検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 249351 -249400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
249351 旅の民俗, 北野達, 万葉集の民俗学, , , 1993, キ2:396, 上代文学, 万葉集, ,
249352 マツリと季節観, 並木宏衛, 万葉集の民俗学, , , 1993, キ2:396, 上代文学, 万葉集, ,
249353 国見と若菜摘みと, 鈴鹿千代乃, 万葉集の民俗学, , , 1993, キ2:396, 上代文学, 万葉集, ,
249354 正月の行事, 大越喜文, 万葉集の民俗学, , , 1993, キ2:396, 上代文学, 万葉集, ,
249355 上巳と花見と, 森本文子, 万葉集の民俗学, , , 1993, キ2:396, 上代文学, 万葉集, ,
249356 端午の民俗, 瀬尾満, 万葉集の民俗学, , , 1993, キ2:396, 上代文学, 万葉集, ,
249357 七夕と相撲と, 入江英弥, 万葉集の民俗学, , , 1993, キ2:396, 上代文学, 万葉集, ,
249358 新嘗と大嘗と, 石上七鞘, 万葉集の民俗学, , , 1993, キ2:396, 上代文学, 万葉集, ,
249359 ヨミガヘリと霊魂観, 菊地義裕, 万葉集の民俗学, , , 1993, キ2:396, 上代文学, 万葉集, ,
249360 恋の場, 横山聡, 万葉集の民俗学, , , 1993, キ2:396, 上代文学, 万葉集, ,
249361 婚姻の民俗, 小林吉一, 万葉集の民俗学, , , 1993, キ2:396, 上代文学, 万葉集, ,
249362 死の諸相, 菊地義裕, 万葉集の民俗学, , , 1993, キ2:396, 上代文学, 万葉集, ,
249363 葬送の民俗, 上野誠, 万葉集の民俗学, , , 1993, キ2:396, 上代文学, 万葉集, ,
249364 言霊の信仰, 伊藤高雄, 万葉集の民俗学, , , 1993, キ2:396, 上代文学, 万葉集, ,
249365 ウタと歌びと, 渡部修, 万葉集の民俗学, , , 1993, キ2:396, 上代文学, 万葉集, ,
249366 カタリの伝承, 畠山篤, 万葉集の民俗学, , , 1993, キ2:396, 上代文学, 万葉集, ,
249367 ワザヲキと伶人, 伊藤高雄, 万葉集の民俗学, , , 1993, キ2:396, 上代文学, 万葉集, ,
249368 宴の民俗, 城崎陽子, 万葉集の民俗学, , , 1993, キ2:396, 上代文学, 万葉集, ,
249369 民俗の思想, 高橋六二, 万葉集の民俗学, , , 1993, キ2:396, 上代文学, 万葉集, ,
249370 王権の論理, 上野誠, 万葉集の民俗学, , , 1993, キ2:396, 上代文学, 万葉集, ,
249371 律令制の社会, 志水義夫, 万葉集の民俗学, , , 1993, キ2:396, 上代文学, 万葉集, ,
249372 自然と信仰, 大石泰夫, 万葉集の民俗学, , , 1993, キ2:396, 上代文学, 万葉集, ,
249373 歴史と風土, 岩下均, 万葉集の民俗学, , , 1993, キ2:396, 上代文学, 万葉集, ,
249374 万葉集の正月の歌について(民俗学的考察), 栢木喜一, 万葉(橿原図書館), 23, , 1993, マ00139, 上代文学, 万葉集, ,
249375 伊勢神宮と万葉集, 桜井満, 国学院雑誌, 94-11, , 1993, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
249376 万葉集に見る仏教と儒教, 芦名裕子, 大正大学大学院研究論集, 17, , 1993, タ00034, 上代文学, 万葉集, ,
249377 境界領域の思想と万葉歌(1), 中村昭, 言語と文芸, 109, , 1993, ケ00250, 上代文学, 万葉集, ,
249378 序 声の文化と万葉集, 稲岡耕二, 別冊国文学, 46, , 1993, ヘ00035, 上代文学, 万葉集, ,
249379 万葉びとの四季事典, 渡瀬昌忠 阿蘇瑞枝 橋本達雄 吉井巌, 別冊国文学, 46, , 1993, ヘ00035, 上代文学, 万葉集, ,
249380 万葉集名歌事典―万葉名歌百首, 稲岡耕二, 別冊国文学, 46, , 1993, ヘ00035, 上代文学, 万葉集, ,
249381 万葉集歌ことば辞典, 阿蘇瑞枝 稲岡耕二 岩下武彦, 別冊国文学, 46, , 1993, ヘ00035, 上代文学, 万葉集, ,
249382 万葉集全作者事典, 稲岡耕二 岩下武彦, 別冊国文学, 46, , 1993, ヘ00035, 上代文学, 万葉集, ,
249383 万葉集表現事典 枕詞・被枕詞事典, 白井伊津子, 別冊国文学, 46, , 1993, ヘ00035, 上代文学, 万葉集, ,
249384 万葉集表現事典 序詞事典, 上田設夫, 別冊国文学, 46, , 1993, ヘ00035, 上代文学, 万葉集, ,
249385 万葉集表現事典 対句事典, 神野志隆光 大畑幸恵, 別冊国文学, 46, , 1993, ヘ00035, 上代文学, 万葉集, ,
249386 万葉集表現事典 比喩事典, 内田賢徳, 別冊国文学, 46, , 1993, ヘ00035, 上代文学, 万葉集, ,
249387 万葉集比較文学事典, 芳賀紀雄, 別冊国文学, 46, , 1993, ヘ00035, 上代文学, 万葉集, ,
249388 万葉集歴史事典, 吉村武彦 沢木智子 森公章, 別冊国文学, 46, , 1993, ヘ00035, 上代文学, 万葉集, ,
249389 万葉集の巻々, 品田悦一, 別冊国文学, 46, , 1993, ヘ00035, 上代文学, 万葉集, ,
249390 万葉集の諸本, 林勉, 別冊国文学, 46, , 1993, ヘ00035, 上代文学, 万葉集, ,
249391 万葉集の注釈, 身崎寿, 別冊国文学, 46, , 1993, ヘ00035, 上代文学, 万葉集, ,
249392 万葉地図, 清原和義, 別冊国文学, 46, , 1993, ヘ00035, 上代文学, 万葉集, ,
249393 日中詩学ノート 16 双関話(かけことば)としての『万葉集』(一)―命名者のメッセージ, 松浦友久, 月刊しにか, 4-1, , 1993, ケ00181, 上代文学, 万葉集, ,
249394 日中詩学ノート 17 双関話(かけことば)としての『万葉集』(二)―命名者のメッセージ, 松浦友久, 月刊しにか, 4-2, , 1993, ケ00181, 上代文学, 万葉集, ,
249395 日中詩学ノート 25 双関語(かけことば)としての『万葉集』(三)―来信と返信, 松浦友久, 月刊しにか, 4-10, , 1993, ケ00181, 上代文学, 万葉集, ,
249396 『万葉集』巻一の基礎的考察, 小金丸研一, 千葉商大紀要, 31-1・2, , 1993, チ00037, 上代文学, 万葉集, ,
249397 賛美・哀惜・慰撫―和歌史の古代, 犬飼公之, 上代文学の諸相, , , 1993, キ0:60, 上代文学, 万葉集, ,
249398 <講演> 挽歌の発生, 谷川健一, 国学院雑誌, 94-2, , 1993, コ00470, 上代文学, 万葉集, ,
249399 万葉挽歌論―行路死人歌の表現と発想, 津田大樹, 一関工業高専研究紀要, 28, , 1993, イ00060, 上代文学, 万葉集, ,
249400 境界の場所(下)―万葉挽歌の表現構造について, 居駒永幸, 明治大学教養論集, 259, , 1993, メ00050, 上代文学, 万葉集, ,