検索結果一覧

検索結果:40149件中 35301 -35350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
35301 <座談会>特集2 「主体的・対話的で深い学びをめざして」(アクティブ・ラーニング), 三浦和尚 中井桂子 長田裕司 菅聖子, 愛媛国文研究, , 68, 2018, エ00030, 国語教育, 一般, ,
35302 論理的思考力と読解力養成を目指した現代文の指導―ICT機器の活用を通して, 豊島光宏, 愛媛国文研究, , 68, 2018, エ00030, 国語教育, 一般, ,
35303 アクティブラーニング(主体的・対話的で深い学び)型授業を定着・発展させる―ミニ俳句甲子園 in 明教館 リターンズ, 松岡徹, 愛媛国文研究, , 68, 2018, エ00030, 国語教育, 一般, ,
35304 特集 組み立てる その文章はどういう問いに答えているのか, 野矢茂樹, 学鐙, 115-1, , 2018, カ00270, 国語教育, 書くこと, ,
35305 <授業実践>桐壺巻「わりなし」と葵巻「うし」を中心に―言葉から見える人間関係, 山際咲清香, 学芸古典文学, , 11, 2018, カ00181, 国語教育, 読むこと, ,
35306 外国人児童生徒に対する日本語指導等の教育支援の現状, 樋口裕子, 大谷女子大国文, , 48, 2018, オ00430, 国語教育, 一般, ,
35307 言葉の発達上の課題に対する対応についての研究―幼稚園3~5歳児クラスを対象として, 野崎司春, 帯広大谷短期大学紀要, , 55, 2018, オ00630, 国語教育, 一般, ,
35308 占領初期沖縄群島における六・三・三制の導入と教科書事情, 萩原真美, 沖縄文化研究, , 45, 2018, オ00558, 国語教育, 一般, ,
35309 JSL児童の読書に適切な読み物とは―日本語母語話者向けの童話の分析から, 西崎紗彩 山下直子, 香川大学教育学部研究報告, , 149, 2018, カ00120, 国語教育, 一般, ,
35310 大学生の漢字力に関する実践報告―国語教育における漢字の指導法へ向けて, 長崎靖子, 川村学園女子大学研究紀要, 29-1, , 2018, カ00576, 国語教育, 言語事項, ,
35311 高等学校における古典文学教材としての宇治十帖―次期学習指導要領における「古典探求」「文学国語」を視野に入れた授業実践, 千野裕子, 川村学園女子大学研究紀要, 29-1, , 2018, カ00576, 国語教育, 読むこと, ,
35312 保育現場における幼児期の話し言葉の意義と機能―保育文脈内言語である「保育実践ジャーゴン」の分析から, 菅井洋子, 川村学園女子大学研究紀要, 29-2, , 2018, カ00576, 国語教育, 一般, ,
35313 伝統的言語文化と保育内容「言葉」1―昔話と「聞く力」, 浅木尚実, 秋草学園短期大学紀要, , 34, 2018, ア00243, 国語教育, 一般, ,
35314 伝統的言語文化と保育内容「言葉」2―ストーリーテリングと幼児教育, 浅木尚実, 秋草学園短期大学紀要, , 34, 2018, ア00243, 国語教育, 一般, ,
35315 書の鑑賞教育プログラム4―高等学校芸術科(書道)と企画・展示の関わり方, 笠嶋忠幸, 出光美術館研究紀要, , 23, 2018, イ00078, 国語教育, 書写・書道, ,
35316 Frog Storyの語りにみられる誤信念の描写―語り手が用いた評価方略の分析(英文), 辻弘美, 大阪樟蔭女子大学研究紀要, , 8, 2018, オ00251, 国語教育, 一般, ,
35317 「移動」の経験を考える―「ひいな」を用いた国語科授業案, 本橋理紗, 近代文学研究と資料(第二次), , 12, 2018, キ00731, 国語教育, 読むこと, ,
35318 「読む」という行為に関する一考察, 真有澄香, 芸術至上主義文芸, , 44, 2018, ケ00075, 国語教育, 読むこと, ,
35319 国語教育における「リテリング」(retelling=再話)の実践―その多様な展開の系譜と新たな可能性, 中村哲也, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 36, 2017, キ00115, 国語教育, 読むこと, ,
35320 児童詩の世界―言葉の発達の視点から, 大沢正善, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 36, 2017, キ00115, 国語教育, 書くこと, ,
35321 地域素材の古典を活用した地域教材の開発と説明―加藤磯足『河の辺の翁物語』の第二話より, 浜千代いづみ, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 36, 2017, キ00115, 国語教育, 一般, ,
35322 教科書教材としての頼山陽『日本外史』―「所争在弓箭不在米塩」を中心として, 内田健太, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 36, 2017, キ00115, 国語教育, 読むこと, ,
35323 『児童・生徒作文コーパス』を用いた漢字使用能力の発達過程の分析, 宮城信 今田水穂, 計量国語学, 31-5, , 2018, ケ00150, 国語教育, 書くこと, ,
35324 ICTを活用した古典文学授業の実践例―『国宝源氏物語絵巻』のプレゼンテーション, 森田直美, 瞿麦, , 31, 2017, ク00046, 国語教育, 一般, ,
35325 「一人称」文学教材の<語り>の構造―米倉斉加年「大人になれなかった弟たちに…」(光村図書中一)を中心に, 中村哲也, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 37, 2018, キ00115, 国語教育, 読むこと, ,
35326 『河の辺の翁物語』第九話・第十一話の材料と解釈, 浜千代いづみ, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 37, 2018, キ00115, 国語教育, 一般, ,
