検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 249451 -249500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
249451 万葉集写本における意改の一側面, 北井勝也, 千里山文学論集, 50, , 1993, セ00338, 上代文学, 万葉集, ,
249452 書写態度としての意改―神宮文庫本万葉集の文字を通して, 北井勝也, 国文学/関西大学, 70, , 1993, コ00930, 上代文学, 万葉集, ,
249453 万葉集読添訓索引覚書―使役・尊敬のスの場合, 蜂矢宣朗, 国語学論集(鶴久教授退官記念), , , 1993, ミ0:232, 上代文学, 万葉集, ,
249454 万葉集の「鳥翔成」「入澄不言八面智男雲」「向南山」の訓について, 石田憲二, 解釈学, 9, , 1993, カ00033, 上代文学, 万葉集, ,
249455 万葉集次点本『袖中抄』の万葉歌訓をめぐって, 阿蘇瑞枝, 論集上代文学, 20, , 1993, ロ00036, 上代文学, 万葉集, ,
249456 <訓読>(よみ)の転回―『万葉拾穂抄』と『万葉代匠記』と, 丸山隆司, 研究と資料, 30, , 1993, ケ00195, 上代文学, 万葉集, ,
249457 <翻・複> 佐佐木信綱の万葉学―『西本願寺本万葉集』印行に関する正宗敦夫宛書簡を通して, 見尾久美恵, 書簡研究, 5, , 1993, シ00754, 上代文学, 万葉集, ,
249458 研究 現状と展望, 鈴木日出男 高野正美, うたの発生と万葉和歌(和歌文学論集), 1, , 1993, イ2:120:1, 上代文学, 万葉集, ,
249459 和歌文学研究展望 古代和歌を中心に, 清原和義, 短歌, 40-13, , 1993, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
249460 万葉集と漢文学―昭和四○年以降の研究動向と展望, 曾田友紀子, 万葉集と漢文学, , , 1993, イ0:298:9, 上代文学, 万葉集, ,
249461 万葉集を読む, 岡野弘彦, 万葉集2(和歌文学講座), 3, , 1993, イ2:129:3, 上代文学, 万葉集, ,
249462 万葉集 歌そのもの(一), 西村亘, 共立女子大学短期大学部紀要, 36, , 1993, キ00590, 上代文学, 万葉集, ,
249463 万葉論攷二題, 猪股静弥, 青須我波良, 46, , 1993, ア00160, 上代文学, 万葉集, ,
249464 万葉集に見る老いと慟哭の歌―筑紫の嘆き, 清原和義, 短歌, 40-2, , 1993, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
249465 万葉集・川歌の神秘, 清原和義, 短歌, 40-3, , 1993, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
249466 古典秀歌鑑賞 万葉の風と簾, 下田忠, 短歌, 40-6, , 1993, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
249467 私の万葉集 13 百歳に老い舌出でてよよむとも, 大岡信, 本, 18-1, , 1993, ホ00320, 上代文学, 万葉集, ,
249468 私の万葉集 14 愛しき言尽くしてよ, 大岡信, 本, 18-2, , 1993, ホ00320, 上代文学, 万葉集, ,
249469 私の万葉集 15 愛河の波浪すでに滅え, 大岡信, 本, 18-3, , 1993, ホ00320, 上代文学, 万葉集, ,
249470 私の万葉集 16 我が園に梅の花散る, 大岡信, 本, 18-4, , 1993, ホ00320, 上代文学, 万葉集, ,
249471 私の万葉集 17 いかにしつつか 汝が世は渡る, 大岡信, 本, 18-5, , 1993, ホ00320, 上代文学, 万葉集, ,
249472 私の万葉集 18 我何の罪を犯せばかも, 大岡信, 本, 18-6, , 1993, ホ00320, 上代文学, 万葉集, ,
249473 私の万葉集 19 生は貪るべし 死は畏づべし, 大岡信, 本, 18-7, , 1993, ホ00320, 上代文学, 万葉集, ,
249474 私の万葉集 20 島隠り我が漕ぎくれば, 大岡信, 本, 18-9, , 1993, ホ00320, 上代文学, 万葉集, ,
249475 私の万葉集 21 筑紫の児島思ほえむかも, 大岡信, 本, 18-10, , 1993, ホ00320, 上代文学, 万葉集, ,
249476 私の万葉集 22 月の舟 星の林に, 大岡信, 本, 18-11, , 1993, ホ00320, 上代文学, 万葉集, ,
249477 私の万葉集 23 水鳥の浮き寝やすべき, 大岡信, 本, 18-12, , 1993, ホ00320, 上代文学, 万葉集, ,
