検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
627351
-627400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
627351 | 江戸文学に於ける「遊女」「役者」評判記, 青山倭文二, 書物展望, 7-4, 70, 1937, シ00819, 近世文学, 一般, , |
627352 | 新派歌集の歌数―他人の歌と重出の歌と, 熊谷武至, 書物展望, 7-4, 70, 1937, シ00819, 近代文学, 短歌, , |
627353 | 芥川賞その他, 高沖陽造, 書物展望, 7-4, 70, 1937, シ00819, 近代文学, 一般, , |
627354 | 石川淳氏のこと, 福田清人, 書物展望, 7-4, 70, 1937, シ00819, 近代文学, 著作家別, , |
627355 | 古文書あさり, 江馬修, 書物展望, 7-4, 70, 1937, シ00819, 国文学一般, 古典文学, , |
627356 | 舞踊家の自著, 永田龍雄, 書物展望, 7-4, 70, 1937, シ00819, 近代文学, 一般, , |
627357 | 最も売れた自著とその頃の読者層, 生方敏郎, 書物展望, 7-4, 70, 1937, シ00819, 近代文学, 一般, , |
627358 | 原刻本三冊ぎりの『和蘭薬鏡』, 牧野富太郎, 書物展望, 7-5, 71, 1937, シ00819, 近世文学, 一般, , |
627359 | 『蘭説弁惑』, 三木露風, 書物展望, 7-5, 71, 1937, シ00819, 近世文学, 一般, , |
627360 | 記紀研究の時潮と著作, 渡部義通, 書物展望, 7-5, 71, 1937, シ00819, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
627361 | 投書した頃, 西村真次, 書物展望, 7-5, 71, 1937, シ00819, 近代文学, 一般, , |
627362 | 農民と読書, 和田伝, 書物展望, 7-5, 71, 1937, シ00819, 近代文学, 一般, , |
627363 | 明治文壇忘忽草―紅葉遺墨逸品集, 礒萍水, 書物展望, 7-5, 71, 1937, シ00819, 近代文学, 一般, , |
627364 | けだものと猫, 畑耕一, 書物展望, 7-5, 71, 1937, シ00819, 近代文学, 一般, , |
627365 | ≪日本読書新聞≫を見て, 小山二郎, 書物展望, 7-5, 71, 1937, シ00819, 近代文学, 一般, , |
627366 | 上野図書館不平録, 上園政雄, 書物展望, 7-5, 71, 1937, シ00819, 国文学一般, 目録・その他, , |
627367 | 曾本清談多和気草, 葦芽廼舎主人, 書物展望, 7-5, 71, 1937, シ00819, 近世文学, 一般, , |
627368 | 書痴の自伝(5), 斎藤昌三, 書物展望, 7-5, 71, 1937, シ00819, 近代文学, 一般, , |
627369 | 杜若考, 岡不崩, 書物展望, 7-6, 72, 1937, シ00819, 国文学一般, 古典文学, , |
627370 | 諸国方言 物類称呼の板元及刊期, 大田栄太郎, 書物展望, 7-6, 72, 1937, シ00819, 近世文学, 一般, , |
627371 | 洞然居士の正体―高羽四郎氏に, 河竹繁俊, 書物展望, 7-6, 72, 1937, シ00819, 近代文学, 著作家別, , |
627372 | 葛西善蔵と石坂洋次郎, 土方定一, 書物展望, 7-6, 72, 1937, シ00819, 近代文学, 一般, , |
627373 | 新らしい文学の待望, 木々高太郎, 書物展望, 7-6, 72, 1937, シ00819, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
627374 | 田山さんの『近代の小説』から, 前田晁, 書物展望, 7-6, 72, 1937, シ00819, 近代文学, 著作家別, , |
