検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
277751
-277800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
277751 | 瀬田勝哉著『洛中洛外の群像 失われた中世京都へ』, 水藤真, 日本歴史, 567, , 1995, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
277752 | 森田恭二著『戦国期歴代細川氏の研究』, 末柄豊, 日本歴史, 567, , 1995, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
277753 | 森茂暁著『佐々木道誉』(人物叢書), 家永遵嗣, 日本歴史, 568, , 1995, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
277754 | 平田俊春著『南朝史論考』, 森茂暁, 日本歴史, 569, , 1995, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
277755 | 戸田芳実著『日本中世の民衆と領主』, 田村憲美, 日本歴史, 569, , 1995, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
277756 | 田端泰子著『日本中世女性史論』, 黒田弘子, 日本歴史, 571, , 1995, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
277757 | 荻野三七彦著『日本古文書学と中世文化史』, 飯倉晴武, 古文書研究, 41・42, , 1995, Z00T:に:034:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
277758 | 水藤真著『絵画・木札・石造物に中世を読む』『木簡・木札が語る中世』, 峰岸純夫, 古文書研究, 41・42, , 1995, Z00T:に:034:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
277759 | 杉山博・下山治久編『戦国遺文 後北条氏編』第一〜五巻, 大石泰史 平野明夫, 古文書研究, 41・42, , 1995, Z00T:に:034:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
277760 | The Culture of Civil War in Kyoto― By Mary Elizabeth Berry, Martin Collcutt, Monumenta Nipponica, 50-3, , 1995, M00030, 中世文学, 書評・紹介, , |
277761 | パステルス著 松田毅一訳『一六―一七世紀 日本・スペイン交渉史』, 高瀬弘一郎, 日本歴史, 563, , 1995, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
277762 | 久保田淳編『論集 中世の文学 韻文篇』『同 散文篇』, 三木紀人, 国文学, 40-1, , 1995, コ00940, 中世文学, 書評・紹介, , |
277763 | 久保田淳編『論集中世の文学 韻文篇』『論集中世の文学 散文篇』, 川村晃生, 国文学解釈と鑑賞, 60-1, , 1995, コ00950, 中世文学, 書評・紹介, , |
277764 | 久保田淳著『藤原定家とその時代』久保田淳編『論集 中世の文学 韻文篇・散文篇』, 外村南都子, 国文白百合, 26, , 1995, コ01090, 中世文学, 書評・紹介, , |
277765 | 久保田淳著『藤原定家とその時代』『中世和歌史の研究』, 佐藤恒雄, 国語と国文学, 72-7, , 1995, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, , |
277766 | 石丸晶子著『式子内親王伝―面影びとは法然』, 久富木原玲, 東京経済大学人文自然科学論集, , 100, 1995, ト00210, 中世文学, 書評・紹介, , |
277767 | 武田元治著『「幽玄」―用例の注釈と考察』, 山口正, 解釈, 41-9, , 1995, カ00030, 中世文学, 書評・紹介, , |
277768 | 白井忠功著『歌人正徹研究序説』, 高橋良雄, 立正大学国語国文, 31, , 1995, リ00070, 中世文学, 書評・紹介, , |
277769 | 三木紀人著『鴨長明』, 小島孝之, 国文学, 40-10, , 1995, コ00940, 中世文学, 書評・紹介, , |
277770 | 井出幸男著『中世歌謡の史的研究―室町小歌の時代』, 菅野扶美, 日本歌謡研究, 35, , 1995, ニ00200, 中世文学, 書評・紹介, , |
277771 | 山下宏明著『語りとしての平家物語』, 小林美和, 日本文学/日本文学協会, 44-5, , 1995, ニ00390, 中世文学, 書評・紹介, , |
277772 | 長崎健・外村南都子・岩佐美代子・稲田利徳・伊藤敬校注・訳『中世日記紀行集』―(新編日本古典文学全集48), 久保田淳, 国文白百合, 26, , 1995, コ01090, 中世文学, 書評・紹介, , |
277773 | Warriors of Japapan, as Portrayed in the War Tales:―By Paul Varley, Karl Friday, Monumenta Nipponica, 50-1, , 1995, M00030, 中世文学, 書評・紹介, , |
