検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
252951
-253000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
252951 | 小杉榲邨「わかくさ」細目, 松野陽一, 調査研究報告, 14, , 1993, チ00214, 近世文学, 国学・和歌, , |
252952 | 富士詠素描―近世堂上和歌の視点から, 大谷俊太, 南山国文論集, 17, , 1993, ナ00288, 近世文学, 国学・和歌, , |
252953 | 烏丸光広跋目覚し草のつれづれ草受容, 斎藤彰, 学苑, 638, , 1993, カ00160, 近世文学, 国学・和歌, , |
252954 | 冷泉為景年譜稿(上), 市古夏生, お茶の水女子大学人文科学紀要, 46, , 1993, オ00570, 近世文学, 国学・和歌, , |
252955 | <翻> 一花堂切臨『未来記雨中吟抄』<翻刻>上, 日下幸男, 研究と資料, 29, , 1993, ケ00195, 近世文学, 国学・和歌, , |
252956 | <翻> 木下勝俊史料, , 長嘯子新集上, , , 1993, ニ2:194:1, 近世文学, 国学・和歌, , |
252957 | <翻> 木下勝俊室(森於梅)関係史料, , 長嘯子新集上, , , 1993, ニ2:194:1, 近世文学, 国学・和歌, , |
252958 | <翻> 京極家史料―丸亀藩京極家御系図, , 長嘯子新集上, , , 1993, ニ2:194:1, 近世文学, 国学・和歌, , |
252959 | <翻> 百人一首注 田中式如伝受― 金沢市立図書館蔵, , 長嘯子新集上, , , 1993, ニ2:194:1, 近世文学, 国学・和歌, , |
252960 | <翻> 地家三十六哥仙― 異本(伊藤嘉夫氏蔵写本), , 長嘯子新集上, , , 1993, ニ2:194:1, 近世文学, 国学・和歌, , |
252961 | 挙白集序, , 長嘯子新集上, , , 1993, ニ2:194:1, 近世文学, 国学・和歌, , |
252962 | <複> 東山集―写一冊 万治二年宗連本(影印), , 長嘯子新集中, , , 1993, ニ2:194:2, 近世文学, 国学・和歌, , |
252963 | <翻> 草和集―寛永十七年写 積徳堂文庫蔵, , 長嘯子新集中, , , 1993, ニ2:194:2, 近世文学, 国学・和歌, , |
252964 | <翻> 寄長嘯子―写一冊 積徳堂文庫蔵, , 長嘯子新集中, , , 1993, ニ2:194:2, 近世文学, 国学・和歌, , |
252965 | <翻> 三十六歌仙(歌仙堂)―写一冊 木下勝重氏蔵, , 長嘯子新集中, , , 1993, ニ2:194:2, 近世文学, 国学・和歌, , |
252966 | 長嘯子の子女や婿について, 津田修造, 長嘯子新集中, , , 1993, ニ2:194:2, 近世文学, 国学・和歌, , |
252967 | 長嘯子の小塩山隠栖の時期をめぐって, 津田修造, 長嘯子新集中, , , 1993, ニ2:194:2, 近世文学, 国学・和歌, , |
252968 | 『恋の歌尽し』について, 津田修造, 長嘯子新集中, , , 1993, ニ2:194:2, 近世文学, 国学・和歌, , |
252969 | 『難挙白集』の作者「尋旧坊」について, 津田修造, 長嘯子新集中, , , 1993, ニ2:194:2, 近世文学, 国学・和歌, , |
252970 | <翻> 山本春正の薩摩下向及び薩摩歌壇と長嘯子門との交流について―付、「薩摩にて餞別にてかく言葉」(舟木集)翻刻, 津田修造, 長嘯子新集中, , , 1993, ニ2:194:2, 近世文学, 国学・和歌, , |
252971 | 木下長嘯子年譜, 津田修造 吉田幸一, 長嘯子新集中, , , 1993, ニ2:194:2, 近世文学, 国学・和歌, , |
252972 | 木下長嘯子参考文献一覧, 津田修造, 長嘯子新集中, , , 1993, ニ2:194:2, 近世文学, 国学・和歌, , |
252973 | <複> 集外三十六歌仙―寛永九年版, , 長嘯子新集下, , , 1993, ニ2:194:3, 近世文学, 国学・和歌, , |
252974 | <複> 天正三年六月廿八日於昌叱勝俊興行―大阪天満宮蔵, , 長嘯子新集下, , , 1993, ニ2:194:3, 近世文学, 国学・和歌, , |
252975 | <複> 森家先代実録 巻第三―森可展氏蔵, , 長嘯子新集下, , , 1993, ニ2:194:3, 近世文学, 国学・和歌, , |
