検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
199501
-199550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
199501 | <翻・複>黒本『仇討武道物語』の翻字と解説, 勝田敏勝, 叢, 11, , 1988, ソ00005, 近世文学, 小説, , |
199502 | <翻・複>狐の娵いり, 加藤康子, 江戸の絵本, , 3, 1988, ニ4:512:3, 近世文学, 小説, , |
199503 | <翻・複>かくれ里ふく神よめいり, 加藤康子, 江戸の絵本, , 3, 1988, ニ4:512:3, 近世文学, 小説, , |
199504 | <翻・複>天智天皇, 黒石陽子, 江戸の絵本, , 3, 1988, ニ4:512:3, 近世文学, 小説, , |
199505 | <翻・複>阿部晴明一代記, 山下琢巳, 江戸の絵本, , 3, 1988, ニ4:512:3, 近世文学, 小説, , |
199506 | <翻・複>惟高惟仁位あらそひ, 三好修一郎, 江戸の絵本, , 3, 1988, ニ4:512:3, 近世文学, 小説, , |
199507 | <翻・複>播州曾根松, 三好修一郎, 江戸の絵本, , 3, 1988, ニ4:512:3, 近世文学, 小説, , |
199508 | <翻・複>金平手柄尽, 渡辺英信, 江戸の絵本, , 3, 1988, ニ4:512:3, 近世文学, 小説, , |
199509 | <翻・複>鬼神太平記, 丹和浩, 江戸の絵本, , 3, 1988, ニ4:512:3, 近世文学, 小説, , |
199510 | <翻・複>鉢かつき嫩振袖, 斎藤幹宏, 江戸の絵本, , 3, 1988, ニ4:512:3, 近世文学, 小説, , |
199511 | <翻・複>はちかつきひめ, 渡辺英信, 江戸の絵本, , 3, 1988, ニ4:512:3, 近世文学, 小説, , |
199512 | <翻・複>はんごんかう, 黒石陽子, 江戸の絵本, , 3, 1988, ニ4:512:3, 近世文学, 小説, , |
199513 | <翻・複>猿塚物語, 高橋則子, 江戸の絵本, , 3, 1988, ニ4:512:3, 近世文学, 小説, , |
199514 | <翻・複>菊重女清玄, 高橋則子, 江戸の絵本, , 3, 1988, ニ4:512:3, 近世文学, 小説, , |
199515 | <翻・複>野暮大臣色里通, 勝田敏勝, 江戸の絵本, , 3, 1988, ニ4:512:3, 近世文学, 小説, , |
199516 | <翻・複>童子養育金父母, 有働裕, 江戸の絵本, , 3, 1988, ニ4:512:3, 近世文学, 小説, , |
199517 | <翻・複>忠臣仮名書初, 小池正胤, 江戸の絵本, , 3, 1988, ニ4:512:3, 近世文学, 小説, , |
199518 | <翻・複>膏薬売洛英, 小池正胤, 江戸の絵本, , 3, 1988, ニ4:512:3, 近世文学, 小説, , |
199519 | 『源平総勘定』は幻の書ではなかった, 宇田敏彦, 大田南畝全集, , 11, 1988, ニ2:130:11, 近世文学, 小説, , |
199520 | 言葉の力−狂歌咄とおどけ者, 小林幸夫, 枯野, 6, , 1988, カ00583, 近世文学, 小説, , |
199521 | 咄本「かの子はなし」について, 音誠一, 金沢大学語学文学研究, 17, , 1988, カ00490, 近世文学, 小説, , |
199522 | <翻>資料紹介九州大学附属図書館蔵『落噺ふし見酒』解題・翻刻, 石川俊一郎, 三田国文, 10, , 1988, ミ00072, 近世文学, 小説, , |
199523 | <翻>落噺詞葉の花, , 化政期落語本集, , , 1988, リ6:125:3, 近世文学, 小説, , |
199524 | <翻>落咄臍くり金, , 化政期落語本集, , , 1988, リ6:125:3, 近世文学, 小説, , |
199525 | <翻>諢話江戸嬉笑, , 化政期落語本集, , , 1988, リ6:125:3, 近世文学, 小説, , |
199526 | <翻>新選臍の宿替, , 化政期落語本集, , , 1988, リ6:125:3, 近世文学, 小説, , |
199527 | <翻>新作種が島, , 化政期落語本集, , , 1988, リ6:125:3, 近世文学, 小説, , |
199528 | <翻>落噺屠蘇喜言, , 化政期落語本集, , , 1988, リ6:125:3, 近世文学, 小説, , |
199529 | <翻>新作太鼓の林, , 化政期落語本集, , , 1988, リ6:125:3, 近世文学, 小説, , |
