検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 143351 -143400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
143351 近世日本梵語学史の研究−寂厳の「獅子吼章」について−, 小島通正, 印度学仏教学研究, 61, , 1982, 未所蔵, 近世文学, 国語, ,
143352 『中村幸彦著述集 第二巻 近世的表現』, 中野三敏, 国文学, 27-11, , 1982, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
143353 「近世的表現」(「中村幸彦著述集」二巻), 延広真治, 国文学解釈と鑑賞, 47-10, , 1982, コ00950, 近世文学, 書評・紹介, ,
143354 松田修著『複眼の視座−日本近世史の虚と実』, 日野龍夫, 国文学, 27-8, , 1982, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
143355 高橋実著『北越雪譜の思想』−文学としての探討の成果−, 吉岡又司, 解釈, 28-6, , 1982, カ00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
143356 辺見じゅん文・北井一夫写真『探訪・北越雪譜の世界』, 村山古郷, 俳句, 31-7, , 1982, ハ00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
143357 土井順一著『妙好人伝の研究』, 朝枝善照, あけぼの, 15-2, , 1982, ア00270, 近世文学, 書評・紹介, ,
143358 上田賢治著『国学の研究−草創期の人と業績−』, 阪本是丸, 国学院雑誌, 83-4, , 1982, コ00470, 近世文学, 書評・紹介, ,
143359 丸山季夫著『国学者雑攷』, 深沢秋男, 文学研究, , 56, 1982, フ00320, 近世文学, 書評・紹介, ,
143360 小林秀雄『本居宣長補記』, 高橋英夫, 新潮, 79-6, , 1982, シ01020, 近世文学, 書評・紹介, ,
143361 小林秀雄著『本居宣長補記』, 粟津則雄, 文学界, 36-7, , 1982, フ00300, 近世文学, 書評・紹介, ,
143362 松野陽一編『江戸堂上派歌人資料 連阿著作集』, 石川秀巳, 文芸研究/日本文芸研究会, 99, , 1982, フ00450, 近世文学, 書評・紹介, ,
143363 小川陽一郎著『三言二拍本事論考集成』, 徳田武, 国文学, 27-4, , 1982, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
143364 徳田進著『頼山陽と明治維新』, 五十嵐富夫, 群女国文, 10, , 1982, ク00120, 近世文学, 書評・紹介, ,
143365 大礒義雄著『笈の小文(異本)の成立の研究』, 井上敏幸, 国語と国文学, 59-2, , 1982, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
143366 夏見知章著「支考『読五論』釈注」, , 国文学攷, 94, , 1982, コ00990, 近世文学, 書評・紹介, ,
143367 復本一郎著『鬼貫の「独ごと」全訳注』に寄せて, 関森勝夫, 静岡大人文学部国文談話会会報, 27, , 1982, シ00230, 近世文学, 書評・紹介, ,
143368 美山靖編『大海集(翻刻編)』, 白方勝, 愛媛国語国文, 32, , 1982, エ00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
143369 丸山一彦『一茶』, 井上脩之介, 俳句, 31-13, , 1982, ハ00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
143370 水田潤著『仮名草子の世界−未分化の系譜−』, 菊池真一, 論究日本文学, 45, , 1982, ロ00034, 近世文学, 書評・紹介, ,
143371 水田潤氏『仮名草子の世界−未分化の系譜−』を読む, 坂巻甲太, 日本文学/日本文学協会, 31-6, , 1982, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
143372 青山忠一著『仮名草子女訓文芸の研究』, 野田寿雄, 国文学, 27-10, , 1982, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
143373 青山忠一氏著『仮名草子女訓文芸の研究』, 野田寿雄, 国文学研究, 78, , 1982, コ00960, 近世文学, 書評・紹介, ,
143374 青山忠一著『仮名草子女訓文芸の研究』, 渡辺守邦, 国語と国文学, 59-10, , 1982, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