252976 | <複> 賀州行記―写一冊 寛永八年 柿衛文庫蔵, , 長嘯子新集下, , , 1993, ニ2:194:3, 近世文学, 国学・和歌, , |
252977 | <複> 和謌大路雪―写一冊 柿衛文庫蔵, , 長嘯子新集下, , , 1993, ニ2:194:3, 近世文学, 国学・和歌, , |
252978 | <翻> 似是非物語―写一冊 筑波大学図書館蔵, 岡本聡, 長嘯子新集下, , , 1993, ニ2:194:3, 近世文学, 国学・和歌, , |
252979 | <翻> 長嘯和歌集―写一冊 筑波大学図書館蔵, 岡本聡, 長嘯子新集下, , , 1993, ニ2:194:3, 近世文学, 国学・和歌, , |
252980 | <翻> 長嘯子関係書簡(補遺), , 長嘯子新集下, , , 1993, ニ2:194:3, 近世文学, 国学・和歌, , |
252981 | 木下勝俊の出自説についての問題点, 吉田幸一, 長嘯子新集下, , , 1993, ニ2:194:3, 近世文学, 国学・和歌, , |
252982 | 勝俊室とその子女達について, 吉田幸一, 長嘯子新集下, , , 1993, ニ2:194:3, 近世文学, 国学・和歌, , |
252983 | 木下長嘯子と『和歌手綱』の作者, 岡本聡, 長嘯子新集下, , , 1993, ニ2:194:3, 近世文学, 国学・和歌, , |
252984 | 近衛尚嗣筆『狭衣聞書』について―近世初期における『狭衣物語』享受の一断面, 中城さと子, 中京国文学, 12, , 1993, チ00105, 近世文学, 国学・和歌, , |
252985 | 寛永の三筆と三十六歌仙―歌仙絵と歌仙和歌の系譜, 蔵中スミ, 親和女子大学研究論叢, 26, , 1993, シ01260, 近世文学, 国学・和歌, , |
252986 | 後水尾院の文事, 日下幸男, 国文学論叢, 38, , 1993, コ01060, 近世文学, 国学・和歌, , |
252987 | 後水尾院と側近の音調観と音調注記―中院通茂『古今聞書』の背景, 森山由紀子, 叙説, 20, , 1993, シ00812, 近世文学, 国学・和歌, , |
252988 | 藤田清兵衛拝領後水尾院和歌, 大谷節子, 橘香, 38-6, , 1993, キ00099, 近世文学, 国学・和歌, , |
252989 | <翻・複> 翻刻『詠百首和歌』(貞徳作), 西村真砂子, 俳文芸, 42, , 1993, ハ00050, 近世文学, 国学・和歌, , |
252990 | 宮崎文庫記念館所蔵『よし野記』, 綿抜豊昭, 秋桜, 10, , 1993, シ00432, 近世文学, 国学・和歌, , |
252991 | <翻> 『正重聞書』二巻(架蔵本), 日下幸男, 中院通勝歌集歌論, , , 1993, チ2:345, 近世文学, 国学・和歌, , |
252992 | <翻> 万治元年、元政・山本春正などの歌会, 宗政五十緒, あけぼの, 26-3, , 1993, ア00270, 近世文学, 国学・和歌, , |
252993 | <翻> 元政・春正、そして・貞徳・長嘯子(一), 宗政五十緒, あけぼの, 26-4, , 1993, ア00270, 近世文学, 国学・和歌, , |
252994 | 元政・春正、そして・貞徳・長嘯子(二), 宗政五十緒, あけぼの, 26-5, , 1993, ア00270, 近世文学, 国学・和歌, , |
252995 | <翻> 舟木山本春正のこと, 宗政五十緒, あけぼの, 26-6, , 1993, ア00270, 近世文学, 国学・和歌, , |
252996 | <翻> 山岸文庫蔵『伝聞和歌口決 三光院殿添削和歌』解題・翻刻, 奥田勲 片岡伸江, 実践女子大学文芸資料研究所年報, 12, , 1993, シ00265, 近世文学, 国学・和歌, , |
252997 | <翻> 岐阜県立図書館蔵「蒙吟詠藻」攷(上)―翻刻と解題, 田中新一, 椙山女学園大学研究論集, 24-2, , 1993, ス00030, 近世文学, 国学・和歌, , |
252998 | <翻> 『桑折宗臣日記』(抄)―その十二, 美山靖, 愛文, 28, , 1993, ア00154, 近世文学, 国学・和歌, , |
252999 | 『和歌拾題』の成立―秋部の視点から, 三村晃功, 中世文学研究, 19, , 1993, チ00170, 近世文学, 国学・和歌, , |
253000 | 有栖川宮幸仁親王の御信仰とその書―新発見の親王親筆『妙法蓮華経』経巻のことなど, 内田誠一, 早稲田大学高等学院研究年誌, 37, , 1993, ワ00090, 近世文学, 国学・和歌, , |