検索結果一覧

検索結果:40149件中 35501 -35550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
35501 連載 国語教師力を鍛える!素材研究・教材研究・指導法研究<最終回> 詩教材「からたちの花」の素材研究と発問, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 59-3, 807, 2017, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
35502 国語教育の実践情報―小学校・中学校, 水戸部修治 杉本直美, 教育科学・国語教育, 59-3, 807, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35503 特集 永久保存版!名人に学ぶ国語科の授業開き・授業づくり, 白石範孝 野口芳宏 岩下修 香月正登 山中伸之 岩崎純子 他, 教育科学・国語教育, 59-4, 808, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35504 特集 「大村国語教室」に学ぶ授業づくり・環境づくり, 湊吉正 苅谷夏子 中山厚子 甲斐利恵子, 教育科学・国語教育, 59-4, 808, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35505 連載 新学習指導要領・国語のキーワード<第1回> 「社会に開かれた教育課程」を実現する学習指導要領改訂の方向性, 高木展郎, 教育科学・国語教育, 59-4, 808, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35506 連載 アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり 4月, 沼田拓弥 高橋達哉 萩中奈穂美 山内裕介 他, 教育科学・国語教育, 59-4, 808, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35507 連載 学校と教室における読みのカリキュラム・デザイン―これからの時代に求められる国語科の目標と評価のあり方<第1回> カリキュラム・デザインとは何か, 八田幸恵, 教育科学・国語教育, 59-4, 808, 2017, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
35508 連載 «自立した書き手»を育てる作文指導―自己評価・ピア評価でできる授業づくり<第1回> 明確な作文状況を設定する, 佐渡島紗織, 教育科学・国語教育, 59-4, 808, 2017, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
35509 連載 対話を通して一人一人の深い学びを実現する知識構成型ジグソー法の授業づくり<第1回> どんな学びを実現したいか―主体的・対話的で深い学びを引き起こす授業デザインの前提整理, 飯窪真也, 教育科学・国語教育, 59-4, 808, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35510 国語教育の実践情報―小学校・中学校, 水戸部修治 杉本直美, 教育科学・国語教育, 59-4, 808, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35511 特集 育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現, 吉田裕久 児玉忠 岩崎淳 森田真吾 田中洋一 田中孝一 他, 教育科学・国語教育, 59-5, 809, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35512 連載 新学習指導要領・国語のキーワード<第2回> 何ができるようになるか(1)国語科の資質・能力―「知識・技能」, 高木展郎, 教育科学・国語教育, 59-5, 809, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35513 連載 アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり 5月, 沼田拓弥 高橋達哉 萩中奈穂美 山内裕介 他, 教育科学・国語教育, 59-5, 809, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35514 連載 学校と教室における読みのカリキュラム・デザイン―これからの時代に求められる国語科の目標と評価のあり方<第2回> 学力と資質・能力, 八田幸恵, 教育科学・国語教育, 59-5, 809, 2017, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
35515 連載 «自立した書き手»を育てる作文指導―自己評価・ピア評価でできる授業づくり<第2回> 作文技能を限定し評価項目と揃える, 佐渡島紗織, 教育科学・国語教育, 59-5, 809, 2017, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
35516 連載 対話を通して一人一人の深い学びを実現する知識構成型ジグソー法の授業づくり<第2回> 知識構成型ジグソー法―一人一人の学ぶ力を引き出す仕組み, 飯窪真也, 教育科学・国語教育, 59-5, 809, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35517 国語教育の実践情報―小学校・中学校, 水戸部修治 杉本直美, 教育科学・国語教育, 59-5, 809, 2017, キ00280, 国語教育, 一般, ,
35518 分かってもらえない内面を語るということ、あるいは中島敦「山月記」論・補遺―李徴も袁〓も理想化しない教え方に向けて。教室のなかのテクスト論1.1, 高木信, 相模国文, , 45, 2018, サ00080, 国語教育, 読むこと, ,
35519 公開授業 言葉を得ていく国語教室の創造 述べぶりの工夫に筆者を読む―『たんぽぽのちえ』(うえむらとしお)をとおして, 河辺哲也, 山口国語教育研究, , 20, 2010, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
35520 <シンポジウム>分科会 ことばから見えてくる「子どもの姿」, 荒瀬淳子, 山口国語教育研究, , 20, 2010, ヤ00113, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
35521 <シンポジウム>分科会 言葉と体の表現を一つにすることで「真の表現力」を身につけよう, 藤井浩史, 山口国語教育研究, , 20, 2010, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
35522 「伝え合う」は本当か―『春琴抄』(谷崎潤一郎)が投げかけてくるもの, 河辺哲也, 山口国語教育研究, , 20, 2010, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