199530 | <翻>面白し花の初笑, , 化政期落語本集, , , 1988, リ6:125:3, 近世文学, 小説, , |
199531 | <翻>翻刻『面白し花の初笑』 付(つけたり)『此ころ町唐麻大ひやうばん 江戸堀いてう娘新作ばなし』, 武藤禎夫, 共立女子大学短期大学部紀要, , 32, 1988, キ00590, 近世文学, 小説, , |
199532 | 実録体小説の生成−天一坊一件を題材として, 小二田誠二, 近世文芸, 48, , 1988, キ00660, 近世文学, 小説, , |
199533 | 実録体小説の人物像−『天一坊実記』を中心に, 小二田誠二, 日本文学/日本文学協会, 37-8, , 1988, ニ00390, 近世文学, 小説, , |
199534 | 実録「加賀騒動物」の諸相−『北雪美談金沢実記』以前, 高橋圭一, 国語国文, 57-11, , 1988, コ00680, 近世文学, 小説, , |
199535 | 加賀騒動物実録の転化の様相(その二)−『北雪美談金沢実記』における『絵本雪鏡談』改作の方法を中心に, 青山克弥, 金沢女子大学紀要(文学部), 2, , 1988, カ00449, 近世文学, 小説, , |
199536 | <翻>翻刻 三原市立図書館蔵『細倉実録』, 高橋圭一, 国文学報, 31, , 1988, コ01030, 近世文学, 小説, , |
199537 | <翻>『梅桜一対奴』−解題と翻刻, 佐藤悟, 読本研究, 2-下, , 1988, ヨ00075, 近世文学, 小説, , |
199538 | 紀州田辺領における芸能興行について, 竹下喜久男, 仏教大学研究紀要, 72, , 1988, フ00250, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
199539 | 資料紹介『橘宗賢伝来年中日録』芸能記事抄, 土田衛, 芸能史研究, 102, , 1988, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能, , |
199540 | お夏清十郎物の輪郭−近世期, 竹野静雄, 芸能, 30-8, , 1988, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
199541 | 近世文学における八百屋お七像, Valerie L.Durham, 国際日本文学研究集会会議録, , 11, 1988, コ00893, 近世文学, 演劇・芸能, , |
199542 | 近世梅若物の展望, 鈴木圭一, 梅若縁起の研究と資料, , , 1988, チ4:363 , 近世文学, 演劇・芸能, , |
199543 | 夕霧狂言のいろいろ, 中山幹雄, 近松座春秋, 8, , 1988, チ00018, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
199544 | <特集>忠臣蔵, , 書標, , 121, 1988, シ00814, 近世文学, 演劇・芸能, , |
199545 | 座談会第一回 新しい歌舞伎史を求めて−時代区分の問題, 今尾哲也 鳥越文蔵 中野三敏 服部幸雄, 歌舞伎研究と批評, 1, , 1988, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能, , |
199546 | 座談会第二回 新しい歌舞伎史を求めて−享保期, 今尾哲也 鳥越文蔵 服部幸雄 岩田秀行, 歌舞伎研究と批評, 2, , 1988, カ00532, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
199547 | 歌舞伎の<世界>, 柏崎順子, 実践国文学, 33, , 1988, シ00250, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
199548 | 歌舞伎の「芸者」, 鳥越文蔵, 洒落本大成補巻(付録), , , 1988, ニ4:151:30, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
199549 | 江戸物語(5)江戸歌舞伎, 細田隆善, 江東史談, 226, , 1988, コ00174, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |
199550 | 『小栗』説経から歌舞伎へ−戯作と演劇との交流, 二川清, 日本文学/日本文学協会, 37-8, , 1988, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能・芸能, , |