検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 242501 -242550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
242501 「人間」にみる終戦直後の文学(二)―その果たした役割, 石井颯雄, 文化研究, 6, , 1992, フ00395, 近代文学, 一般, ,
242502 逍遥・文学誌 7 「東京派」―田村泰次郎・大島博光・河田誠一ら(上), 紅野敏郎, 国文学, 37-1, , 1992, コ00940, 近代文学, 一般, ,
242503 逍遥・文学誌 8 「東京派」―田村泰次郎・大島博光・河田誠一ら(下), 紅野敏郎, 国文学, 37-2, , 1992, コ00940, 近代文学, 一般, ,
242504 逍遥・文学誌 9 「桜」の河田誠一追悼号と昭森社の『河田誠一詩集』, 紅野敏郎, 国文学, 37-3, , 1992, コ00940, 近代文学, 一般, ,
242505 逍遥・文学誌 10 「新正統派」の意義(上), 紅野敏郎, 国文学, 37-4, , 1992, コ00940, 近代文学, 一般, ,
242506 逍遥・文学誌 11 「新正統派」の意義(中), 紅野敏郎, 国文学, 37-5, , 1992, コ00940, 近代文学, 一般, ,
242507 逍遥・文学誌 12 「新正統派」の意義(下), 紅野敏郎, 国文学, 37-7, , 1992, コ00940, 近代文学, 一般, ,
242508 逍遥・文学誌 13 宇野浩二・三上於菟吉らの「しれえね」, 紅野敏郎, 国文学, 37-8, , 1992, コ00940, 近代文学, 一般, ,
242509 逍遥・文学誌 14 堀口大学と「時世粧」(上), 紅野敏郎, 国文学, 37-9, , 1992, コ00940, 近代文学, 一般, ,
242510 逍遥・文学誌 15 堀口大学と「時世粧」(下), 紅野敏郎, 国文学, 37-10, , 1992, コ00940, 近代文学, 一般, ,
242511 逍遥・文学誌 16 「日本及日本人」の東京復興百景―川瀬巴水・中沢弘光・水島爾保布など, 紅野敏郎, 国文学, 37-12, , 1992, コ00940, 近代文学, 一般, ,
242512 逍遥・文学誌 17 「電気と文芸」と「枯野」―長谷川零余子・杉田久女・芥川龍之介・永井荷, 紅野敏郎, 国文学, 37-13, , 1992, コ00940, 近代文学, 一般, ,
242513 逍遥・文学誌 18 「亜」―大連からの声、安西冬衛・北川冬彦・滝口武士ら(上), 紅野敏郎, 国文学, 37-14, , 1992, コ00940, 近代文学, 一般, ,
242514 回想の『批評』(1)―吉田健一のこと(上), 西村孝次, 日本古書通信, 57-1, , 1992, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
242515 回想の『批評』(2)―吉田健一のこと(下), 西村孝次, 日本古書通信, 57-2, , 1992, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
242516 回想の『批評』(3)―桔梗五郎のこと, 西村孝次, 日本古書通信, 57-3, , 1992, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
242517 回想の『批評』(4)―なつかしい顔, 西村孝次, 日本古書通信, 57-4, , 1992, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
242518 「文芸倶楽部」小説総目録 その四(明治35年〜36年), 山根賢吉, 甲南国文, 39, , 1992, コ00180, 近代文学, 一般, ,
242519 <対談> 「文芸春秋」とはなにか, 丸谷才一 山崎正和, 文学界, 46-2, , 1992, フ00300, 近代文学, 一般, ,
242520 『文庫』と沖縄の投稿者―沖縄近代文学資料発掘 1, 仲程昌徳, 琉球大学法文学部紀要, 35, , 1992, リ00171, 近代文学, 一般, ,
242521 『北陸毎日新聞』文芸関係記事年表稿(昭和篇1), 森英一, 金沢大学教育学部紀要, 41, , 1992, カ00468, 近代文学, 一般, ,
242522 <資料紹介> 「都新聞」「東京新聞」(昭和十年代)文芸欄署名記事一覧(六)昭和15・16年, 勝又浩, 昭和文学研究, 24, , 1992, シ00745, 近代文学, 一般, ,
242523 「夕刊新大阪」新聞細目(二), 谷口優美, 千里山文学論集, 47, , 1992, セ00338, 近代文学, 一般, ,
242524 「夕刊新大阪」新聞細目(三), 谷口優美, 千里山文学論集, 48, , 1992, セ00338, 近代文学, 一般, ,
242525 「読売新聞」昭和十年代文芸記事細目(二), 星野茂樹, 千里山文学論集, 47, , 1992, セ00338, 近代文学, 一般, ,
