検索結果一覧

検索結果:5719件中 4001 -4050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4001 特集 教師の教材解釈と子どもの教材解釈 俳句の解釈と鑑賞の指導を通して, 岡村美智子, 教育科学・国語教育, 18-12, 224, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4002 特集 教師の教材解釈と子どもの教材解釈 正しい・豊かな・広い解釈を追究する―短歌・小説・古典の指導から, 花田修一, 教育科学・国語教育, 18-12, 224, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4003 国語科教育では何がだいじか・第16回 読み書き関連指導の創造(1), 藤原宏, 教育科学・国語教育, 18-12, 224, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4004 特集 理解活動と表現活動の関連的学習 文学的教材の関連的学習, 柳瀬真子, 教育科学・国語教育, 18-13, 225, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4005 特集 理解活動と表現活動の関連的学習 説明的教材の関連的内容, 大西道雄, 教育科学・国語教育, 18-13, 225, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4006 特集 理解活動と表現活動の関連的学習 書くことを重視した読むことの指導―子どもたちの心を育くむために, 中井二三代, 教育科学・国語教育, 18-13, 225, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4007 特集 理解活動と表現活動の関連的学習 書くことを取り入れた読解指導の試み, 小野悦子, 教育科学・国語教育, 18-13, 225, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4008 特集 理解活動と表現活動の関連的学習 ひとりひとりの課題意識にたつ国語学習―説明教材の主体的読みとりをめざして, 平林喬, 教育科学・国語教育, 18-13, 225, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4009 特集 理解活動と表現活動の関連的学習 「主体的な読み」と「書く場」を求めて, 白川智, 教育科学・国語教育, 18-13, 225, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4010 国語科教育では何がだいじか・第17回 読み書き関連指導の創造(2), 藤原宏, 教育科学・国語教育, 18-13, 225, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4011 作文教育の改造・第8回 読解と作文との連関の「と」, 輿水実, 教育科学・国語教育, 18-13, 225, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4012 教室のための「こころ」読解―「私」は「明治の精神」を批判する, 篠原武志, 日本文学/日本文学協会, 63-6, 732, 2014, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
4013 特集 教材解釈における学習者研究 高学年段階における学習者研究, 伊藤みつ子, 教育科学・国語教育, 18-14, 226, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4014 特集 教材解釈における学習者研究 中学校段階における学習者研究―教材研究と学習者研究は異域の存在ではない, 宮下勅夫, 教育科学・国語教育, 18-14, 226, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4015 特集 教材解釈における学習者研究 課題意識に支えられた読みをめざして―読書単元の指導を中心に, 佐々木友悦, 教育科学・国語教育, 18-14, 226, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4016 特集 教材解釈における学習者研究 読みとりのタイプと層に着目して―文学教材「つるのはなし」, 内藤邦彦, 教育科学・国語教育, 18-14, 226, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4017 特集 教材解釈における学習者研究 子どもとの関わりを重視する教材研究, 原田義夫, 教育科学・国語教育, 18-14, 226, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4018 特集 教材解釈における学習者研究 教材の機能と学習との接点を見つめる, 石丸淳, 教育科学・国語教育, 18-14, 226, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4019 特集 教材解釈における学習者研究 学習過程研究としての教材研究, 寺門正人, 教育科学・国語教育, 18-14, 226, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4020 読み書き関連指導の創造(3), 藤原宏, 教育科学・国語教育, 18-14, 226, 1976, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4021 特集・<第三項>と<語り>―ポスト・ポストモダンと文学教育の課題3 世界像の転換、<近代小説>を読むために―続々<主体>の構築, 田中実, 日本文学/日本文学協会, 63-8, 734, 2014, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
4022 説明的文章の読解における傍線引きの効果, 平沢真名子, 富山大学国語教育, , 38, 2013, ト01110, 国語教育, 読むこと, ,
4023 特集・<第三項>と<語り>―ポスト・ポストモダンと文学教育の課題3 新美南吉「狐」の教材価値―母を語る眼差し, 成田信子, 日本文学/日本文学協会, 63-8, 734, 2014, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
