検索結果一覧

検索結果:17577件中 15001 -15050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
15001 特集 「発表・討論学習」を重視した授業づくり 「国語」としての総合化と「学習」としての総合化, 上谷順三郎, 教育科学・国語教育, 41-9, 578, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15002 特集 総合的能力を育てる「調べ学習」 新しい時代に向けての教育改革の観点からの単元学習, 帆足文宏, 教育科学・国語教育, 41-4, 573, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15003 特集 総合的能力を育てる「調べ学習」 「みんなで考えよう」(光村)を活用した「調べ学習」, 田中千恵, 教育科学・国語教育, 41-4, 573, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15004 特集 総合的能力を育てる「調べ学習」 「情報」の特設単元を活用した「調べ学習」, 佐藤祐一, 教育科学・国語教育, 41-4, 573, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15005 教育課程基準の改善と新国語科の課題 新領域「表現」「理解」と「言語事項」をどう受けとめるか, 福村保 輿水実 井上敏夫 倉沢栄吉 田近洵一 長谷川孝士 増淵恒吉 浜本純逸 浮橋康彦 他, 教育科学・国語教育, 18-15, 227, 1976, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15006 教育課程基準の改善と新国語科の課題 小・中の国語科の課題と動向―価値ある表現行動を重視した言語観の確立と国語科教育の実践理論に基づく構造改革への転換, 瀬川栄志, 教育科学・国語教育, 18-15, 227, 1976, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15007 教育課程基準の改善と新国語科の課題 戦後の教育課程改定における国語科の変遷, 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 18-15, 227, 1976, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15008 教育課程基準の改善と新国語科の課題 小学校新国語科の実践研究の課題, 原栄一 氷上正 青木幹勇 小川末吉 有定稔雄 白井勇 近藤国一 阿部哲郎 田宮輝夫 小林喜三男, 教育科学・国語教育, 18-15, 227, 1976, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15009 教育課程基準の改善と新国語科の課題 中学校新国語科の実践研究の課題, 山本稔 安藤操 難波喜造 大槻和夫 飛高敬 増田信一 須藤久幸 前野昭人 植西耕一 規工川佑輔, 教育科学・国語教育, 18-15, 227, 1976, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15010 特集 国語科「観点別学習状況」の評価基準 「観点別学習状況」の評価をどう考えるか, 輿水実 飛田多喜雄 野地潤家 福村保 浜本純逸, 教育科学・国語教育, 22-13, 282, 1980, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15011 特集 国語科「観点別学習状況」の評価基準 観点「言語に関する知識・理解」評価の基準をどう設定するか, 小林和彦 鳥居一夫, 教育科学・国語教育, 22-13, 282, 1980, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15012 特集 国語科「観点別学習状況」の評価基準 観点「表現の能力(作文)」評価の基準をどう設定するか, 井上敏夫 森久保安美, 教育科学・国語教育, 22-13, 282, 1980, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15013 特集 国語科「観点別学習状況」の評価基準 観点「表現の能力(話す)」評価の基準をどう設定するか, 中洌正尭 近藤国一, 教育科学・国語教育, 22-13, 282, 1980, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15014 特集 国語科「観点別学習状況」の評価基準 観点「理解の能力(読む)」評価の基準をどう設定するか, 甲斐睦朗 今井鑑三, 教育科学・国語教育, 22-13, 282, 1980, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15015 特集 国語科「観点別学習状況」の評価基準 観点「理解の能力(聞く)」評価の基準をどう設定するか, 有定稔雄 百瀬澄雄, 教育科学・国語教育, 22-13, 282, 1980, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15016 特集 国語科「観点別学習状況」の評価基準 観点「書写」評価の基準をどう設定するか, 久米公 辻井義昭, 教育科学・国語教育, 22-13, 282, 1980, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15017 特集 国語科「観点別学習状況」の評価基準 観点「国語に対する関心・態度」評価の基準をどう設定するか ことばの反省、表現の意識化など―「趣旨」と「具体化」のずれを超えて, 浮橋康彦, 教育科学・国語教育, 22-13, 282, 1980, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15018 特集 国語科「観点別学習状況」の評価基準 共同研究―全国国語科授業センター プロジェクト調査研究― 「国語科観点別学習状況」の学年別評価基準(案), 瀬川栄志 鈴木一雄 荻谷孝二 鈴木一徳 森希一 佐竹昭 帆足文宏 西村佐二 蛭田正朝 堂免国好, 教育科学・国語教育, 22-13, 282, 1980, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15019 特集 「分析批評」で国語の力をつける 授業に必要な「分析批評」の用語, 西尾一 佐々木俊幸 寺崎賢一, 教育科学・国語教育, 30-3, 390, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15020 特集 「分析批評」で国語の力をつける 「分析批評」の発問をどう構成するか―知覚語による発問の重要性, 大森修 石岡房子, 教育科学・国語教育, 30-3, 390, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15021 特集 「分析批評」で国語の力をつける 国語の力をつけた「分析批評」の実践 2・3年, 須田尚 岸祐尚 田村勝 吉川広二 大田博之 秋田健一, 教育科学・国語教育, 30-3, 390, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15022 特集 「分析批評」で国語の力をつける 国語の力をつけた「分析批評」の実践 4・5年, 佐長健司 有岡正和 浜上薫 藤本浩行 玉垣賢一 松本健治 岩下修 大河内義雄, 教育科学・国語教育, 30-3, 390, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15023 特集 「分析批評」で国語の力をつける 国語の力をつけた「分析批評」の実践 6年, 石黒修 照井孝司 岡田登茂子 大久保幸則 池田操 松野孝雄, 教育科学・国語教育, 30-3, 390, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15024 特集 「分析批評」で国語の力をつける 国語の力をつけた「分析批評」の実践 中学校, 長南征子 小川哲治 杉田知之 後藤文男 千田実 八坂峯樹, 教育科学・国語教育, 30-3, 390, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15025 特集 「分析批評」で国語の力をつける QA「分析批評」の技法ABC, 佐々木俊幸, 教育科学・国語教育, 30-3, 390, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15026 特集 「分析批評」で国語の力をつける 「分析批評」の授業・その特徴点, 大森修, 教育科学・国語教育, 30-3, 390, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15027 自己の内なる問題と向き合う国語教室の実際―単元 ことばを贈る(中学校一年)の場合, 伊木洋, 語文と教育, , 29, 2015, コ01425, 国語教育, 一般, ,