277774 | 西田耕三著『生涯という物語世界 説経節』, 山田和人, 国語と国文学, 72-12, , 1995, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, , |
277775 | 見理文周・田島毓堂著『道元思想大系』思想編第12巻「道元の著作と文学・語学」, 村上学, 名古屋大学国語国文学, 77, , 1995, ナ00150, 中世文学, 書評・紹介, , |
277776 | 山崎誠著『中世学問史の基底と展開』, 後藤昭雄, 国語と国文学, 72-2, , 1995, コ00820, 中世文学, 書評・紹介, , |
277777 | 佐藤道子編『中世寺院と法会』, 小原仁, 日本歴史, 566, , 1995, Z00T:に:032:001, 中世文学, 書評・紹介, , |
277778 | 佐藤道子編『中世寺院と法会』, 天野文雄, 芸能史研究, 130, , 1995, ケ00110, 中世文学, 書評・紹介, , |
277779 | D〓gen and the K〓an Tradition:―A Tale of Two Sh〓b〓genz〓 Texts By Steven Heine, David Landis Barnhill, Monumenta Nipponica, 50-3, , 1995, M00030, 中世文学, 書評・紹介, , |
277780 | A Guide to Ezra Pound and Ernest Fenollosa’s ‘Classic Noh Theatre of Japan’― Edited by Akiko Miyake, Sanehide Kodama &Nicholas Teele, Eileen Kat〓, Monumenta Nipponica, 50-4, , 1995, M00030, 中世文学, 書評・紹介, , |
277781 | 新日本古典文学大系 59『舞の本』, 田口和夫, 国文目白, 34, , 1995, コ01110, 中世文学, 書評・紹介, , |
277782 | 天野文雄著『翁猿楽研究』, 嶋秀記, 国学院雑誌, 96-5, , 1995, コ00470, 中世文学, 書評・紹介, , |
277783 | 林和利著『能と狂言―生成と展開の諸相』, 高山茂, 演劇学, 36, , 1995, エ00088, 中世文学, 書評・紹介, , |
277784 | 中村格著『室町能楽論考』を読んで―その現代的意義, 山木ユリ, 言語と文芸, 111, , 1995, ケ00250, 中世文学, 書評・紹介, , |
277785 | 表章著『喜多流の成立と展開』, 杉本圭三郎, 日本文学誌要, 52, , 1995, ニ00430, 中世文学, 書評・紹介, , |
277786 | 表章著『喜多流の成立と展開』, 小林英一, 芸能史研究, 128, , 1995, ケ00110, 中世文学, 書評・紹介, , |
277787 | 酒井憲二著『甲陽軍鑑大成』, 小島幸枝, 語文/日本大学, 93, , 1995, コ01400, 中世文学, 書評・紹介, , |
277788 | 文学・地霊への挨拶性, 井上隆明, 江戸文学, 14, , 1995, エ00036, 近世文学, 一般, , |
277789 | 近世俗文学と十七・八世紀の文化構造, 中嶋隆, 国語教室, 55, , 1995, コ00655, 近世文学, 一般, , |
277790 | 「自ずからなる義理」―元禄・享保期における日本的義理の構造, 早川雅子, 目白大学人文学部紀要(地域文化篇), 1, , 1995, メ00115, 近世文学, 一般, , |
277791 | 近世思想史研究の四十年, 衣笠安喜, 近世思想史研究の現在, , , 1995, ネ0:22, 近世文学, 一般, , |
277792 | 江戸時代における人と生活, 村尾次郎, 近世の精神生活(大倉山夏季公開講座), 4, , 1995, エ9:7:4, 近世文学, 一般, , |
277793 | 近世における精神生活の根柢, 村尾次郎, 大倉山論集, 37, , 1995, オ00114, 近世文学, 一般, , |
277794 | 「江戸思想」への視点, 子安宣邦, 江戸の思想, 1, , 1995, エ00037, 近世文学, 一般, , |
277795 | Three Types of Educational Thought in the Tokugawa Period―Kaibara Ekiken, Ishida Baigan, and Ohara Y〓gaku, 山中芳和, 研究集録(岡山大), 100, , 1995, オ00505, 近世文学, 一般, , |
277796 | ラザフォード=オールコック著『大君の都』における日本人論, 菅野徳子, 近世日本の文化と社会, , , 1995, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
277797 | 二宮尊徳, 大藤修, 岩波講座日本通史, 15, , 1995, ウ3:39:15, 近世文学, 一般, , |
277798 | <座談会> 吉宗の時代と神奈川―『新訂 民間省要』発刊にちなんで, 大石慎三郎 ジェームス・三木 村上直, 有隣, , 336, 1995, ユ00013, 近世文学, 一般, , |
277799 | <翻> 国学院大学図書館所蔵河越家記録『諸願届録』(翻刻・紹介), 嶋津宣史, 国学院大学図書館紀要, 7, , 1995, コ00506, 近世文学, 一般, , |
277800 | <翻・複> 猪熊事件に関する新上東門院消息について, 小宮芙佐緒, 書状研究, 12, , 1995, シ00810, 近世文学, 一般, , |