検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
248751
-248800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
248751 | 言語・学習項目分析を通した専門性の開発, 柳沢好昭, 日本語学, 12-3, , 1993, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
248752 | <座談会> 日本語教師の専門性を考える, 五十嵐耕一 西尾珪子 水谷修 古川ちかし, 日本語学, 12-3, , 1993, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
248753 | 日本語の中間言語研究―概観, 長友和彦, 日本語教育, 81, , 1993, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
248754 | 接触場面の訂正ストラテジー―「聞き返し」の発話交換をめぐって, 尾崎明人, 日本語教育, 81, , 1993, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
248755 | 「中間言語」とは何か―先行文献からの再考, 寺田裕子, 日本語教育, 81, , 1993, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
248756 | 学習者の発話に見られる文構造の長期的観察, 田丸淑子 吉岡薫 木村静子, 日本語教育, 81, , 1993, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
248757 | 中級レベル学習者の誤用とその分析―複文構造習得過程を中心に, 市川保子, 日本語教育, 81, , 1993, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
248758 | 話し言葉におけるコ・ソ・アの中間言語研究, 迫田久美子, 日本語教育, 81, , 1993, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
248759 | 日本語否定疑問文の応答に関する中間言語研究, 家村伸子, 日本語教育, 81, , 1993, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
248760 | 中間言語の記述的研究(1)―格助詞「が」の場合, 山中美恵子, 神戸大学留学生センター紀要, 1, , 1993, コ00401, 国語, 日本語教育, , |
248761 | 特集・転換期の日本語教育 何のための日本語教育か, 水谷修, 言語, 22-1, , 1993, ケ00220, 国語, 日本語教育, , |
248762 | 特集・転換期の日本語教育 日本語教育の実態を探る, 柳沢好昭, 言語, 22-1, , 1993, ケ00220, 国語, 日本語教育, , |
248763 | 特集・転換期の日本語教育 日本語教授法はいかにあるべきか, 西原鈴子, 言語, 22-1, , 1993, ケ00220, 国語, 日本語教育, , |
248764 | 特集・転換期の日本語教育 日本語教育における文法の役割, 菊地康人, 言語, 22-1, , 1993, ケ00220, 国語, 日本語教育, , |
248765 | 特集・転換期の日本語教育 言語研究の成果をどう利用するか, 中田清一, 言語, 22-1, , 1993, ケ00220, 国語, 日本語教育, , |
248766 | 特集・転換期の日本語教育 日本語と日本文化の輸出, 小塩節, 言語, 22-1, , 1993, ケ00220, 国語, 日本語教育, , |
248767 | 特集・転換期の日本語教育 「日本語教育学」の確立に向けて, 田中望, 言語, 22-1, , 1993, ケ00220, 国語, 日本語教育, , |
248768 | 辞書における連想の記述, 国広哲弥, 日本語学, 12-9, , 1993, ニ00228, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248769 | 辞書作りの舞台裏, 小沼利英, 学鐙, 90-2, , 1993, カ00270, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248770 | 辞書における規範と慣用 続考, 倉島節尚, 大正大学大学院研究論集, 17, , 1993, タ00034, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248771 | 国語辞典における自他記述の問題点, 山本清隆, 東海大学文明研究所紀要, 13, , 1993, ト00083, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248772 | 辞書に見られる多義立項基準をめぐって―状態、時間、類型、程度、価値、性向形容詞の場合, 丹保健一, 三重大学教育学部研究紀要(人文科学), 44, , 1993, ミ00019, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248773 | 生田長江編『文学新語小辞典』新語辞典類, 湯浅茂雄, 国語語彙史の研究, 13, , 1993, ミ4:28:13, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248774 | 『明解国語辞典』論―「序」の考察, 武藤康史, 三田国文, 18, , 1993, ミ00072, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248775 | 外来語辞書の分類, 坂田俊策, 横浜国立大学人文紀要:第二類;語学・文学, 40, , 1993, ヨ00030, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248776 | 特集・辞書新時代 新時代の辞書に望む, 紀田順一郎, 言語, 22-5, , 