15028 学部の教員養成課程における授業の改善―国語科における模擬授業の取り組みを中心に, 吉田茂樹, 語文と教育, , 29, 2015, コ01425, 国語教育, 一般, ,
15029 昔話絵本の再話と描画に関する比較研究―「かちかちやま」の場合, 小山祥子, 駒沢女子短期大学研究紀要, , 48, 2015, コ01449, 国語教育, 一般, ,
15030 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 国語の「繰り返し学習」とは何か, 柴田義松, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15031 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 マイナス面とプラス面から「繰り返し学習」を見直す, 長崎伸仁, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15032 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 「繰り返し学習」三つのパターン―「生きる力」へつなぐ, 上田保明, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15033 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 「なにを いつ どこで」―「繰り返し学習」の効率的な指導のあり方, 川原田賢二郎, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15034 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 一単元のなかでの「繰り返し学習」―説明的文章での段落指導, 中村明人, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15035 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 継続・変化・活用が鍵!, 土井俊信, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15036 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 学習指導過程の中核に位置づける―繰り返し学習「要旨をとらえる」を評価過程の中核に, 長谷川清, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15037 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 「繰り返し学習」の連続的学習法―豊かな言語生活の向上的変容をめざして, 福本菊江, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15038 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 学び方を身につける「繰り返し学習」を!―単元間、単元の中で基本から基礎への「繰り返し学習」, 寺岡英郎, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15039 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 ゲーム「わたしは、だあれ?」―毎日,少しずつ楽しく取り組む「繰り返し学習」, 佐々木律子, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15040 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 楽しい音声言語の学習―「好きな場所教えます」の教材開発を通して, 鈴木純子, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15041 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 伝え・受けとめ・ひびき合う学習指導―「私たちが選んだ四字熟語」を通して, 岩木日出世, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15042 特集 厳選された“基礎・基本”が身につく「繰り返し学習」 「話す・聞く」力を育てる学習の在り方―段階を追った指導によるステップアップを目指して, 中嶋真弓, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15043 国語科における学習意欲の育成, 有沢俊太郎, 上越教育大学研究紀要, , 34, 2015, シ00572, 国語教育, 一般, ,
15044 「生きる力」を核にした国語科教育の改革(7) 内容の厳選と基礎・基本が身につく国語教育―能力系統を踏まえた国語科授業づくり, 花村恵, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15045 「生きる力」を育む新しい国語科教育の授業改革(7) 文字のない国語教室と授業改革―古典芸能「狂言」を通して言葉の「いのち」に触れる実践, 伊藤節子, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15046 「生きる力」と言語行動主体の学習(6) 国語科教育の体系化と「繰り返し学習」で定着する基礎・基本の明確化, 瀬川栄志, 教育科学・国語教育, 41-11, 580, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15047 特集 「伝え合う力」を育てる授業改革 「伝え合う力」の的確な理解と確かな言語の技能・技術を, 相沢秀夫, 教育科学・国語教育, 41-15, 584, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15048 特集 「伝え合う力」を育てる授業改革 短く表現する学習が中心になる, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 41-15, 584, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15049 特集 「伝え合う力」を育てる授業改革 相互交流ができる時間を設定せよ, 花田修一, 教育科学・国語教育, 41-15, 584, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,
15050 特集 「伝え合う力」を育てる授業改革 信頼感に基づく伝え合う喜びを重視して, 新井啓子, 教育科学・国語教育, 41-15, 584, 1999, キ00280, 国語教育, 一般, ,