検索結果一覧
検索結果:1157件中
1051
-1100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1051 | 相手意識とパトスを基盤としたコミュニケーション力育成のためのカリキュラム開発, 森田香緒里, 人文科教育研究, , 44, 2017, シ01114, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1052 | 中学3年生を対象としたディベート学習が意見文作成にもたらす効果に関する検討―自分の考えを言葉にする力を育てる実践, 塚原望, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 24-2, , 2017, ワ00114, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1053 | 日本人大学生の日本語聴解力に関する調査研究―オーセンティック教材聞き取りの誤答分析, 中島紀子, 表現学, , 3, 2017, ヒ00346, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1054 | 過程を重視した話し合い指導にみる学びの姿―対話的な学びの実現に向けて, 大村幸子, 東京学芸大学国語教育学会研究紀要, , 13, 2017, ト01200, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1055 | 高学年児童の協同学習におけるファシリテータ設定の検討―『川とノリオ』を群読で読むことの学習を通して, 成家雅史, 東京学芸大学国語教育学会研究紀要, , 13, 2017, ト01200, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1056 | 「日本語表現法」自己PRコンテスト結果からみる話し方の評定について―第三回の結果より, 高木香与呼, 中日本自動車短期大学論叢, , 47, 2017, ナ00047, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1057 | 話し合いスキルの獲得を図る中学校国語科学習指導の研究, 石垣友和 鈴木瞬 大西将平 藤沢慎司 三谷玖未 安次富裕真 上田祐二, 旭川国文, , 31, 2018, ア00281, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1058 | 国語科の「話し合うこと」が困難な生徒への思考ツールによる支援の効果, 川田英之, 香川大学国文研究, , 43, 2018, カ00124, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1059 | 「話すこと・聞くこと」におけるリアリティ―教師に必要な話し合い観の基礎, 花坂歩 山根紫野, 国語の研究(大分大), , 43, 2018, コ00830, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1060 | 可視化と振り返り活動を重視した話し合い学習の検討―パネルディスカッションに関する教科書教材の調査を中心に, 渥美伸彦, 語学文学会紀要, , 57, 2018, コ00460, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1061 | 小特集 コミュニケーション能力を鍛える話合い活動, 長田友紀 湯浅明菜 藤原隆博 高木雅子 菅野美由里 宇佐見尚子, 教育科学・国語教育, 58-6, 798, 2016, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1062 | 授業報告ノート―「視聴覚コミュニケーション実習1.2」, 原良枝, 甲南国文, , 65, 2018, コ00180, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1063 | 連載 アクティブ・ラーニング時代における国語教育の基礎・基本<第5回> Presentation Skill(発表力)をbrushupする, 井上一郎, 教育科学・国語教育, 58-8, 800, 2016, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1064 | 連載 アクティブ・ラーニング時代における国語教育の基礎・基本<第6回> 司会力を高めよう, 井上一郎, 教育科学・国語教育, 58-9, 801, 2016, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1065 | 連載 アクティブ・ラーニング時代における国語教育の基礎・基本<第7回> 深く対話する力を身に付けよう, 井上一郎, 教育科学・国語教育, 58-10, 802, 2016, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1066 | 連載 国語科ジグソー学習入門―ほんもののアクティブ・ラーニングを目指して<第11回> 「話すこと・聞くこと」のジグソー学習の実際, 難波博孝, 教育科学・国語教育, 59-2, 806, 2017, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1067 | <シンポジウム>分科会 ことばから見えてくる「子どもの姿」, 荒瀬淳子, 山口国語教育研究, , 20, 2010, ヤ00113, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1068 | 特集 話す・聞く・話し合う力を育てる学習過程と授業づくり, 渡辺通子 長田友紀 野口芳宏 稲田八穂 森美智代 長谷浩也 他, 教育科学・国語教育, 59-7, 811, 2017, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1069 | 特集 対話的な学びを促す国語科の話し合い・グループ学習, 細川太輔 加藤辰雄 上山伸幸 宇野弘恵 広山隆行 冨樫忠浩 宮城洋之 他, 教育科学・国語教育, 59-12, 816, 2017, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1070 | 小特集 話し合い・グループ学習を支える授業のアイスブレイク, 赤坂真二 生方直 海見純, 教育科学・国語教育, 59-12, 816, 2017, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1071 | 話すこと・聞くことの学習指導に関する基礎的検討―「訊く」ことに焦点を当てて, 武田裕司, 富山大学国語教育, , 43, 2018, ト01110, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1072 | 表現力の育成について, 中本環, 国語国文研究と教育, , 8, 1980, コ00740, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1073 | 状況対応力を養成する対照的なプレゼンテーション―「商品紹介」と「研究発表」, 大塚誠也, 早稲田大学国語教育研究, , 38, 2018, ワ00102, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1074 | キャリア教育の視点を取り入れた「話すこと・聞くこと」の指導―「学び」をデザインし、古典を他者へ教える活動を通して, 山下恭兵, 北九州国文, , 45, 2018, キ00051, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1075 | 「きく」ことの現象学的探究モデルの構築, 神林哲平, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 26-1, , 