4024 特集・<第三項>と<語り>―ポスト・ポストモダンと文学教育の課題3 <読み>の成立を促す根拠を求めて―『白いぼうし』『おにたのぼうし』『天の町やなぎ通り』を中心に, 鈴木正和, 日本文学/日本文学協会, 63-8, 734, 2014, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
4025 特集・<第三項>と<語り>―ポスト・ポストモダンと文学教育の課題3 『故郷』(魯迅)の授業実践―「多層的意識」を読むことの困難, 坂本まゆみ, 日本文学/日本文学協会, 63-8, 734, 2014, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
4026 読む 「大造爺さんと雁」が語ること, 丹藤博文, 日本文学/日本文学協会, 63-9, 735, 2014, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
4027 「俳句」自遊・自由, 長島智典, 北九州国文, , 40, 2013, キ00051, 国語教育, 読むこと, ,
4028 展示会における説明文の読解方略構造(1), 加藤信男, 岐阜県博物館調査研究報告, , 34, 2013, キ00108, 国語教育, 読むこと, ,
4029 埼玉県高校図書館フェスティバルに取り組んだ3年間―職種を超えた連携とつながりの中で, 木下通子 宮崎健太郎, カレントアウェアネス, , 318, 2013, カ00579, 国語教育, 読むこと, ,
4030 授業に生きる教材研究 「魚の感覚」で何を教えるか, 岩下修 野村謙次 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4031 授業に生きる教材研究 「日本の犬と西洋の犬」で何を教えるか, 山田実男 遠乗功 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4032 授業のための「分析批評」入門(9) 「思った」のか「言った」のか, 井関義久, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4033 「分析批評」の文献課題(9) 田近論と正対してこそ「分析批評」の未来はあるのです, 望月善次, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4034 特集 向上的変容を保障する民話の授業 低学年の実践 音読と動作化とをとおして, 田村浩子, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4035 特集 向上的変容を保障する民話の授業 低学年の実践 深い理解に支えられた本当の「おもしろさ」を, 真田秀男, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4036 特集 向上的変容を保障する民話の授業 低学年の実践 「心を解き放す民話の魅力」に浸らせる, 鈴木美幸, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4037 特集 向上的変容を保障する民話の授業 中学年の実践 「わからなかったこと」から組み立てる, 小沢浩幸, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4038 特集 向上的変容を保障する民話の授業 中学年の実践 音読にあらわれた向上的変容―一文一文ていねいに読みとりを, 三枝かづ江, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4039 特集 向上的変容を保障する民話の授業 中学年の実践 「モチモチの木」で人間の生き方に迫る, 半田真人, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4040 特集 向上的変容を保障する民話の授業 「鬼んべわらし」で鍛える, 今西敏幸, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4041 特集 向上的変容を保障する民話の授業 高学年の実践 「ユーモアと知恵」に気づかせる―地域の民話四編の授業, 木村重夫, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4042 特集 向上的変容を保障する民話の授業 高学年の実践 「主題のまとめ」で向上的変容を保障する, 湊谷美樹治, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4043 特集 向上的変容を保障する民話の授業 中学年の実践 創作民話で「学び方」を学ぶ, 井上智, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4044 特集 向上的変容を保障する民話の授業 中学年の実践 台本作りで地域を見直す, 小坂桐子, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4045 子どもにより高い次元への変容をもたらす鑑賞指導を, 武田あゆみ, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4046 主宰の授業記録<第四回> 音読を通して鑑賞力を鍛える―物語文の読解指導「つり橋わたれ」(三年), 落合光恵, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4047 気楽に、そして楽しい詩の授業を―詩への恐怖心や誤った先入観を取り除こう, 押方彰一, 教育科学・国語教育, 37-11, 512, 1995, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4048 野口氏の代表的授業『うとてとこ』に匹敵する授業実践の具現をめざして, 船久保修, 教育科学・国語教育, 37-11, 512, 1995, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4049 主宰の授業記録<第五回> 文学作品で読解力を鍛える―「わらぐつの中の神様」(五年), 池田京子, 教育科学・国語教育, 37-11, 512, 1995, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
4050 特集 「教室音読」で鍛える 『お母さんの紙びな』の音読技法―教室音読に生かす教材研究, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 37-16, 517, 1995, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,