143375 岡本勝編貴重古典籍叢刊(13)『初期上方子供絵本集』, 野田千平, 名古屋大学国語国文学, 50, , 1982, ナ00150, 近世文学, 書評・紹介, ,
143376 中野三敏著『戯作研究』, 日野龍夫, 文学, 50-3, , 1982, フ00290, 近世文学, 書評・紹介, ,
143377 野間光辰著『西鶴新新攷』, 谷脇理史, 文学, 50-3, , 1982, フ00290, 近世文学, 書評・紹介, ,
143378 暉峻康隆著『西鶴新論』, 浅野晃, 国文学, 27-5, , 1982, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
143379 暉峻康隆著『西鶴新論』, 長谷川強, 国文学研究, 78, , 1982, コ00960, 近世文学, 書評・紹介, ,
143380 谷脇理史著『西鶴研究序説』, 浅野晃, 国語と国文学, 59-3, , 1982, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
143381 谷脇理史著『西鶴研究序説』, 信多純一, 国文学, 27-7, , 1982, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
143382 谷脇理史著『西鶴研究序説』『西鶴研究論攷』, 井上敏幸, 国文学研究, 77, , 1982, コ00960, 近世文学, 書評・紹介, ,
143383 谷脇理史著『西鶴研究論攷』, 市川通雄, 文学研究, , 55, 1982, フ00320, 近世文学, 書評・紹介, ,
143384 谷脇理史著『西鶴研究序説』『西鶴研究論攷』, 西田耕三, 日本文学/日本文学協会, 31-8, , 1982, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
143385 森山重雄著『幻妖の文学上田秋成』, 藤井貞和, 日本文学/日本文学協会, 31-7, , 1982, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
143386 作者と作品 大輪靖宏著『上田秋成−その生き方と文学』, 土田将雄, ソフィア, 31-3, , 1982, ソ00065, 近世文学, 書評・紹介, ,
143387 芳賀徹『平賀源内』, 小田桐弘子, 国学院大学日本文化研究所報, 19-2, 107, 1982, コ00530, 近世文学, 書評・紹介, ,
143388 諏訪春雄『忠臣蔵の世界−日本人の心情の源流』, 小池章太郎, 国文学, 27-8, , 1982, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
143389 松崎仁著『五大力恋緘全注』, 土田衛, 国文学, 27-14, , 1982, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
143390 郡司正勝校注『東海道四谷怪談』(新潮日本古典集成), 上原輝男, 演劇学, 23, , 1982, エ00088, 近世文学, 書評・紹介, ,
143391 祐田善雄稿 義太夫年表刊行会編纂『義太夫年表 近世篇』, 郡司正勝, 国文学, 27-12, , 1982, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
143392 『義太夫年表近世篇』, 角田一郎, 芸能史研究, 79, , 1982, ケ00110, 近世文学, 書評・紹介, ,
143393 祐田善雄稿,義太夫年表近世篇刊行会編 国立劇場協力『義太夫年表 近世篇』, 山本二郎, 芸能, 24-11, , 1982, ケ00100, 近世文学, 書評・紹介, ,
143394 竹内道敬『近世芸能史の研究』, 高橋秀雄, 芸能, 24-8, , 1982, ケ00100, 近世文学, 書評・紹介, ,
143395 佐藤亨著『近世語彙の歴史的研究』, 遠藤好英, 文芸研究/日本文芸研究会, 99, , 1982, フ00450, 近世文学, 書評・紹介, ,
143396 <講演>近代の暗さ, 中村光夫, 世界, 435, , 1982, セ00240, 近代文学, 一般, ,
143397 文学研究と翻訳(下)−テキストロジーの立場から−, 中本信幸, 文学, 50-9, , 1982, フ00290, 近代文学, 一般, ,
143398 日本近代文学研究雑感, 猪野謙二, 日本文学/日本文学協会, 31-12, , 1982, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
143399 <対談>近代文学研究の今昔−『吉田精一著作集』完結に際して−, 吉田精一 分銅惇作, 言語と文芸, 92, , 1982, ケ00250, 近代文学, 一般, ,
143400 現代文学研究法, 曾根博義, 国文学解釈と鑑賞, 47-2, , 1982, コ00950, 近代文学, 一般, ,