627375 | 生活の味ひに徹した歌人, 松村英一, 書物展望, 7-6, 72, 1937, シ00819, 近代文学, 短歌, , |
627376 | 牧歌調, 椋鳩十, 書物展望, 7-6, 72, 1937, シ00819, 近代文学, 一般, , |
627377 | 読書・教養・文化の趨勢, 窪川鶴次郎, 書物展望, 7-6, 72, 1937, シ00819, 近代文学, 一般, , |
627378 | 黙阿弥の戯曲に現れた明治初年の世相, 青山倭文二, 書物展望, 7-6, 72, 1937, シ00819, 近代文学, 演劇・芸能, , |
627379 | 逸文抄(その十一), 斎藤昌三, 書物展望, 7-6, 72, 1937, シ00819, 近代文学, 一般, , |
627380 | 名を成した人々―創刊当時の「文章世界」より, 斎藤昌三, 書物展望, 7-6, 72, 1937, シ00819, 近代文学, 一般, , |
627381 | 明治初年の図書政策, 竹林熊彦, 書物展望, 7-7, 72, 1937, シ00819, 近代文学, 一般, , |
627382 | 黒板勝美氏の『国史の研究』, 早川二郎, 書物展望, 7-7, 73, 1937, シ00819, 国文学一般, 書評・紹介, , |
627383 | 国文学史書解題, 塩田良平, 書物展望, 7-7, 73, 1937, シ00819, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
627384 | 東洋の装釘―ルウビイルの日本・支那の装釘観及びコプト装釘, 昆祐三, 書物展望, 7-7, 73, 1937, シ00819, 国文学一般, 比較文学, , |
627385 | 本が笑ふ, 斎藤清衛, 書物展望, 7-7, 73, 1937, シ00819, 国文学一般, 古典文学, , |
627386 | 『誰身の秋』と『幻の庵』―俳人追悼集襍記の内, 市橋鐸, 書物展望, 7-7, 73, 1937, シ00819, 国文学一般, 古典文学, , |
627387 | 方竹謹話, 小池秋草, 書物展望, 7-7, 73, 1937, シ00819, 近代文学, 一般, , |
627388 | 映画化された文学作品, 飯島正, 書物展望, 7-7, 73, 1937, シ00819, 近代文学, 一般, , |
627389 | 独逸文学の影響について, 阿部六郎, 書物展望, 7-7, 73, 1937, シ00819, 国文学一般, 比較文学, , |
627390 | 『新万葉集』雑話, 山本実彦, 書物展望, 7-7, 73, 1937, シ00819, 近代文学, 短歌, , |
627391 | 一瓢と三逕, 森田章三郎, 書物展望, 7-8, 74, 1937, シ00819, 近代文学, 一般, , |
627392 | 竹川系図(其一), 三村清三郎, 書物展望, 7-8, 74, 1937, シ00819, 近世文学, 一般, , |
627393 | 道中記と古文書, 尾崎久弥, 書物展望, 7-8, 74, 1937, シ00819, 近世文学, 一般, , |
627394 | 花外の『社会主義詩集』, 岡野他家夫, 書物展望, 7-8, 74, 1937, シ00819, 近代文学, 詩, , |
627395 | 剽竊著書の一対, 石井研堂, 書物展望, 7-8, 74, 1937, シ00819, 国文学一般, 古典文学, , |
627396 | 都踊口説本『今様大おどり』, 山村太郎, 書物展望, 7-8, 74, 1937, シ00819, 近世文学, 演劇・芸能, , |
627397 | 朴樹讃, 飯田蛇骨, 書物展望, 7-8, 74, 1937, シ00819, 近代文学, 著作家別, , |
627398 | 自著とその上演俳優, 額田六福, 書物展望, 7-8, 74, 1937, シ00819, 近代文学, 演劇・芸能, , |
627399 | 思ひ出の旧師たち―河上、土井、吉野の諸先生, 鈴木安蔵, 書物展望, 7-8, 74, 1937, シ00819, 近代文学, 一般, , |
627400 | 新しい作家とその読者, 鶴田知也, 書物展望, 7-8, 74, 1937, シ00819, 近代文学, 一般, , |