検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 215301 -215350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
215301 佐々木孝二著『日本文化と八幡神』, 宇津木言行, 国語国文研究, 86, , 1990, コ00730, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215302 岡田重精著『斎忌の世界−その機構と変容』, 桜井治男, 皇学館論叢, 23-2, , 1990, コ00050, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215303 弥永貞三著『日本古代の政治と史料』, 大津透, 日本歴史, 500, , 1990, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215304 弥永貞三著『日本古代の政治と史料』, 山中裕, 古代文化, 42-9, , 1990, コ01280, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215305 和田英松注解所功校訂『新訂建武年中行事註解』―付日中行事註解, 清水潔, 神道史研究, 38-3, , 1990, シ01022, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215306 『国立国会図書館所蔵・古活字版図録』を愉しむ, 亀井孝, 汲古, 17, , 1990, キ00175, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215307 国立国会図書館図書部編『国立国会図書館所蔵古活字版図録』, 長沢孝三, 日本歴史, 506, , 1990, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215308 久米邦武著『古文書の研究』―久米邦武歴史著作集 第四巻, 石井進, 日本歴史, 510, , 1990, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215309 平川南著『漆紙文書の研究』, 渡辺晃宏, 日本歴史, 503, , 1990, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215310 山根有三先生古稀記念会編『日本絵画史の研究』, 高橋亨, 国文学解釈と鑑賞, 55-2, , 1990, コ00950, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215311 山根有三先生古稀記念会編『日本絵画史の研究』, 島尾新, 日本歴史, 506, , 1990, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215312 武者小路穣著『絵巻の歴史』(日本歴史叢書), 奥平英雄, 日本歴史, 511, , 1990, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215313 山口博著『叢刊・日本の文学愛の歌日本と中国』, 高木清文, 月刊国語教育, 9-11, , 1990, ケ00175, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215314 所京子著『斎王和歌文学の史的研究』, 関口力, 古代文化, 42-5, , 1990, コ01280, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215315 本田安次著『伊勢神楽歌考』, 岩田勝, 民俗芸能研究, 11, , 1990, ミ00263, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215316 三浦佑之著『浦島太郎の文学史−恋愛小説の発生』, 渡辺秀夫, 日本文学/日本文学協会, 39-8, , 1990, ニ00390, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215317 太田東雄ほか編『日本昔話通観』第9巻, 赤尾裕久, 岡大国文論稿, 18, , 1990, オ00500, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215318 茫洋十五年『日本昔話通観』(全二九巻)完結に寄せて, 稲田浩二, 同朋, 152, , 1990, ト00408, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215319 荒木博之,野村純一,福田晃,宮田登,渡辺昭五編『日本伝説大系』別巻1研究編, 依田千百子, 国学院雑誌, 91-4, , 1990, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215320 赤井達郎著『絵解きの系譜』, 久野俊彦, 芸能史研究, 108, , 1990, ケ00110, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215321 林雅彦,渡辺昭五,徳田和夫編『絵解き−資料と研究』, 赤井達郎, 国文学解釈と鑑賞, 55-9, , 1990, コ00950, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215322 林雅彦,渡辺昭五,徳田和夫編『絵解き−資料と研究』, 川口久雄, 日本歴史, 508, , 1990, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215323 藤波隆之著『伝統演劇の再発見』, 神山彰, 日本の美学, 15, , 1990, ニ00362, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215324 東京国立文化財研究所芸能部編『芸能の科学 17 芸能論考 10』, 三村昌義, 芸能, 32-1, , 1990, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215325 姫野翠著『芸能の人類学』, 西角井正大, 芸能, 32|3, , 1990, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215326 三隅治雄著『日本の民謡と舞踊』, 仲井幸二郎, 芸能, 32-10, , 1990, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215327 新井恒易著『日本の祭りと芸能』, 保坂達雄, 芸能, 32-7, , 1990, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215328 久下隆史著『村落祭祀と芸能』, 阿部正路, 芸能, 32-3, , 1990, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215329 久下隆史著『村落祭祀と芸能』, 山路興造, 民俗芸能研究, 12, , 1990, ミ00263, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215330 牧野清著『八重山のお嶽』, 阪井芳貴, 芸能, 32-11, , 1990, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215331 岩田勝編『中国地方神楽祭文集』, 鈴木正崇, 民俗芸能研究, 12, , 1990, ミ00263, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215332 鈴木道子著『奥三河・花祭と神楽神の詞・人の声』, 山内啓介, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, 奥3河特集号, , 1990, ア00130, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215333 後藤淑著『日本の古面』, 中原律子, 民具マンスリー, 22-11, , 1990, ミ00243, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215334 最近の演劇関係書 夥しい量と幅ひろい拡がり, 藤田洋, 芸能, 32-4, , 1990, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215335 『歴史と民俗』4, 津田秀夫, 神奈川大学評論, 8, , 1990, カ00444, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215336 慶応義塾大学国文学研究会編『折口学と古代学』, 石内徹, 折口信夫研究会報, 10, , 1990, オ00655, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215337 宮家準著『宗教民俗学』, 池上良正, 宗教研究, 64-2, , 1990, シ00440, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215338 中村生雄著『カミとヒトの精神史−日本仏教の深層構造』, 林淳, 宗教研究, 64-3, , 1990, シ00440, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215339 坪井洋文著『神道的神と民俗的神』, 鈴木国弘, 日本歴史, 506, , 1990, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215340 平野孝国著『神道世界の構造』, 宮崎恒二, 民族学研究, 55-2, , 1990, ミ00250, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215341 田辺悟著『日本蜑人伝統の研究』, 山口徹, 民具マンスリー, 23-8, , 1990, ミ00243, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215342 著書を語る『河原町の民俗地理論』, 森栗茂一, 書標, , 146, 1990, シ00814, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215343 野本寛一著『軒端の民俗学』, 伊藤高雄, 国学院雑誌, 91-4, , 1990, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215344 倉石忠彦著『都市民俗論序説』, 谷口貢, 国学院雑誌, 91-11, , 1990, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215345 慶応義塾大学国文学研究室編『南島研究と折口学』内田るり子著『沖縄の歌謡と音楽』照屋寛善著『沖縄の古典芸能』, 児玉信, 芸能, 32-8, , 1990, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215346 内田るり子著『沖縄の歌謡と音楽』, 当間一郎, 国学院雑誌, 91-10, , 1990, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215347 小川学夫著『歌謡(うた)の民俗奄美の歌掛け』, 久万田晋, 民俗芸能研究, 12, , 1990, ミ00263, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215348 生田神社編『即位の礼と大嘗祭』, 本沢雅史, 神道史研究, 38-2, , 1990, シ01022, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215349 高森明勅著『天皇と民の大嘗祭』, 中沢伸弘, 国学院雑誌, 91-9, , 1990, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, ,
215350 皇学館大学神道研究所編『続・大嘗祭の研究』, 白山芳太郎, 神道史研究, 38-2, , 1990, シ01022, 国文学一般, 書評・紹介, ,