検索結果一覧

検索結果:7335件中 6101 -6150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6101 実証データによる「切る」系動詞の使い分け―日本語教育のために, 洪春子 王冲 佐治伸郎, 国語国文学(弘前大), , 36, 2015, ヒ00210, 国語, 日本語教育, ,
6102 日本語教育の正当性とは―日本語教育の中の空洞, 小出慶一, 日本アジア研究, , 12, 2015, ニ00162, 国語, 日本語教育, ,
6103 幼稚園生活における幼児の丁寧体習得に関わる要因―保育者への質問紙調査から, 田所希佳子, 日本語学研究と資料, , 38, 2015, ニ00237, 国語, 日本語教育, ,
6104 言語少数派の子どもの生活体験に裏打ちされた概念学習―身近な大人との母語と日本語のやり取りから, 滑川恵理子, 日本語教育, , 160, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
6105 日本生まれ・育ちのJSLの子どもの日本語力―和語動詞の産出におけるモノリンガルとの差異, 西川朋美 青木由香 細野尚子 樋口万喜子, 日本語教育, , 160, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
6106 絵カードは直接法での語彙導入でどの程度使用可能か, 荻原広, 日本言語文化研究, , 19, 2015, ニ00233, 国語, 日本語教育, ,
6107 専門用語が生活において意味のあることばになっていく過程 ―ジャンルの獲得という視点からの分析, 大平幸, 日本語教育, , 160, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
6108 論文の引用・解釈構造―人文・社会科学系論文指導のための基礎的研究, 山本富美子 二通信子, 日本語教育, , 160, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
6109 中国の大学日本語専門教育における学習者の「ベキダ」と「ハズダ」の使用意識について―短文作成問題と選択式問題に見られる誤用の分析結果から, 程〓, 日本語教育, , 160, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
6110 文脈における和語動詞語彙の産出―中国語母語話者のケース, 森山仁美, 日本語教育, , 161, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
6111 日本語会話授業の問題点に対する捉え方―中国の大学における日本語専攻の学習者の場合, 秦松梅, 日本語教育, , 161, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
6112 スリランカ人日本語学習者の格助詞の習得―シンハラ語母語話者の作文に見られる「ガ」を中心に, 永井絢子, 日本語教育, , 161, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
6113 医療・介護現場の方言を外国人はどう理解するか―他地域出身日本人と比較して, 後藤典子, 日本語教育, , 161, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
6114 特集 日本語教育の研究手法―「会話・談話の分析」という切り口から 質的研究の一般評価法―構造構成主義に基づくSCQRMを視点として, 西条剛央, 日本語教育, , 162, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
6115 直接法と直接法的な方法の混同が教師にもたらす影響について, 荻原広, 日本言語文化研究, , 20, 2015, ニ00233, 国語, 日本語教育, ,
6116 四字熟語を題材とした漢文入門の教材の提案およびその実用性の検証―ロシア人日本語学習者に対する調査結果の分析を中心に, グリブ・ディーナ, 日本語研究, , 35, 2015, ニ00245, 国語, 日本語教育, ,
6117 日本語学習者のスタイル運用に対する母語話者の評価―教える必要性の再検討, 今村圭介, 日本語研究, , 35, 2015, ニ00245, 国語, 日本語教育, ,
6118 幼稚園の配布文書に使われている文法項目の特徴―幼稚園における「やさしい日本語」のガイドライン作成を目指して, 西尾広美 塚原佑紀, 日本語研究, , 35, 2015, ニ00245, 国語, 日本語教育, ,
6119 ベトナム人日本語学習者による無声化した[s〓]の知覚の傾向, 井上正子, 日本語研究, , 35, 2015, ニ00245, 国語, 日本語教育, ,
6120 身近にある言語景観を素材とした多文化クラスにおける教育実践, 磯野英治, 日本語研究, , 35, 2015, ニ00245, 国語, 日本語教育, ,
6121 中国チベット族日本語学習者複合名詞アクセント習得の実態, 柳悦, 日本語研究, , 35, 2015, ニ00245, 国語, 日本語教育, ,
6122 タイ語を母語とする日本語学習者にみる自動詞と他動詞の使用傾向―実現可能場面における行為の結果の表現を中心に, パンニー・セーリム, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 25, 2015, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
6123 タイ人日本語学習者の「結果状態」の「テイル」の習得―「動詞+lɛɛw」のグループに着目して, ドゥアンケーオ・パオサタポーン, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 25, 2015, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
6124 日本語の受身文の習得に関する文献から見た研究動向, 李偉, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 25, 2015, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
6125 年少者指導における「待つ」ことの重要性―対話型アセスメントの分析から, 安原凜, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 25, 2015, ニ00249, 国語, 日本語教育, ,
6126 特集 日本語教育の研究手法―「会話・談話の分析」という切り口から 日本語教育の「堅実な」「面白い」量的研究とは―心理学視点による実験計画と統計処理の知識, 松見法男, 日本語教育, , 162, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
