検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
118901
-118950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
118901 | 竹乃里歌合評(一一), 駒沢豊, アララギ, 71-1, , 1978, ア00420, 近代文学, 短歌, , |
118902 | 竹乃里歌合評(一二), 千隈ひろ子, アララギ, 71-2, , 1978, ア00420, 近代文学, 短歌, , |
118903 | 竹乃里歌合評(一三), 伊藤安治, アララギ, 71-3, , 1978, ア00420, 近代文学, 短歌, , |
118904 | 竹乃里歌合評(一四), 若宮貞次, アララギ, 71-4, , 1978, ア00420, 近代文学, 短歌, , |
118905 | 竹乃里歌合評(一五), 扇畑利枝, アララギ, 71-5, , 1978, ア00420, 近代文学, 短歌, , |
118906 | 竹乃里歌合評(一六), 小浜照子, アララギ, 71-6, , 1978, ア00420, 近代文学, 短歌, , |
118907 | 竹乃里歌合評(一七), 牧野博之, アララギ, 71-7, , 1978, ア00420, 近代文学, 短歌, , |
118908 | 竹乃里歌合評(一八), 奈良本隆, アララギ, 71-8, , 1978, ア00420, 近代文学, 短歌, , |
118909 | 竹乃里歌合評(一九), 実藤恒子, アララギ, 71-9, , 1978, ア00420, 近代文学, 短歌, , |
118910 | 竹乃里歌合評(二〇), 北沢敏郎, アララギ, 71-10, , 1978, ア00420, 近代文学, 短歌, , |
118911 | 竹乃里歌合評(二一), 笹原登志雄, アララギ, 71-11, , 1978, ア00420, 近代文学, 短歌, , |
118912 | 竹乃里歌合評(二二), 生野君代, アララギ, 71-12, , 1978, ア00420, 近代文学, 短歌, , |
118913 | 『明星』の隆盛のもたらしたもの, 坂口容子, 与謝野晶子研究, 27, , 1978, ヨ00060, 近代文学, 短歌, , |
118914 | 『明星』発展の理由を考える, 川口美穂, 与謝野晶子研究, 27, , 1978, ヨ00060, 近代文学, 短歌, , |
118915 | 『明星』降盛の背景について, 杉本百代, 与謝野晶子研究, 27, , 1978, ヨ00060, 近代文学, 短歌, , |
118916 | 『明星』発展の条件について, 山本理枝, 与謝野晶子研究, 27, , 1978, ヨ00060, 近代文学, 短歌, , |
118917 | 現代短歌の源流としての浪漫主義―晶子・登美子・鉄幹をめぐって, 馬場あき子, 短歌, 25-9, , 1978, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
118918 | みだれ髪の成立と鉄幹・晶子, 島津忠夫, 国語国文, 47-10, , 1978, コ00680, 近代文学, 短歌, , |
118919 | 子規よりも鉄幹を評価できぬか, 新間進一, 国文学, 23-11, , 1978, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
118920 | みだれ髪の系譜―蕪村・晶子・マーテルリンク, 芳賀徹, 短歌研究, 35-8, , 1978, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
118921 | 晶子の新しさ・古さ, 新間進一, 短歌研究, 35-8, , 1978, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
118922 | 寛と晶子とのあいだ, 中野菊夫, 短歌研究, 35-8, , 1978, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
118923 | 華麗なるものの妬み, 馬場あき子, 短歌研究, 35-8, , 1978, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
118924 | <講演>永観堂と晶子, 入江春行, 与謝野晶子研究, 26, , 1978, ヨ00060, 近代文学, 短歌, , |
118925 | 晶子とらいてう―婦人教養講座における講演から, 入江春行, 与謝野晶子研究, 29, , 1978, ヨ00060, 近代文学, 短歌, , |
118926 | 評釈「みだれ髪」(二), 入江春行, 大谷女子大学紀要, 12-2, , 1978, オ00420, 近代文学, 短歌, , |
118927 | 評釈「みだれ髪」(三), 入江春行, 大谷女子大学紀要, 13-1, , 1978, オ00420, 近代文学, 短歌, , |
118928 | 評釈みだれ髪(六)―晶子研究会の講義から, 入江春行, 与謝野晶子研究, 28, , 1978, ヨ00060, 近代文学, 短歌, , |
118929 | 『みだれ髪』における虚実について―再遊前後を中心として, 和田律子, 与謝野晶子研究, 30, , 1978, ヨ00060, 近代文学, 短歌, , |
118930 | みだれ髪における色彩語の研究, 児玉晶子, 駒沢短大国文, 8, , 1978, コ01500, 近代文学, 短歌, , |
118931 | 「みだれ髪」語字総索引(10)第一部単語篇(ほ~も), 大伴傑人, 愛知学院大学論叢, 25-3, , 1978, ア00025, 近代文学, 短歌, , |
118932 | 「みだれ髪」語字総索引(11)第一部単語篇(や~を), 大伴傑人, 愛知学院大学論叢, 25-4, , 1978, ア00025, 近代文学, 短歌, , |
118933 | 塔は是れ無極の塔―古歌新詩(その十二), 大岡信, 新潮, 75-1, , 1978, シ01020, 近代文学, 短歌, , |
118934 | 与謝野晶子の逸文―明治青春文学史, 林真, 日本古書通信, 43-7, , 1978, ニ00150, 近代文学, 短歌, , |
118935 | 石川啄木における近代短歌, 今井泰子, 短歌研究, 35-8, , 1978, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
118936 | 石川啄木研究―作品に対する評論を中心に, 高木末美, 宇部国文研究, 9, , 1978, ウ00050, 近代文学, 短歌, , |
118937 | 啄木と国家(一)―「百回通信」前後, 広島一雄, 東洋, 15-7, , 1978, ト00550, 近代文学, 短歌, , |
118938 | 啄木と国家(二)―「百回通信」前後, 広島一雄, 東洋, 15-8・9, , 1978, ト00550, 近代文学, 短歌, , |
118939 | 啄木と国家(三)―「百回通信」前後, 広島一雄, 東洋, 15-10, , 1978, ト00550, 近代文学, 短歌, , |
118940 | 編年体・評伝石川啄木, 岩城之徳, 国文学, 23-8, , 1978, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
118941 | 石川啄木事典, 藤沢全, 国文学, 23-8, , 1978, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
118942 | 禅寺の子、啄木, 水上勉, 国文学, 23-8, , 1978, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
118943 | 啄木と子規―その短歌的位相をめぐって, 碓田のぼる, 季刊科学と思想, 29, , 1978, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
118944 | 節子と小奴, 清水卯之助, 啄木と賢治, 11, , 1978, タ00105, 近代文学, 短歌, , |
118945 | 東京の啄木, 清水卯之助, 啄木と賢治, 11, , 1978, タ00105, 近代文学, 短歌, , |
118946 | 生活者・啄木, 清水卯之助, 啄木と賢治, 11, , 1978, タ00105, 近代文学, 短歌, , |
118947 | 『悲しき玩具』鑑賞, 本林勝夫, 国文学, 23-8, , 1978, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
118948 | 『一握の砂』鑑賞, 上田三四二, 国文学, 23-8, , 1978, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
118949 | 啄木「鳥影」論, 上田博, 立命館文学, 10〜12, , 1978, リ00120, 近代文学, 短歌, , |
118950 | 啄木「赤痢論」, 上田博, 日本文学/日本文学協会, 27-5, , 1978, ニ00390, 近代文学, 短歌, , |