検索結果一覧

検索結果:7335件中 7001 -7050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7001 より教えやすい日本語のリズム・アクセント指導法の開発と改善, 金村久美, 人文科学論集, , 98, 2019, (Web公開論文), 国語, 日本語教育, ,
7002 日本語学習者の構文構造に関する研究, 小森早江子 李文平, 中部大学人文学部研究論集, , 42, 2019, シ01138, 国語, 日本語教育, ,
7003 ベトナム人日本語学習者の漢字習得プロセスの研究, 小川早百合 関かおる, 聖心女子大学論叢, , 133, 2019, セ00090, 国語, 日本語教育, ,
7004 作文添削における日本語母語話者の正誤判断の揺れ, 宿利由希子, 京都精華大学紀要, , 53, 2020, キ00814, 国語, 日本語教育, ,
7005 アクティブドローライティングによるつまずき分析と読解支援―日本人学生との共修をふまえて, 小柴裕子 佐古恵里香, 京都精華大学紀要, , 54, 2021, キ00814, 国語, 日本語教育, ,
7006 地域日本語ボランティアの言語調整の実態と課題―地域日本語教室の「やさしい日本語」検証, 道本ゆう子, 熊本県立大学大学院文学研究科論集, , 12, 2019, ク00052, 国語, 日本語教育, ,
7007 ブラジル、ポルトガル語話者の日本語作文「南米殺戮」の分析, 馬場良二, 熊本県立大学大学院文学研究科論集, , 12, 2019, ク00052, 国語, 日本語教育, ,
7008 Unfolding Literature on Transfer of Learning for Second Language Classrooms in Japan(英文), 小川広洋, 熊本県立大学大学院文学研究科論集, , 14, 2021, ク00052, 国語, 日本語教育, ,
7009 漢字仮名交じり文を読むって、何かの罰ゲーム?―イタリアの大学での漢字教育, 一ノ瀬智子, 漢字之窓 , 2-1, 3, 2020, カ00975, 国語, 日本語教育, ,
7010 ことばを「受け継ぐ」ということ―オーストラリアで日本語を継承語として学ぶ子供たちの言語アイデンティティ(英文), 小柴健太, 京都産業大学論集(人文科学系列), , 52, 2019, キ00474, 国語, 日本語教育, ,
7011 日本語中級レベルの留学生を対象とした多読教材の開発―函館・谷地頭温泉をテーマとした事例から, 村田あきの, 函館国語, , 36, 2022, ハ00088, 国語, 日本語教育, ,
7012 中国語母語話者の付帯状況「~ながら」の使用実態―誤用観察と文法性判断テストを通じて, 村松由起子, 雲雀野, , 41, 2019, ヒ00098, 国語, 日本語教育, ,
7013 韓国大学生日本語ディベート大会の取り組みと教育効果―海外での「つながる日本語教育」のモデルケースとして, 藤美帆 諏訪昭宏 藤原祐子 鈴木啓孝, 広島修大論集, 59ー2, 114, 2019, (Web公開論文), 国語, 日本語教育, ,
7014 中国語を母語とする日本語学習者の 「動詞-ようになる」の習得について―状態変化を表す「動詞-ようになる」の習得上の問題, 渡辺ゆかり, 広島女学院大学大学院言語文化論叢, , 22, 2019, (Web公開論文), 国語, 日本語教育, ,
7015 中国人上級日本語学習者の文章聴解に及ぼすシャドーイングの効果―作動記憶容量を操作した実験的検討, 王金芝 王校偉 伊藤賀与子 祁潔, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 68, 2019, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
7016 シャドーイングとリピーティングの複合が中国人中級日本語学習者の発話成績に及ぼす効果―作動記憶容量を操作した実験的検討, 王校偉, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 68, 2019, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
7017 中国人上級学習者が日本語文を理解する際の漢字単語の処理 ―文の制約性の観点から, 徐?, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 68, 2019, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
7018 日本語学習者の文章聴解における作動記憶の機能―文脈の順序性を操作した実験的検討, 徐暢, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 68, 2019, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
7019 日本語学習者の日本語連続文の記憶と口頭産出における分散効果, 常笑 松見法男, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 68, 2019, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
7020 日本語のナラティブにおける評価方略の分類に関する一考察―抽出基準と分類基準に注目して, 陳真, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 68, 2019, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
7021 日本語学習者のAcademic Speakingの評価基準の構築と妥当性の検証, 横山千聖, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 68, 2019, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
7022 中国人日本語学習者の誘いにおける談話展開―負担度による違いに着目して, 李晨昕, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 68, 2019, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