249478 古歌逍遥 万葉集・巻二秀歌の鑑賞, 津之地直一, 短歌, 40-3, , 1993, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
249479 古歌逍遥 万葉集・巻二秀歌の鑑賞(2), 津之地直一, 短歌, 40-4, , 1993, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
249480 古歌逍遥 万葉集・巻三秀歌の鑑賞(1), 津之地直一, 短歌, 40-5, , 1993, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
249481 古歌逍遥 万葉集・巻三秀歌の鑑賞(2), 津之地直一, 短歌, 40-6, , 1993, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
249482 古歌逍遥 万葉集・巻四秀歌の鑑賞, 津之地直一, 短歌, 40-7, , 1993, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
249483 古歌逍遥 万葉集・巻五秀歌の鑑賞, 津之地直一, 短歌, 40-8, , 1993, タ00155, 上代文学, 万葉集, ,
249484 万葉詞林逍遥(297)―万葉の孤語について(1), 津之地直一, 三河アララギ, 40-1, , 1993, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
249485 万葉詞林逍遥(298)―万葉の孤語について(2), 津之地直一, 三河アララギ, 40-2, , 1993, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
249486 万葉詞林逍遥(299)―万葉の孤語について(3), 津之地直一, 三河アララギ, 40-3, , 1993, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
249487 万葉詞林逍遥(300)―万葉の孤語について(4), 津之地直一, 三河アララギ, 40-4, , 1993, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
249488 万葉詞林逍遥(301)―万葉の孤語について(5), 津之地直一, 三河アララギ, 40-5, , 1993, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
249489 万葉詞林逍遥(302)―万葉の孤語について(6), 津之地直一, 三河アララギ, 40-6, , 1993, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
249490 万葉詞林逍遥(303)―万葉の孤語について(7), 津之地直一, 三河アララギ, 40-7, , 1993, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
249491 万葉詞林逍遥(304)―万葉の孤語について(8), 津之地直一, 三河アララギ, 40-8, , 1993, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
249492 万葉詞林逍遥(305)―万葉の孤語について(9), 津之地直一, 三河アララギ, 40-9, , 1993, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
249493 万葉詞林逍遥(306)―万葉の孤語について(10), 津之地直一, 三河アララギ, 40-10, , 1993, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
249494 万葉詞林逍遥(307)―万葉の孤語について(11), 津之地直一, 三河アララギ, 40-11, , 1993, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
249495 万葉詞林逍遥(308)―万葉の孤語について(12), 津之地直一, 三河アララギ, 40-12, , 1993, ミ00030, 上代文学, 万葉集, ,
249496 初期万葉歌の性格, 稲岡耕二, 万葉集2(和歌文学講座), 3, , 1993, イ2:129:3, 上代文学, 万葉集, ,
249497 初期万葉の「反歌」再論, 稲岡耕二, 上智大学国文学科紀要, 10, , 1993, シ00651, 上代文学, 万葉集, ,
249498 大和には群山ありと―万葉集第二番歌の訓について, 伊丹末雄, 美夫君志, 46, , 1993, ミ00130, 上代文学, 万葉集, ,
249499 万葉歌の解釈と訓義― 4・四八四の解再考―「如此所待者」をめぐって, 片山武, 解釈, 39-5, , 1993, カ00030, 上代文学, 万葉集, ,
249500 天智天皇挽歌私考―倭大后作一四七〜一四九番歌をめぐって, 影山尚之, 園田国文, 14, , 1993, ソ00062, 上代文学, 万葉集, ,