1993, ケ00220, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248777 | 特集・辞書新時代 電子辞書入門Q&A, 井出清, 言語, 22-5, , 1993, ケ00220, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248778 | 特集・辞書新時代 国語電子辞書引き比べ, 矢沢真人, 言語, 22-5, , 1993, ケ00220, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248779 | 特集・辞書新時代 こんな電子辞書がほしい, 小畑信夫, 言語, 22-5, , 1993, ケ00220, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248780 | 特集・辞書新時代 IPAL―新時代の日本語辞書データベース, 橋本三奈子, 言語, 22-5, , 1993, ケ00220, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248781 | 特集・辞書新時代 電子辞書カタログ, 井出清, 言語, 22-5, , 1993, ケ00220, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248782 | 特集・辞書新時代 2 こんな辞典がほしい 『中国語歴史的発音字典』, 佐藤進, 言語, 22-5, , 1993, ケ00220, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248783 | 特集・辞書新時代 2 こんな辞典がほしい 『五十音引き漢和熟語辞典』, 日下恒夫, 言語, 22-5, , 1993, ケ00220, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248784 | 特集・辞書新時代 2 こんな辞典がほしい 『外国人のための日本語辞典』, ピーター・シャープ, 言語, 22-5, , 1993, ケ00220, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248785 | 特集・辞書新時代 2 こんな辞典がほしい 『<機械・人間兼用>国語辞典』, 国広哲弥, 言語, 22-5, , 1993, ケ00220, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248786 | 漢和辞典の誕生―『新撰字鏡』『和名類聚抄』『類聚名義抄』, 湯沢質幸, 月刊しにか, 4-4, , 1993, ケ00181, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248787 | 書くための辞書・節用集の展開, 佐藤貴裕, 月刊しにか, 4-4, , 1993, ケ00181, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248788 | 明治維新と漢語辞書, 松井利彦, 月刊しにか, 4-4, , 1993, ケ00181, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248789 | 『康煕字典』と日本の漢和辞典, 江連隆, 月刊しにか, 4-4, , 1993, ケ00181, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248790 | 電子化される漢和辞典, 大槻正敏, 月刊しにか, 4-4, , 1993, ケ00181, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248791 | 漢和辞典の新展開, 望月真澄, 月刊しにか, 4-4, , 1993, ケ00181, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248792 | 日本語教育と漢和辞典, 加納千恵子, 月刊しにか, 4-4, , 1993, ケ00181, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248793 | 『ヅーフハルマ』の方言など, 坂梨隆三, 東京大学教養学部人文科学科紀要:国文学・漢文学, 97, , 1993, ト00290, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248794 | 『改正増補英語箋』(「住田文庫」)と『薩摩辞書』―下巻の言語類の中の「徳・不徳」部門について, 下河部行輝, 岡山大学文学部紀要, 19, , 1993, オ00508, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248795 | <翻> 筑後方言資料『はまおき』稿(上), 荒巻富美子 高橋敬一, 活水日文, 26, , 1993, カ00433, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248796 | <翻> 筑後方言資料『はまおき』稿(下), 荒巻富美子 高橋敬一, 活水日文, 27, , 1993, カ00433, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248797 | 『説文解字』段注釈稿(五), 笠川直樹, 京都精華学園研究紀要, 31, , 1993, キ00520, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248798 | 大治本『新華厳経音義』所引『玉篇』佚文(資料)・其二, 井野口孝, 愛知大学国文学, 33, , 1993, ア00120, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248799 | 外国資料の陥穽, 安田章, 国語国文, 62-8, , 1993, コ00680, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |
248800 | 規範との背馳, 安田章, 国語国文, 62-10, , 1993, コ00680, 国語, 辞書・資料・訓点語, , |