2018, ワ00114, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1076 | 定時制通信制生徒「生活体験発表」の指導を通して―「生徒と向き合う」ということ, 宮脇昌一, 独創, , 31, 2018, ト00816, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1077 | 話合いにおける論理的思考力育成の一方法―「類似からの議論」での反論を試みた授業実践, 内田仁志, 宇大国語論究, , 29, 2019, ウ00023, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1078 | 特集 国語教育 古典を「語り」で伝える―大学生は高校での実践をどう捉えるか, 早坂晴子, 解釈, 63-5・6, 696, 2017, カ00030, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1079 | 大学におけるプレゼンテーション教育手法の総合的検討, 正木幸子 横山宏 佐藤敦子 中谷陽仁, 大阪商業大学論集, 15-1, 191・192, 2019, オ00255, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1080 | 『主体的・対話的で深い学び』の実現を目指す中学校国語科授業の実践, 恵藤美貴, 国語の研究(大分大), , 44, 2019, コ00830, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1081 | 豊かな言語感覚を育み,学びをつなげる国語科教育の創造―単元「私の平和~パネルディスカッションで考えを深めよう」(第2学年 話すこと・聞くこと)の実践, 山口栄美, 国語と教育, , 44, 2019, コ00809, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1082 | 授業報告ノート 大学におけるアナウンス系授業の役割と方向性―『アナウンス入門』を例にして, 原良枝, 甲南国文, , 66, 2019, コ00180, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1083 | 実践報告 分かりやすく伝えるには―小学生に向けて発表する活動を通して, 佐々木一天, 月刊国語教育研究, 54, 566, 2019, ケ00176, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1084 | 大村はま国語教室における「聞くこと」の実践提案に関する考察―「提案 友だちのスピーチをよく聞かせるくふう(単元 私たちのスピーチの題)」を中心に, 伊木洋, 月刊国語教育研究, 53, 551, 2018, ケ00176, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1085 | <インタビュー>特集:対話からはじめよう コミュニケーションにマニュアルはない 大切なのは相手に興味をもつこと, 阿川佐和子 編集部, 国語教室, , 110, 2019, コ00655, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1086 | 特集:対話からはじめよう, 関康平 仲野敏樹 下西美穂 北久保友希 倉部康 塗田佳枝 石鍋雄大, 国語教室, , 110, 2019, コ00655, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1087 | 文字化資料を活用した話し合い学習指導に関する実践的研究―小学校低学年におけるメタ認知を促す教師の働きかけ, 上山伸幸, 月刊国語教育研究, 53, 557, 2018, ケ00176, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1088 | プレゼンテーションにおけるコミュニケーション能力醸成についての一考察―社会人基礎力を指標とした能力の伸びとそのきっかけ, 小里千寿, 金沢女子短期大学学葉, 17, 60, 2019, カ00450, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1089 | 「話すこと・聞くこと」における目的・相手意識を高める指導の工夫, 松原央明, 富山大学国語教育, , 44, 2019, ト01110, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1090 | 特集 新学習指導要領に向けて、国語の授業をどのように考えるか 1 中学校 社会生活の中で生きてはたらく言語能力を育成する言語活動と学びのプラン―場の状況に応じて即興的なスピーチをしよう, 三藤敏樹, 日本語学, 38-5, 492, 2019, ニ00228, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1091 | 特集 「現代の国語」と日本語学 説得力のある発表内容を考える授業の構想―高等学校「話すこと・聞くこと」の実践案, 美谷島秀明, 日本語学, 38-9, 496, 2019, ニ00228, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1092 | LTD話し合い学習法の予習方法に関する考察―解釈学、脳科学、教育心理学からの示唆, 森邦昭 鈴木有美, 文芸と思想, , 82, 2018, フ00480, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1093 | 読むことで「伝え合う力」を高める取組―プレゼンテーション・CM制作をとおして, 波多野郁子, 北九州国文, , 47, 2020, キ00051, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1094 | 小学校2年生の話し合い指導の要点についての検討―同一話題による2年生と3年生のグループディスカッションの比較を通して, 北川雅浩, 熊本大学教育学部紀要, , 69, 2020, ク00061, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1095 | 小学校中学年段階での話し合いを展開する力の育成に関する検討, 北川雅浩, 熊本大学教育学部紀要, , 70, 2021, ク00061, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1096 | スピーチと話し合いの学習からみる「聞くこと」の論理―<つまずき>があると見られがちな児童の言動の分析を中心に, 明尾香澄, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 68, 2019, ヒ00294, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1097 | 日本語のプレゼンテーション指導における教材の活用事例の研究報告, 吉岡亮, 苫小牧工業高専紀要, , 46, 2011, (Web公開論文), 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1098 | 群読コンクール―解釈から音声表現へ(詩を使って), 青山哲也, 独創, , 13, 1999, ト00816, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1099 | 「話すこと」の指導の現状と課題, 石黒由香里, 表現研究, , 78, 2003, ヒ00120, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
1100 | 「伝え合い」を生かした国語学習―物語単元「大造じいさんとガン」の実践を通して, 篠沢幹夫, 国語科教育, , 37, 1990, コ00563, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |