検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 232801 -232850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
232801 長野まゆみ―『少年アリス』から『魚たちの離宮』まで, 影山恒男, 女性作家の新流, , , 1991, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
232802 叙情ということ―中原中也の句読法(一), 棚田輝嘉, 紀要(広島女子大学文学部), 26, , 1991, ヒ00270, 近代文学, 著作家別, ,
232803 「月夜の浜辺」―中原中也の月, 棚田輝嘉, 会誌(岐阜女子大学), 20, , 1991, キ00130, 近代文学, 著作家別, ,
232804 『山羊の歌』論, 坪内美幸, 山口国文, 14, , 1991, ヤ00115, 近代文学, 著作家別, ,
232805 中原中也「山羊の歌」論, 平居謙, 日本文芸研究, 43-3, , 1991, ニ00530, 近代文学, 著作家別, ,
232806 詩集『山羊の歌』<少年時>パートの特質, 薄大助, 日本文芸研究, 43-3, , 1991, ニ00530, 近代文学, 著作家別, ,
232807 中原中也『山羊の歌』『在りし日の歌』に関する計量的考察, 吉竹博, 高知大学学術研究報告, 40, , 1991, コ00130, 近代文学, 著作家別, ,
232808 『骨』の空−「名辞以前の世界」と「空」をめぐって, 本沢史江, 東横国文学, 23, , 1991, ト00710, 近代文学, 著作家別, ,
232809 輪講 草田男句集『全集第五巻』鑑賞(23), 林昌華 松岡健一, 万緑, 46-3, , 1991, ハ00170, 近代文学, 著作家別, ,
232810 輪講 草田男句集『全集第五巻』鑑賞(24), 松岡健一 林昌華, 万緑, 46-4, , 1991, ハ00170, 近代文学, 著作家別, ,
232811 輪講 草田男句集『全集第五巻』鑑賞(25), 宗像元介 三浦美津子, 万緑, 46-5, , 1991, ハ00170, 近代文学, 著作家別, ,
232812 輪講 草田男句集『全集第五巻』鑑賞(26), 三浦美津子 宗像元介, 万緑, 46-6, , 1991, ハ00170, 近代文学, 著作家別, ,
232813 輪講 草田男句集『全集第五巻』鑑賞(27), 榑沼清子 森礼子, 万緑, 46-7, , 1991, ハ00170, 近代文学, 著作家別, ,
232814 輪講 草田男句集『全集第五巻』鑑賞(28), 森礼子 榑沼清子, 万緑, 46-8, , 1991, ハ00170, 近代文学, 著作家別, ,
232815 輪講 草田男俳句『全集第五巻』鑑賞(29), 奈良比佐子 吉次薫, 万緑, 46-9, , 1991, ハ00170, 近代文学, 著作家別, ,
232816 輪講 草田男俳句『全集第五巻』鑑賞(30), 奈良比佐子 吉次薫, 万緑, 46-10, , 1991, ハ00170, 近代文学, 著作家別, ,
232817 輪講 草田男俳句『全集第五巻』鑑賞(31), 川合万里子 三浦美知子, 万緑, 46-11, , 1991, ハ00170, 近代文学, 著作家別, ,
232818 輪講 草田男俳句『全集第五巻』鑑賞(32), 川合万里子 三浦美知子, 万緑, 46-12, , 1991, ハ00170, 近代文学, 著作家別, ,
232819 思い出集・中村草田男, 貞弘衛 橋本風車, 万緑, 46-9, , 1991, ハ00170, 近代文学, 著作家別, ,
232820 中村草田男著書目録, , 日本古書通信, 56-8, , 1991, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
232821 教育思想家としての中村敬宇, 小笠原幹夫, 文芸と批評, 7-4, , 1991, フ00490, 近代文学, 著作家別, ,
232822 中村憲吉の周辺(77)―斎藤茂吉と憲吉, 関口昌男, あるご, 9-1, , 1991, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
232823 中村憲吉の周辺(78)―斎藤茂吉と憲吉, 関口昌男, あるご, 9-2, , 1991, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
232824 中村憲吉の周辺(79)―斎藤茂吉と憲吉, 関口昌男, あるご, 9-3, , 1991, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
232825 中村憲吉の周辺(80)―斎藤茂吉と憲吉, 関口昌男, あるご, 9-4, , 1991, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
232826 中村憲吉の周辺(81)―斎藤茂吉と憲吉, 関口昌男, あるご, 9-5, , 1991, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
232827 中村憲吉の周辺(82)―斎藤茂吉と憲吉, 関口昌男, あるご, 9-6, , 1991, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
232828 中村憲吉の周辺(83)―斎藤茂吉と憲吉, 関口昌男, あるご, 9-7, , 1991, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
232829 中村憲吉の周辺(84)―斎藤茂吉と憲吉, 関口昌男, あるご, 9-8, , 1991, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
232830 中村憲吉の周辺(85)―斎藤茂吉と憲吉, 関口昌男, あるご, 9-9, , 1991, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
232831 中村憲吉の周辺(86)―斎藤茂吉と憲吉, 関口昌男, あるご, 9-10, , 1991, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
232832 中村憲吉の周辺(87)―斎藤茂吉と憲吉, 関口昌男, あるご, 9-11, , 1991, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
232833 中村憲吉の周辺(88)―憲吉と胡桃沢勘内, 関口昌男, あるご, 9-12, , 1991, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
232834 中村汀女―その生涯と俳句, 今村潤子, 方位, 14, , 1991, ホ00015, 近代文学, 著作家別, ,
232835 中村伸郎追悼芝居と酒と俳句, 鈴木真砂女, 俳句研究, 58-10, , 1991, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
232836 漱石とその時代 第三部, 江藤淳, 新潮, 88-1, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
232837 漱石とその時代 第三部(二), 江藤淳, 新潮, 88-2, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
232838 漱石とその時代 第三部(三), 江藤淳, 新潮, 88-3, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
232839 漱石とその時代 第三部(四), 江藤淳, 新潮, 88-4, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
232840 漱石とその時代 第三部(五), 江藤淳, 新潮, 88-5, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
232841 漱石とその時代 第三部(六), 江藤淳, 新潮, 88-6, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
232842 漱石とその時代 第三部(七), 江藤淳, 新潮, 88-8, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
232843 漱石とその時代 第三部(八), 江藤淳, 新潮, 88-9, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
232844 血統の神話, 石原千秋, 文学, 2-1, , 1991, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
232845 流通する「文学」、「文学者」の自立―「野分」論, 村瀬士朗, 文学, 2-1, , 1991, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
232846 漱石詩の最後―「真蹤は寂寞として…」, 加藤二郎, 文学, 2-1, , 1991, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
232847 «インタビュー» 水村美苗氏に聞く 『続明暗』から『明暗』へ, 水村美苗 石原千秋, 文学, 2-1, , 1991, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
232848 漱石の女たち―妹たちの系譜, 小森陽一, 文学, 2-1, , 1991, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
232849 食卓の風景―明治四十年代, 十川信介, 文学, 2-1, , 1991, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
232850 日本近代文学におけるしぐさ―漱石文学を軸として, 相原和邦, 表現研究, 53, , 1991, ヒ00120, 近代文学, 著作家別, ,