6127 特集 日本語教育の研究手法―「会話・談話の分析」という切り口から 『総合的会話分析』の趣旨と方法―量的分析と質的分析の必然的融合, 宇佐美まゆみ, 日本語教育, , 162, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
6128 特集 日本語教育の研究手法―「会話・談話の分析」という切り口から ナラティヴとの融合が示すエスノグラフィーの展開, 八木真奈美, 日本語教育, , 162, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
6129 特集 日本語教育の研究手法―「会話・談話の分析」という切り口から 会話で「単独使用」される「たり」―なぜ「たり」で「可能性」や「意外性」が表せるのか, 山内美穂, 日本語教育, , 162, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
6130 「三つの対話」を用いた読解授業における日本語上級学習者の読み方の意識変容プロセス, 霍沁宇, 日本語教育, , 162, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
6131 文章産出過程における辞書使用―中国人学習者の場合, 田中信之, 日本語教育, , 162, 2015, ニ00240, 国語, 日本語教育, ,
6132 eラーニングのログデータを用いた日本語学習についての分析, 豊田哲也 孫媛 島田めぐみ 谷部弘子, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 18, 2015, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
6133 中日同時通訳トレーニング法研究―「三人逐次通訳練習法」を中心に, 宋協毅, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 18, 2015, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
6134 中国日本語教育におけるもう一つの問題点―日本語教師の誤用をめぐって, 李東哲, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 18, 2015, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
6135 日本語・日本文化スタディツアーの教育的意義, 劉静慧, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 18, 2015, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
6136 初級レベル中国人日本語学習者の「は」と「が」の学習に関する一考察, 崔松子, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 18, 2015, ヒ00056, 国語, 日本語教育, ,
6137 上級日本語学習者による普通体へのスタイルシフト―インフォーマルスタイルに着目して, 岡崎渉, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 64, 2015, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
6138 日本語シャドーイング時の音韻・意味処理に及ぼす作動記憶容量の影響―関連文シャドーイングにおけるターゲット文の意味理解に焦点を当てて, 韓暁, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 64, 2015, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
6139 中国語を母語とする中級日本語学習者の文章理解に及ぼす説明予期の効果―読解前教示を操作した実験的検討, 徐芳芳, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 64, 2015, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
6140 認知的複雑さとタスクの配列の違いが学習者の言語形式への焦点化に与える影響―タスクタイプの違いに着目して, 浜田典子 , 広島大学教育学部紀要(第2部), , 64, 2015, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
6141 韓国語を母語とする日本語学習者における統語的複合動詞の習得, 一瀬陽子 木戸康人 団迫雅彦, 人文論叢(福岡大), 47-2, 185, 2015, フ00140, 国語, 日本語教育, ,
6142 聴き取り易さが異なる無意味語中長母音の知覚判断の特徴―日本語中上級レベルの中国語北方方言母語話者を対象として, 栗原通世, 文化, 79-1・2, 410・411, 2015, フ00272, 国語, 日本語教育, ,
6143 教科学習の日本語を知る―小学校理科教科書と社会教科書の条件形を例として, 宮部真由美, 文教大学文学部紀要, 28-2, , 2015, フ00425, 国語, 日本語教育, ,
6144 中国人日本語学習者に対する「テイル」の指導法の提案, 阿部二郎 李洪旭, 北海道学芸大学紀要, 66-1, , 2015, ホ00250, 国語, 日本語教育, ,
6145 中国におけるIT専攻日本語学習者の学習ニーズ及び学習動機―日本語主専攻学習者との違いに注目して, 高峰 馬場俊臣, 北海道学芸大学紀要, 66-1, , 2015, ホ00250, 国語, 日本語教育, ,
6146 新たな日本語教育スタンダードを取り入れた授業の実践報告, 安田佳奈枝 栃丸華緒, 宮城学院女子大学大学院人文学会誌, , 16, 2015, ミ00165, 国語, 日本語教育, ,
6147 失敗の捉え直しから生じる日本語教師の成長の可能性―中堅日本語教師とのナラティブ・インクワイアリーを通して, 中井好男, 待兼山論叢(日本学篇), , 49, 2015, マ00070, 国語, 日本語教育, ,
6148 中国の大学におけるビジネス日本語教育の現状と問題点について, 上原徳子 陶婉悠, 宮崎大学教育文化学部紀要(人文科学), , 32, 2015, ミ00223, 国語, 日本語教育, ,
6149 日本語学習者による動詞の誤った語形について―KYコーパス・YNU書き言葉コーパス・日本語学習者作文コーパスから, 水越隆之, 横浜国大国語研究, , 33, 2015, ヨ00009, 国語, 日本語教育, ,
6150 話す楽しさを味わうスピーチ活動―構成的グループ・エンカウンターの応用, 境智美, 山口国文, , 38, 2015, ヤ00115, 国語, 日本語教育, ,