検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
54651
-54700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
54651 | 三宝絵詞東大寺切の霊異記訳出について, 原栄一, 大分工業高専研究報告, 3, , 1966, 未所蔵, 国語, 日本語, , |
54652 | 橘守部の国語意識(5)―「俗語」とは―, 鈴木一彦, 山梨大学学芸学部研究報告, 16, , 1966, ヤ00210, 国語, 日本語, , |
54653 | 明治初期の国字改革論, 高橋顕, 別府大学紀要, 14, , 1966, ヘ00060, 国語, 日本語, , |
54654 | 言文一致会の成立, 山本正秀, 茨城大学文理学部紀要:人文科学, 17, , 1966, イ00135, 国語, 日本語, , |
54655 | 明治三十年代の言文一致作文法思想, 松下貞三, 国語国文, 35-6, , 1966, コ00680, 国語, 日本語, , |
54656 | 機械翻訳の現状と将来(座談会), 喜安善市 野崎昭弘 和田弘 安井稔, 英語青年, 112-6, , 1966, 未所蔵, 国語, 一般, , |
54657 | 計算言語学入門, 野崎昭弘, 数理科学, 4-8, , 1966, 未所蔵, 国語, 一般, , |
54658 | 計量国語学の現状, 安本美典, 文学, 34-8, , 1966, フ00290, 国語, 一般, , |
54659 | ことばと電子計算機, 石綿敏雄, 数理科学, 4-8, , 1966, 未所蔵, 国語, 一般, , |
54660 | 機械の文法, 田町常夫, 数理科学, 4-10, , 1966, 未所蔵, 国語, 一般, , |
54661 | リスト処理について, 和田英一, 計量国語学, 37, , 1966, ケ00150, 国語, 一般, , |
54662 | 順序系統が立つものの語釈, 水谷静夫, 計量国語学, 36, , 1966, ケ00150, 国語, 一般, , |
54663 | リスト処理による言語連糸操作, 福永千賀子 石川瑞枝 木村純子 塘道子, 東京女子大学日本文学, 27, , 1966, ト00265, 国語, 一般, , |
54664 | An Interpretation of the Rewriting Rule, 水谷静夫, 計量国語学, 37, , 1966, ケ00150, 国語, 一般, , |
54665 | 暗号と字引―直線法則とジップの法則―, 細井勉, 数理科学, 4-8, , 1966, 未所蔵, 国語, 一般, , |
54666 | 第53回大会研究発表報告(要旨), , 言語研究, 49, , 1966, 未所蔵, 国語, 一般, , |
54667 | 国語研究室会発表要旨(昭和40・41年), , 国語研究室, 5, , 1966, コ00678, 国語, 一般, , |
54668 | 第8回大会研究発表要旨, , 文体論研究, 8, , 1966, フ00570, 国語, 一般, , |
54669 | 第9回大会研究発表要旨, , 文体論研究, 9, , 1966, フ00570, 国語, 一般, , |
54670 | 学界展望・国語, 飯沢澄子, 国文学解釈と鑑賞, 31-4, , 1966, コ00950, 国語, 一般, , |
54671 | 学界展望・国語, 飯沢澄子, 国文学解釈と鑑賞, 31-10, , 1966, コ00950, 国語, 一般, , |
54672 | 学界展望・国語, 山本澄子, 国文学解釈と鑑賞, 31-13, , 1966, コ00950, 国語, 一般, , |
54673 | 学界展望・国語学, 土屋信一, 言語と文芸, 44, , 1966, ケ00250, 国語, 一般, , |
54674 | 学界展望・国語学, 北原保雄, 言語と文芸, 46, , 1966, ケ00250, 国語, 一般, , |
54675 | 学界展望・国語学, 谷口紀慧子, 言語と文芸, 47, , 1966, ケ00250, 国語, 一般, , |
54676 | 学界展望・国語学, 小池清治, 言語と文芸, 49, , 1966, ケ00250, 国語, 一般, , |
54677 | 学界展望・国語学界二年の歩み, 松村明, 国語学, 65, , 1966, コ00570, 国語, 一般, , |
54678 | 学界展望・言語理論, 築島謙三, 国語学, 65, , 1966, コ00570, 国語, 一般, , |
54679 | 学界展望・古代, 前田富祺, 国語学, 65, , 1966, コ00570, 国語, 一般, , |
54680 | 学界展望・近代, 金田弘, 国語学, 65, , 1966, コ00570, 国語, 一般, , |
54681 | 学界展望・現代, 西尾寅弥, 国語学, 65, , 1966, コ00570, 国語, 一般, , |
54682 | 学界展望・方言, 加藤正信, 国語学, 65, , 1966, コ00570, 国語, 一般, , |
54683 | 学界展望・国語の計量・数理, 樺島忠夫, 国語学, 65, , 1966, コ00570, 国語, 一般, , |
54684 | 学界展望・音声分析, 藤村靖, 国語学, 65, , 1966, コ00570, 国語, 一般, , |
54685 | 学界展望・言語生活, 大石初太郎, 国語学, 65, , 1966, コ00570, 国語, 一般, , |
54686 | 学界展望・国語教育, 倉沢栄吉, 国語学, 65, , 1966, コ00570, 国語, 一般, , |
54687 | 学界展望・国語政策・国語問題, 加藤彰彦, 国語学, 65, , 1966, コ00570, 国語, 一般, , |
54688 | 国語学(昭和四十年度国語・国文学界の展望), 春日和男, 文学・語学, 39, , 1966, フ00340, 国語, 一般, , |
54689 | 国語教育(昭和四十年度国語・国文学界の展望), 倉沢栄吉, 文学・語学, 39, , 1966, フ00340, 国語, 一般, , |
54690 | 東大国語研究室所蔵黒川文庫目録(その一)(あ~こ), , 国語研究室, 5, , 1966, コ00678, 国語, 一般, , |
54691 | 東大国語研究室昭和四十年度新規購入主要図書目録, , 国語研究室, 5, , 1966, コ00678, 国語, 一般, , |
54692 | 音声としての言語, Brockhurst, 音声の研究, 12, , 1966, 未所蔵, 国語, 音声・音韻, , |
54693 | 音声と文法, 今井邦彦, 英語青年, 112-5, , 1966, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
54694 | 人類通信の模型, Meier, 音声の研究, 12, , 1966, 未所蔵, 国語, 音声・音韻, , |
54695 | 音声学の新しい内容と定義, 大西雅雄, 音声の研究, 12, , 1966, 未所蔵, 国語, 音声・音韻, , |
54696 | 構造言語学における聴覚音声学, Zwirner, 音声の研究, 12, , 1966, 未所蔵, 国語, 音声・音韻, , |
54697 | 実験音声学の新研究技術, Ladeforged, 音声の研究, 12, , 1966, 未所蔵, 国語, 音声・音韻, , |
54698 | 音声の分析法に関する一考察, 森川之芳, 音声の研究, 12, , 1966, 未所蔵, 国語, 音声・音韻, , |
54699 | 特定環境に於て中立化された音の実証, St.Jacques, 音声の研究, 12, , 1966, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |
54700 | 話者認知の二次元的表示, Ungeheuer, 音声の研究, 12, , 1966, 未所蔵, 国語, 音声・音韻・アクセント, , |