35523 物語教材の題名別教材研究法, 三井竜彦, 山口国語教育研究, , 20, 2010, ヤ00113, 国語教育, 一般, ,
35524 言語の教育としての国語科の在り方を問う―第二十一回大会を振り返って, 中村浩, 山口国語教育研究, , 21, 2011, ヤ00113, 国語教育, 一般, ,
35525 公開授業 ことばの力を育てる 詩で何を学ばせるか―黒田三郎『紙風船』, 三井竜彦, 山口国語教育研究, , 21, 2011, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
35526 「言葉」にこだわる読み取り―(『握手』井上ひさし), 荒瀬浩一, 山口国語教育研究, , 21, 2011, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
35527 <シンポジウム>分科会 教材化の視点を探る 「盆土産」教材化の視点, 内田健一, 山口国語教育研究, , 21, 2011, ヤ00113, 国語教育, 一般, ,
35528 一語の持つ重さに気付く教材研究―言葉の背景に思いを寄せて, 和田香苗, 山口国語教育研究, , 21, 2011, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
35529 学習指導要領の改訂にあたって, 中村正則 西嶋智 中谷仁美 久保田裕三 白井栄作, 山口国語教育研究, , 21, 2011, ヤ00113, 国語教育, 一般, ,
35530 公開授業 言語活動の要としての国語科の役割―「うつくしきもの」の授業を通して, 荒瀬淳子, 山口国語教育研究, , 22, 2012, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
35531 <シンポジウム>分科会 三年生新教材「海をかっとばせ」の実践を終えて―ファンタジー教材の続きを書こう!, 間恵満貴, 山口国語教育研究, , 22, 2012, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
35532 <シンポジウム>分科会 物語の設定と終末から人物や場面の変化を読み取る―「世界でいちばんやかましい音」の実践を通して, 伊藤悠樹, 山口国語教育研究, , 22, 2012, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
35533 <シンポジウム>分科会 書き方から筆者の思いを読む―「モアイは語る―地球の未来」(安田喜憲), 岩本清子, 山口国語教育研究, , 22, 2012, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
35534 <シンポジウム>分科会 こだわって読む, 平田寛子, 山口国語教育研究, , 22, 2012, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
35535 特集 言語活動の充実―何が問題なのか, 弘中幸雄 中村浩 河辺哲也 伊藤豊 岸本憲一良 牧野智治, 山口国語教育研究, , 22, 2012, ヤ00113, 国語教育, 一般, ,
35536 文学教材における表現の細部の指導について, 田中稔穂, 山口国語教育研究, , 22, 2012, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
35537 <シンポジウム>分科会 教材化の視点を探る, 野村恭子 磯村亜由美 中杉秀則, 山口国語教育研究, , 23, 2013, ヤ00113, 国語教育, 一般, ,
35538 特集 「言語文化に親しむ」という言葉を読む―どのような「ことばの力」が育つのか, 河辺哲也 磯村勇 伊藤豊 岸本憲一良 中村浩 荒瀬淳子, 山口国語教育研究, , 23, 2013, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
35539 <シンポジウム>分科会 教材化の視点を探る, 花岡鉄平 河辺哲也, 山口国語教育研究, , 24, 2014, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
35540 <シンポジウム>分科会 和歌と源氏絵で読む源氏物語―女性の心の中の和歌と散文, 三井竜彦, 山口国語教育研究, , 24, 2014, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
35541 特集 古典をなぜ学ぶのか, 磯村亜由美 江藤弘康 広中淳 岩本隆行, 山口国語教育研究, , 24, 2014, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
35542 古典は義務教育に必要か―一九六〇年の座談会を取り上げて, 坂東智子, 山口国語教育研究, , 24, 2014, ヤ00113, 国語教育, 一般, ,
35543 公開授業 「短詩会を開こう」―自作の口語自由律短歌をテクストに, 岸本憲一良 伊藤豊 三井竜彦 荒瀬淳子, 山口国語教育研究, , 26, 2016, ヤ00113, 国語教育, 書くこと, ,
35544 特集 教師の言葉~模擬授業をとおして~ 小学校 物語 作品の仕組みを見抜こう―「電話連絡」星新一, 中村正則 西村光博, 山口国語教育研究, , 26, 2016, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
35545 特集 教師の言葉~模擬授業をとおして~ 小学校 詩 国語科における課題解決学習とは―子どもの「問いの意識」をもとにした課題づくり, 西嶋智 久保田裕三, 山口国語教育研究, , 26, 2016, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
35546 特集 教師の言葉~模擬授業をとおして~ 中学校 俳句 発問を絞るということ, 牧野智治 中島幹晃, 山口国語教育研究, , 26, 2016, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
35547 特集 教師の言葉~模擬授業をとおして~ 中学校 説明的文章 「ちょっと立ち止まって」における読みの試案, 池本慎吾 河辺哲也, 山口国語教育研究, , 26, 2016, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
35548 特集 教師の言葉~模擬授業をとおして~ 高等学校 評論文 説明的文章における抽象的なことば, 河村真二 迫田祐希, 山口国語教育研究, , 26, 2016, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
35549 中国の国語科学習指導要領の研究 1, 岸本憲一良 雍苗, 山口国語教育研究, , 21, 2011, ヤ00113, 国語教育, 一般, ,
35550 研究史論 教材としての価値を問い直す―「少年の日の思い出」(ヘルマン・ヘッセ 高橋健二訳), 河辺哲也, 山口国語教育研究, , 21, 2011, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,