コ01425, 国語教育, 一般, , |
33641 | 特集 「発表・討論学習」を重視した授業づくり 中学校のこんな文学教材が向く, 鶴田清司, 教育科学・国語教育, 41-9, 578, 1999, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
33642 | 特集 「発表・討論学習」を重視した授業づくり 「発表・討論学習」成立のために―その四つの視点, 二瓶弘行, 教育科学・国語教育, 41-9, 578, 1999, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
33643 | 特集 「発表・討論学習」を重視した授業づくり グループ討論の導入で発言の機会を増やす, 川又健司, 教育科学・国語教育, 41-9, 578, 1999, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
33644 | 学部の教員養成課程における授業の改善―国語科における模擬授業の取り組みを中心に, 吉田茂樹, 語文と教育, , 29, 2015, コ01425, 国語教育, 一般, , |
33645 | 特集 「発表・討論学習」を重視した授業づくり 発表の手応えの実感がポイント, 桜沢修司, 教育科学・国語教育, 41-9, 578, 1999, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
33646 | 特集 「発表・討論学習」を重視した授業づくり 短歌で「討論」の授業づくり, 山之口正和, 教育科学・国語教育, 41-9, 578, 1999, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
33647 | 特集 「発表・討論学習」を重視した授業づくり 教師対子どものミニ討論で、「討論」をイメージさせることから, 山口正仁, 教育科学・国語教育, 41-9, 578, 1999, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
33648 | 特集 「発表・討論学習」を重視した授業づくり パターンを教えて、気軽に何度も, 大槻桐子, 教育科学・国語教育, 41-9, 578, 1999, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
33649 | 特集 「発表・討論学習」を重視した授業づくり 「書くこと」と関連づけて, 汐後克也, 教育科学・国語教育, 41-9, 578, 1999, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
33650 | 特集 「発表・討論学習」を重視した授業づくり テレビ会議による遠隔地合同句会, 西田拓郎, 教育科学・国語教育, 41-9, 578, 1999, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |