検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
276601
-276650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
276601 | 披講法と和歌の解釈―『水無瀬殿恋十五首歌合』の判詞をめぐって, 田野慎二, 古代中世国文学, 7, , 1995, コ01270, 中世文学, 和歌, , |
276602 | 風体論の展開―幽玄体を中心に, 武田元治, 歌論の展開(和歌文学論集), 7, , 1995, イ2:120:7, 中世文学, 和歌, , |
276603 | 『権中納言実材卿母集』における『浜松中納言物語』の享受について, 尾上美紀, 源氏物語と平安文学, 4, , 1995, シ4:522:4, 中世文学, 和歌, , |
276604 | <翻> 中世における物語和歌享受の一様相―付、伝二条為明筆暦切について, 田中登, 古筆学のあゆみ, 5, , 1995, メ3:233:5, 中世文学, 和歌, , |
276605 | <翻> 対校『鷹三百首』, 三沢成博 塚本宏 遠藤和夫, 和洋女子大学紀要, 35, , 1995, ワ00152, 中世文学, 和歌, , |
276606 | 和洋女子大学附属図書館本 『鷹三百首註』小考, 遠藤和夫, 和洋国文研究, 30, , 1995, ワ00140, 中世文学, 和歌, , |
276607 | 「あけのそほ舟」小見, 小林一彦, 銀杏鳥歌, 15, , 1995, キ00748, 中世文学, 和歌, , |
276608 | <翻> 大方家所蔵貼交屏風所収古筆切について, 小野恭靖, 日本アジア言語文化研究, 2, , 1995, ニ00159, 中世文学, 和歌, , |
276609 | <複>為兼卿和歌抄, , 中世歌学集・書目集(冷泉家時雨亭叢書月報), 40, , 1995, イ9:102:40, 中世文学, 和歌, , |
276610 | <複>歌苑連署事書, , 中世歌学集・書目集(冷泉家時雨亭叢書月報), 40, , 1995, イ9:102:40, 中世文学, 和歌, , |
276611 | <複> 三代秘抄, , 中世歌学集・書目集(冷泉家時雨亭叢書月報), 40, , 1995, イ9:102:40, 中世文学, 和歌, , |
276612 | <複>愚見抄, , 中世歌学集・書目集(冷泉家時雨亭叢書月報), 40, , 1995, イ9:102:40, 中世文学, 和歌, , |
276613 | <複>三五記・衣笠内府歌難詞, , 中世歌学集・書目集(冷泉家時雨亭叢書月報), 40, , 1995, イ9:102:40, 中世文学, 和歌, , |
276614 | <複>桐火桶, , 中世歌学集・書目集(冷泉家時雨亭叢書月報), 40, , 1995, イ9:102:40, 中世文学, 和歌, , |
276615 | <複> 愚秘抄, , 中世歌学集・書目集(冷泉家時雨亭叢書月報), 40, , 1995, イ9:102:40, 中世文学, 和歌, , |
276616 | <複>代々勅撰次第, , 中世歌学集・書目集(冷泉家時雨亭叢書月報), 40, , 1995, イ9:102:40, 中世文学, 和歌, , |
276617 | <複>代々勅撰集事, , 中世歌学集・書目集(冷泉家時雨亭叢書月報), 40, , 1995, イ9:102:40, 中世文学, 和歌, , |
276618 | <複>私所持和歌草子目録, , 中世歌学集・書目集(冷泉家時雨亭叢書月報), 40, , 1995, イ9:102:40, 中世文学, 和歌, , |
276619 | <複>了俊歌学書, , 中世歌学集・書目集(冷泉家時雨亭叢書月報), 40, , 1995, イ9:102:40, 中世文学, 和歌, , |
276620 | <複> 家伝書籍古目録少々二通, , 中世歌学集・書目集(冷泉家時雨亭叢書月報), 40, , 1995, イ9:102:40, 中世文学, 和歌, , |
276621 | <複>家蔵書籍目録, , 中世歌学集・書目集(冷泉家時雨亭叢書月報), 40, , 1995, イ9:102:40, 中世文学, 和歌, , |
276622 | <複> 冷泉家蔵書目録龍曲蔵, , 中世歌学集・書目集(冷泉家時雨亭叢書月報), 40, , 1995, イ9:102:40, 中世文学, 和歌, , |
276623 | <複> 鴨長明集, , 中世私家集2(冷泉家時雨亭叢書月報), 26, , 1995, イ9:102:26, 中世文学, 和歌, , |
276624 | <複> 殷富門院大輔集, , 中世私家集2(冷泉家時雨亭叢書月報), 26, , 1995, イ9:102:26, 中世文学, 和歌, , |
276625 | <翻・複> 袖中抄巻一断簡―一巻(第二函三五号〔1〕), 山本真吾, 随心院聖教類の研究, , , 1995, エ3:250, 中世文学, 和歌, , |
276626 | 西行, 伊藤博之, 和歌・連歌・俳諧(仏教文学講座), 4, , 1995, イ6:29:4, 中世文学, 和歌, , |
276627 | 西行の心月輪 1 西行はなぜ出家したのか, 高橋庄次, 春秋, 373, , 1995, シ00551, 中世文学, 和歌, , |
276628 | 西行の心月輪 2 西行の満月の契り, 高橋庄次, 春秋, 374, , 1995, シ00551, 中世文学, 和歌, , |
276629 | 西行の心月輪 3―完 西行の童心と孤児性, 高橋庄次, 春秋, 375, , 1995, シ00551, 中世文学, 和歌, , |
276630 | 山家心中集の成立について, 岡利幸, 国文学研究, 117, , 1995, コ00960, 中世文学, 和歌, , |
276631 | 天理図書館蔵『西行法師集歌』について, 礪波美和子, 日本文学/日本文学協会, 44-2, , 1995, ニ00390, 中世文学, 和歌, , |
276632 | <展望> 短詩型文学における作者像―西行の場合, 渡部泰明, ソフィア, 43-4, , 1995, ソ00065, 中世文学, 和歌, , |
276633 | 西行自歌合注釈(一), 武田元治, 大妻女子大学紀要(文系), 27, , 1995, オ00462, 中世文学, 和歌, , |
276634 | 『残集』の二首とその詞書について―「小野殿」「きせい」を中心として, 久保田淳, 国文白百合, 26, , 1995, コ01090, 中世文学, 和歌, , |
276635 | 西行と法輪寺―道命との関連において, 柴佳世乃, 国文/お茶の水女子大学, 82, , 1995, コ00920, 中世文学, 和歌, , |
276636 | 西行試論―波と鼓, 山本晃司, 国語国文学/福井大学, 34, , 1995, コ00690, 中世文学, 和歌, , |
276637 | 西行の反実仮想表現―その現実肯定の態度を当代歌人との比較にみる, 中西潔, 国文学論叢, 40, , 1995, コ01060, 中世文学, 和歌, , |
276638 | 西行と長明, 稲田利徳, 中世文学研究, 21, , 1995, チ00170, 中世文学, 和歌, , |
276639 | 定家と長明―『定家卿自歌合』の真偽に及ぶ, 小林一彦, 芸文研究, 69, , 1995, ケ00130, 中世文学, 和歌, , |
276640 | 古寺の情景―「秘」が伝えられる時, 山田洋嗣, 日本文学/日本文学協会, 44-7, , 1995, ニ00390, 中世文学, 和歌, , |
276641 | 「ならはし顔」という表現, 武田元治, 解釈, 41-8, , 1995, カ00030, 中世文学, 和歌, , |
276642 | 鴨長明作以前の榎葉井詠, 黒坂一裕, 和歌文学研究彙報, 6, , 1995, ワ00022, 中世文学, 和歌, , |
276643 | 『良経邸花月百首』について―寂蓮歌をめぐって, 半田公平, 人文論叢(二松学舎大), 55, , 1995, ニ00100, 中世文学, 和歌, , |
276644 | 『千五百番歌合』について―寂蓮歌、冬部・祝部を中心として, 半田公平, 人文論叢(二松学舎大), 54, , 1995, ニ00100, 中世文学, 和歌, , |
276645 | 『千五百番歌合』について―寂蓮歌・恋部を中心として, 半田公平, 二松学舎大学論集, 38, , 1995, ニ00120, 中世文学, 和歌, , |
276646 | 『千五百番歌合』について―寂蓮歌・雑部を中心として, 半田公平, 古典論叢, 25, , 1995, コ01356, 中世文学, 和歌, , |
276647 | 式子内親王の後見―吉田経房を中心として, 村井俊司, 中京国文学, 14, , 1995, チ00105, 中世文学, 和歌, , |
276648 | 式子内親王と堀河、永久百首の詞―「蛍」「葵」「ひま」「ほのめく」, 小田剛, 滋賀大国文, 33, , 1995, シ00090, 中世文学, 和歌, , |
276649 | 式子内親王の「袖の上にかきねの梅はおとづれて」の歌の魅力―本歌取りの視点から, 大塚富士代, 日本文学研究年誌, 4, , 1995, ニ00423, 中世文学, 和歌, , |
276650 | 正如房へつかはす御文―式子内親王と法然上人, 奥野陽子, 真宗文化, 4, , 1995, シ01004, 中世文学, 和歌, , |