検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 198451 -198500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
198451 「文月浅間記」の近世報道文学上の位置, 徳田進, 群女国文, 15, , 1988, ク00120, 近世文学, 一般, ,
198452 <翻・複>『猿猴庵合集 六編』−影印と翻刻, 山本祐子, 名古屋市博物館研究紀要, 11, , 1988, ナ00082, 近世文学, 一般, ,
198453 『尾張童遊集』について, 原岳夫, 中世・近世文学研究, 21, , 1988, チ00150, 近世文学, 一般, ,
198454 『北越雪譜』の文学性−雪と人間について, 海老名千佳子, 国文橘, 15, , 1988, コ01095, 近世文学, 一般, ,
198455 古京遺文訳注 (四), 鈴木晴彦, 昭和学院短大紀要, 24, , 1988, シ00740, 近世文学, 一般, ,
198456 人さまざま (四)−『たとへづくし』の世界, 森藤道子, あけぼの, 21-1, , 1988, ア00270, 近世文学, 一般, ,
198457 人さまざま (五)−『たとへづくし』の世界, 森藤道子, あけぼの, 21-2, , 1988, ア00270, 近世文学, 一般, ,
198458 人さまざま (六)−『たとへづくし』の世界, 森藤道子, あけぼの, 21-3, , 1988, ア00270, 近世文学, 一般, ,
198459 人さまざま (七)−『たとへづくし』の世界, 森藤道子, あけぼの, 21-4, , 1988, ア00270, 近世文学, 一般, ,
198460 人さまざま (八)−『たとへづくし』の世界, 森藤道子, あけぼの, 21-5, , 1988, ア00270, 近世文学, 一般, ,
198461 人さまざま (九)−『たとへづくし』の世界, 森藤道子, あけぼの, 21-6, , 1988, ア00270, 近世文学, 一般, ,
198462 <翻>半日閑話, , 大田南畝全集, 11, , 1988, ニ2:130:11, 近世文学, 一般, ,
198463 『半日閑話』について, 日野龍夫, 大田南畝全集, 11, , 1988, ニ2:130:11, 近世文学, 一般, ,
198464 <翻>一話一言 補遺参考篇, , 大田南畝全集, 16, , 1988, ニ2:130:16, 近世文学, 一般, ,
198465 『一話一言』について, 揖斐高, 大田南畝全集, 16, , 1988, ニ2:130:16, 近世文学, 一般, ,
198466 『一話一言』総目次, , 大田南畝全集, 16, , 1988, ニ2:130:16, 近世文学, 一般, ,
198467 <翻>会計私記, , 大田南畝全集, 17, , 1988, ニ2:130:17, 近世文学, 一般, ,
198468 <翻>〔寛政御用留〕, , 大田南畝全集, 17, , 1988, ニ2:130:17, 近世文学, 一般, ,
198469 <翻>孝義録編集御用簿, , 大田南畝全集, 17, , 1988, ニ2:130:17, 近世文学, 一般, ,
198470 <翻>〔おしてるの記〕, , 大田南畝全集, 17, , 1988, ニ2:130:17, 近世文学, 一般, ,
198471 <翻>〔銅座御用留〕, , 大田南畝全集, 17, , 1988, ニ2:130:17, 近世文学, 一般, ,
198472 <翻>長崎表御用会計私記, , 大田南畝全集, 17, , 1988, ニ2:130:17, 近世文学, 一般, ,
198473 <翻>瀬田問答, , 大田南畝全集, 17, , 1988, ニ2:130:17, 近世文学, 一般, ,
198474 <翻>遡遊従之, , 大田南畝全集, 17, , 1988, ニ2:130:17, 近世文学, 一般, ,
198475 <翻>所以者何, , 大田南畝全集, 17, , 1988, ニ2:130:17, 近世文学, 一般, ,