7023 日本語学習者の文聴解における音知覚と意味処理への注意配分―二重課題法を用いた実験的検討, 李静宜 毛炫琇 徐暢 柳本大地, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 68, 2019, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
7024 日本語学習者の文章聴解における空間的状況モデルの構築―言語性・視空間ワーキングメモリ容量を操作した実験的検討, 林韻 常笑 徐? 松見法男, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 68, 2019, ヒ00294, 国語, 日本語教育, ,
7025 映画と日本語教育―学習パラダイムとマルチメディア環境から捉え直す実践の可能性, 工藤理恵, フェリス女学院大学文学部紀要, , 54, 2019, (Web公開論文), 国語, 日本語教育, ,
7026 ベトナムの大学における現地日本語教師成長への支援―日本人ボランティア(以下NV)の関わり方の一考, 佐藤もも, 福岡大学日本語日本文学, , 28, 2019, フ00151, 国語, 日本語教育, ,
7027 TV会議システムを用いた日本語授業の可能性―授業に対する受講生と教師の意識, 仁科浩美 薄井宏美 鈴木寛子 高橋未有 吉沢弘美, 山形大学紀要(教育科学), 17-2, , 2019, (Web公開論文), 国語, 日本語教育, ,
7028 教室内にみられる日本語学習者の質問生成, 吉田睦, ICU日本語教育研究, , 15, 2019, (Web公開論文), 国語, 日本語教育, ,
7029 研究ノート 継承日本語話者である大学生の読解プロセスに関する調査―発話思考法を用いたパイロットスタディー, 金山泰子 藤本恭子, ICU日本語教育研究, , 15, 2019, (Web公開論文), 国語, 日本語教育, ,
7030 研究ノート ライティング指導における対話の役割―構想を練るための支援として, 保坂明香, ICU日本語教育研究, , 15, 2019, (Web公開論文), 国語, 日本語教育, ,
7031 研究ノート 難しさを抱える日本語学習者―問題と教員の対応, 渋川晶 保坂明香 武田知子, ICU日本語教育研究, , 15, 2019, (Web公開論文), 国語, 日本語教育, ,
7032 集中日本語中級クラスにおける演劇活動の実践報告, 藤本恭子 乾逸子, ICU日本語教育研究, , 15, 2019, (Web公開論文), 国語, 日本語教育, ,
7033 日本語教育人材の「資質・能力」育成に関わる諸概念を再考する, 宇佐美洋, 言語・情報・テクスト, , 26, 2019, l00005, 国語, 日本語教育, ,
7034 日本語学習者のための「日本語音便データベース」の作成, 池谷知子 黒木邦彦 田附敏尚, トークス, , 22, 2019, (Web公開論文), 国語, 日本語教育, ,
7035 留学生のe-Learningへの取り組みの考察―ALC NetAcademy2の日本語聴解コースの場合, 稲葉みどり, 愛知教育大学研究報告(人文・社会科学編), , 62, 2013, (Web公開論文), 国語, 日本語教育, ,
7036 第二言語と第一言語の物語文におけるMLU(平均発話長)の変化, 稲葉みどり, 愛知教育大学研究報告(人文・社会科学編), , 66, 2017, (Web公開論文), 国語, 日本語教育, ,
7037 日本語教師養成のための授業研究―模擬授業の省察レポートの分析, 稲葉みどり, 愛知教育大学研究報告(人文・社会科学編), , 69, 2020, (Web公開論文), 国語, 日本語教育, ,
7038 オンライン日本語教育実習の試み, 稲葉みどり, 愛知教育大学研究報告(人文・社会科学編), , 71, 2022, (Web公開論文), 国語, 日本語教育, ,
7039 岡山県総社市におけるオンライン地域日本語教室の試み―地域日本語教育における新たな可能性の模索, 中東靖恵, 文化共生学研究, , 20, 2021, (Web公開論文), 国語, 日本語教育, ,
7040 <講演> 外国にルーツを持つ子どもたちの今―子どもくらぶ「たんぽポ」の取り組みから, リリアン・テルミ・ハタノ, 文明, , 18, 2014, (Web公開論文), 国語, 日本語教育, ,
7041 保育者養成機関におけるICTを活用した 異文化理解の取り組み―海外の日本語学習者との交流体験の効果, 西村浩子, 松山東雲女子大学人文学部紀要, , 25, 2017, (Web公開論文), 国語, 日本語教育, ,
7042 留学生による「会う」を用いた面会を求める依頼表現の誤用に関する一考察, 仁科浩美, 山形大学紀要(教育科学), 17-3, , 2020, (Web公開論文), 国語, 日本語教育, ,
7043 日本語教育の教員養成課程における「現場力」の育成, 橋本ゆかり, 横浜国立大学教育人間科学部紀要(教育科学), , 16, 2014, (Web公開論文), 国語, 日本語教育, ,
7044 語学教育からみた敬語表現, 伴紀子, アカデミア, 31, , 1981, ア00223, 国語, 日本語教育, ,
7045 複文の文型練習―「たら」「て」を含む文型を中心に, 森田良行, 講座日本語教育, , 11, 1975, コ00080, 国語, 日本語教育, ,
7046 日本語教授法の基本問題―対訳法・直接法, 木村宗男, 講座日本語教育, , 11, 1975, コ00080, 国語, 日本語教育, ,
7047 入門期の日本語指導―特に英語を母国語とする者を対象として, 水野満, 講座日本語教育, , 11, 1975, コ00080, 国語, 日本語教育, ,
7048 日本語教育における文化―その位置づけへの試み, 長谷川恒雄, 講座日本語教育, , 11, 1975, コ00080, 国語, 日本語教育, ,
7049 日本語の発音指導の問題点, 今田滋子, 講座日本語教育, , 12, 1976, コ00080, 国語, 日本語教育, ,
7050 語彙力について, 窪田富男, 講座日本語教育, , 12, 1976, コ00080, 国語, 日本語教育, ,