35327 国文解釈法の批判的継承(1)―補説の枠組み, 今井亨, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 37, 2018, キ00115, 国語教育, 言語事項, ,
35328 言語感覚をみがき語彙力をのばす研究―しり取り季語の試み, 藤田万喜子, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 37, 2018, キ00115, 国語教育, 言語事項, ,
35329 文学教材における語彙の指導に関して―教材「羅生門」を例として, 長崎靖子, 川村学園女子大学研究紀要, 28-2, , 2017, カ00576, 国語教育, 言語事項, ,
35330 中学校・高等学校における古典文学教育の授業実践案―比喩歌の創作体験の有効性と、今後の課題について, 森田直美, 川村学園女子大学研究紀要, 28-2, , 2017, カ00576, 国語教育, 書くこと, ,
35331 教材としての『方丈記』の可能性―「結び」の扱いを中心に, 大平高司, 岐阜女子大紀要, , 44, 2015, キ00120, 国語教育, 読むこと, ,
35332 論文(大学入門期)の添削技術の研究, 国府田祐子, 言語と文芸, , 133, 2018, ケ00250, 国語教育, 書くこと, ,
35333 論理的文章を「書く」ために読む指導―中学校国語科授業の研究実践報告, 長谷川祥子, 言語と文芸, , 133, 2018, ケ00250, 国語教育, 書くこと, ,
35334 中学校段階の作文指導におけるピア・レスポンス活動の導入―<意見文>作成の実践において, 大貫真弘, 言語と文芸, , 133, 2018, ケ00250, 国語教育, 書くこと, ,
35335 イメージ豊かな読みを促す国語科授業についての一考察―「花いっぱいになあれ」の実践記録分析を通して, 叶井晴美, 国語教育研究, , 59, 2018, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
35336 説明的文章教材における図表の引用に関する基礎的研究―「天気を予想する」(光村、小5)を中心に, 木本一成, 国語教育研究, , 59, 2018, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
35337 中学校国語科における課題探究型学習指導―「握手」(中3)を用いて, 西村尚久, 国語教育研究, , 59, 2018, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
35338 高等学校「現代文」における読書会型授業展開の可能性と課題―長編小説「三四郎」の場合, 松岡礼子, 国語教育研究, , 59, 2018, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
35339 様々なつながりの中で自己の「<学び>」を紡ぐ授業―<わからなさ>から<わかりたいもの>へ, 難波健悟, 国語教育研究, , 59, 2018, コ00620, 国語教育, 一般, ,
35340 アクティブラーニング型授業「舞姫」の場合―発表資料に見られる認知プロセスの外化, 小川満江, 国語教育研究, , 59, 2018, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
35341 学習者の主体的な関与を促す古典学習指導の開発―高等学校漢文授業への「リーディング・ワークショップ」の導入, 神部智, 国語教育研究, , 59, 2018, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
35342 平安時代の類義語「あたり」「ほとり」「わたり」―古典教材を使った語彙指導に向けて, 刀田絵美子, 国語教育研究, , 59, 2018, コ00620, 国語教育, 言語事項, ,
35343 【第58回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議】1 学習者の実態を捉えた漢文の授業実践―「イマココ」の相対化をめざして, 中嶋勇太, 国語教育研究, , 59, 2018, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
35344 【第58回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議】2 漢詩(唐詩)教材の授業について, 阿部正和, 国語教育研究, , 59, 2018, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
35345 【第58回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議】3 漢文学習の学習内容を整理する枠組みについての試案, 冨安慎吾, 国語教育研究, , 59, 2018, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
35346 【第58回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議】まとめ 中学校・高等学校国語科における漢文の授業, 山元隆春, 国語教育研究, , 59, 2018, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
35347 教材発掘8 和歌の詩化―<言葉による見方・考え方>の働かせ方, 竹村信治, 国語教育研究, , 59, 2018, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
35348 <対談> 未来につながる国語の力, 小川洋子 幸田国広, 国語教室, , 108, 2018, コ00655, 国語教育, 一般, ,
35349 特集1:ふくらむ!新しい授業のイメージ, 田中洋美 内田浩文 数馬大介 佐藤恵美, 国語教室, , 108, 2018, コ00655, 国語教育, 一般, ,
35350 国語教師のための古典文法指導講座 なぜ「古典文法」を学ぶのか, 大倉浩, 国語教室, , 108, 2018, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,