198476 <翻>南答輪問, , 大田南畝全集, 17, , 1988, ニ2:130:17, 近世文学, 一般, ,
198477 <翻>鵬雀問答, , 大田南畝全集, 17, , 1988, ニ2:130:17, 近世文学, 一般, ,
198478 <翻>武江披砂, , 大田南畝全集, 17, , 1988, ニ2:130:17, 近世文学, 一般, ,
198479 <翻>科場窓稿, , 大田南畝全集, 17, , 1988, ニ2:130:17, 近世文学, 一般, ,
198480 <翻>月露草, , 大田南畝全集(月報), 18, , 1988, ニ2:130:18, 近世文学, 一般, ,
198481 <翻>街談録, , 大田南畝全集(月報), 18, , 1988, ニ2:130:18, 近世文学, 一般, ,
198482 <翻>孝義録 抄, , 大田南畝全集(月報), 18, , 1988, ニ2:130:18, 近世文学, 一般, ,
198483 <翻>浮世絵考証, , 大田南畝全集(月報), 18, , 1988, ニ2:130:18, 近世文学, 一般, ,
198484 <翻>俄羅斯考・羅父風説, , 大田南畝全集(月報), 18, , 1988, ニ2:130:18, 近世文学, 一般, ,
198485 <翻>序跋等拾遺, , 大田南畝全集(月報), 18, , 1988, ニ2:130:18, 近世文学, 一般, ,
198486 南畝雑録 (一), 中野三敏, 大田南畝全集, 17, , 1988, ニ2:130:17, 近世文学, 一般, ,
198487 南畝雑録 (二), 日野龍夫 中野三敏 揖斐高, 大田南畝全集(月報), 18, , 1988, ニ2:130:18, 近世文学, 一般, ,
198488 自主ゼミ報告『松蔭日記』輪読 (2)巻一 たびごろも, 木村恭子 高柳奈加子 平田澄子, 文教大学国文, 17, , 1988, フ00423, 近世文学, 一般, ,
198489 <翻>『細川重賢御側日記』(翻刻), 西田耕三 川口恭子, 熊本大学教養部紀要, 23, , 1988, ク00071, 近世文学, 一般, ,
198490 <翻>深見篤慶の『文久日記』−解説と翻刻, 簗瀬一雄, 愛知淑徳大学国語国文, 11, , 1988, ア00106, 近世文学, 一般, ,
198491 都市を描く, 板坂耀子, 文献探求, 22, , 1988, フ00560, 近世文学, 一般, ,
198492 益軒・蜀山人と木曽路 (一)−『木曽路之記』と『壬戌紀行』をめぐって, 松尾勝郎, 国文学ノート(成城大学), 25, , 1988, コ01020, 近世文学, 一般, ,
198493 呪的時空の旅へ−菅江真澄の旅, 長谷川政春, 日本の文学, 3, , 1988, ニ00366, 近世文学, 一般, ,
198494 『おくのほそ道』と菅江真澄−菅江真澄と岩手・宮城の俳人, 小林文夫, 獅子吼, 72-11, , 1988, シ00160, 近世文学, 一般, ,
198495 <翻>建部綾足(涼袋)の紀行文抜粋『紀行浦づたひ』翻刻, 篠崎充男, 愛媛国語国文, , 38, 1988, エ00030, 近世文学, 一般, ,
198496 『筑紫道草』を読む, 板坂耀子, 福岡学芸大学紀要, 37, , 1988, フ00090, 近世文学, 一般, ,
198497 <翻>漂流記『うばらがはな』翻刻と解題, 崎村弘文, 鹿児島大学文科報告, 24, , 1988, カ00340, 近世文学, 一般, ,
198498 <翻>『伊州尾州道中記』, 桜井治男, 皇学館論叢, 21-6, , 1988, コ00050, 近世文学, 一般, ,
198499 松浦武四郎と「北加伊道」静かな大地 (7)−安政5年、最後の旅, 花崎皋平, 世界, 509, , 1988, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
198500 松浦武四郎と「北加伊道」静かな大地 (8)−北オホーツク沿岸をゆく, 花崎皋平, 世界, 511, , 1988, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,