242526 「読売新聞」昭和十年代文芸記事細目(三), 星野茂樹, 千里山文学論集, 48, , 1992, セ00338, 近代文学, 一般, ,
242527 大正期の「文芸叢書」(1)―新潮社刊 夢二装幀の「情話新集」, 紅野敏郎, 日本古書通信, 57-3, , 1992, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
242528 大正期の「文芸叢書」(2)―春陽堂刊行の「新興文芸叢書」, 紅野敏郎, 日本古書通信, 57-4, , 1992, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
242529 大正期の「文芸叢書」(3)―植竹書院の「文明叢書」, 紅野敏郎, 日本古書通信, 57-5, , 1992, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
242530 大正期の「文芸叢書」(4)―洛陽堂の「白樺叢書」, 紅野敏郎, 日本古書通信, 57-6, , 1992, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
242531 大正期の「文芸叢書」(5)―金星堂の「随筆感想叢書」, 紅野敏郎, 日本古書通信, 57-7, , 1992, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
242532 大正期の「文芸叢書」(6)―東雲堂書店の「生活と芸術叢書」, 紅野敏郎, 日本古書通信, 57-8, , 1992, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
242533 大正期の「文芸叢書」(7)―新潮社の「現代脚本叢書」, 紅野敏郎, 日本古書通信, 57-9, , 1992, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
242534 大正期の「文芸叢書」(8)―塚原書店の「名家短篇叢書」, 紅野敏郎, 日本古書通信, 57-10, , 1992, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
242535 大正期の「文芸叢書」(9)―文芸日本社の「現代短編小説選集」, 紅野敏郎, 日本古書通信, 57-11, , 1992, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
242536 大正期の「文芸叢書」(10)―鈴木三重吉の「現代名作集」, 紅野敏郎, 日本古書通信, 57-12, , 1992, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
242537 <翻>和洋奇人伝, 興津要, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要, , 3, 1992, ワ00107, 近代文学, 一般, ,
242538 <翻> 文明開化と『狂俳眠りざまし』, 冨田和子, 椙山女学園大学研究論集, 23-2, , 1992, ス00030, 近代文学, 一般, ,
242539 本好き人好き 28 大正六七年の著名文人, 谷沢永一, 国文学, 37-1, , 1992, コ00940, 近代文学, 一般, ,
242540 本好き人好き 29 秋声と円喬, 谷沢永一, 国文学, 37-2, , 1992, コ00940, 近代文学, 一般, ,
242541 本好き人好き 30 医界文界両刀づかい, 谷沢永一, 国文学, 37-3, , 1992, コ00940, 近代文学, 一般, ,
242542 本好き人好き 31 高山樗牛, 谷沢永一, 国文学, 37-4, , 1992, コ00940, 近代文学, 一般, ,
242543 本好き人好き 32 東大総長山川健次郎, 谷沢永一, 国文学, 37-5, , 1992, コ00940, 近代文学, 一般, ,
242544 本好き人好き 33 江戸人夏目漱石, 谷沢永一, 国文学, 37-7, , 1992, コ00940, 近代文学, 一般, ,
242545 本好き人好き 34 新しき女の裏面, 谷沢永一, 国文学, 37-8, , 1992, コ00940, 近代文学, 一般, ,
242546 本好き人好き35 青柳有美の見るところ, 谷沢永一, 国文学, 37-9, , 1992, コ00940, 近代文学, 一般, ,
242547 本好き人好き 36 明治大正文学の一瞥, 谷沢永一, 国文学, 37-10, , 1992, コ00940, 近代文学, 一般, ,
242548 本好き人好き 37 現代評判美人, 谷沢永一, 国文学, 37-12, , 1992, コ00940, 近代文学, 一般, ,
242549 本好き人好き 38 島村抱月, 谷沢永一, 国文学, 37-13, , 1992, コ00940, 近代文学, 一般, ,
242550 本好き人好き 39 加能作次郎, 谷沢永一, 国文学, 37-14, , 1992, コ00940, 近代文学, 一般, ,