検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 73901 -73950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
73901 外村繁の京津学窓生活, 西尾清, 滋賀大国文, 7, , 1969, シ00090, 近代文学, 小説, ,
73902 虫のいろいろ・尾崎一雄, 田中保隆, 国文学, 14-8, , 1969, コ00940, 近代文学, 小説, ,
73903 江波恵子(若い人), 長谷川泉, 国文学, 14-14, , 1969, コ00940, 近代文学, 小説, ,
73904 中島敦, 長谷川泉, 国文学, 14-2, , 1969, コ00940, 近代文学, 小説, ,
73905 中島敦序論―初期作品を中心に―, 浜川勝彦, 国語国文, 38-4, , 1969, コ00680, 近代文学, 小説, ,
73906 戯れ歌の心―中島敦の狼疾―, 勝又浩, 日本文学/日本文学協会, 18-5, , 1969, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
73907 太宰治, 長谷川泉, 国文学, 14-2, , 1969, コ00940, 近代文学, 小説, ,
73908 太宰治全集未収録資料―河盛好蔵氏宛葉書二通―(新資料), 山内祥史, 国文学, 14-1, , 1969, コ00940, 近代文学, 小説, ,
73909 太宰治全集未収録資料(2), 山内祥史, 太宰研究, 18, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
73910 太宰治全集未収録資料(3)―「蜃気楼」創刊号所載「編輯後記」、十一月十二月合併号所載「編輯後記」―, 山内祥史, 太宰研究, 19, , 1969, タ00108, 近代文学, 小説, ,
73911 太宰治書誌(9), 山内祥史, 太宰研究, 18, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
73912 太宰治の「今月の便り」―新資料―, 山内祥史, 国文学, 14-8, , 1969, コ00940, 近代文学, 小説, ,
73913 太宰年譜の虚実―太宰治研究の指標―, 山内祥史, 国文学解釈と鑑賞, 34-5, , 1969, コ00950, 近代文学, 小説, ,
73914 太宰治・その生家と環境と女性―人間形成と精神病理学的アプローチ―, 三枝康高, 国文学解釈と鑑賞, 34-5, , 1969, コ00950, 近代文学, 小説, ,
73915 太宰治の自殺未遂から自殺まで―人間形成と精神病理学的アプローチ―, 大原健士郎, 国文学解釈と鑑賞, 34-5, , 1969, コ00950, 近代文学, 小説, ,
73916 反噬の姿勢―人間形成と精神病理学的アプローチ―, 進藤純孝, 国文学解釈と鑑賞, 34-5, , 1969, コ00950, 近代文学, 小説, ,
73917 太宰治の小学校時代作文(一)―「予習用読方帳」に関する資料覚書―, 山内祥史, 解釈, 15-7, , 1969, カ00030, 近代文学, 小説, ,
73918 「虎徹宵話」の初稿(新資料紹介)―太宰治の左翼思想的傾斜・資料―, 山内祥史, 国文学解釈と鑑賞, 34-5, , 1969, コ00950, 近代文学, 小説, ,
73919 太宰治論―その文学創造の倫理―, 矢吹千賀子, 日本文学ノート, 4, , 1969, ニ00450, 近代文学, 小説, ,
73920 太宰治の文章と美学・試論―『ヴィヨンの妻』表現の層的構造―, 大久保忠利, 国文学解釈と鑑賞, 34-4, , 1969, コ00950, 近代文学, 小説, ,
73921 太宰治の時代的背景―戦争の傷痕・時代背景と風俗―, 奥野健男, 国文学解釈と鑑賞, 34-4, , 1969, コ00950, 近代文学, 小説, ,
73922 戦中・戦後の風俗と太宰文学―戦争の傷痕・時代背景と風俗―, 別所直樹, 国文学解釈と鑑賞, 34-5, , 1969, コ00950, 近代文学, 小説, ,
73923 道化・含羞の姿勢と太宰文学―太宰治における実存と虚構―, 菊田義孝, 国文学解釈と鑑賞, 34-5, , 1969, コ00950, 近代文学, 小説, ,
73924 太宰文学と私小説の問題(上), 相馬正一, 太宰治研究, 20, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
73925 太宰と芥川における「個人と家庭」の表現, 亀井雅司, 女子大国文, 55・56, , 1969, シ00780, 近代文学, 小説, ,
73926 マルキシズム・キリスト教双極の中の太宰治―戦争の傷痕・時代背景と風俗―, 相馬正一, 国文学解釈と鑑賞, 34-5, , 1969, コ00950, 近代文学, 小説, ,
73927 太宰治初期文学態度の一検討―「葉」試論―, 石関善治郎, 国学院雑誌, 70-2, , 1969, コ00470, 近代文学, 小説, ,
73928 太宰治と中国文学―「清貧譚」と「竹青」について―, 村松定孝, 比較文学年誌, 5, , 1969, ヒ00040, 近代文学, 小説, ,
73929 太宰治と中国文学(一)―「魚服記」について―, 鈴木二三雄, 立教大学研究報告, 4, , 1969, フ00020, 近代文学, 小説, ,
73930 太宰治と中国文学(二)―「清貧譚」と「竹青」―, 鈴木二三雄, 立正大学国語国文, 7, , 1969, リ00070, 近代文学, 小説, ,
73931 太宰治「魚服記」について, 武本純一 Robert Enns, 大阪樟蔭女子大学論集, 7, , 1969, オ00250, 近代文学, 小説, ,
73932 太宰治「魚服記」英訳, 武本純一 Robert Enns, 大阪樟蔭女子大学論集, 7, , 1969, オ00250, 近代文学, 小説, ,
73933 「晩年」の書誌, 山内祥史, 太宰治研究, 20, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
73934 ヴィヨンの妻・太宰治, 荻久保泰幸, 国文学, 14-8, , 1969, コ00940, 近代文学, 小説, ,
73935 「斜陽」について―太宰治のチェーホフ受容を中心に―, 柳富子, 比較文学年誌, 5, , 1969, ヒ00040, 近代文学, 小説, ,
73936 かず子(斜陽), 山田博光, 国文学, 14-14, , 1969, コ00940, 近代文学, 小説, ,
73937 太宰治作中人物事典, 厚田昌伸 小坂部元秀 鈴木晴夫 長谷川泉 長谷川尚, 国文学解釈と鑑賞, 34-5, , 1969, コ00950, 近代文学, 小説, ,
73938 太宰治批評スクラップ(18), 諸家, 太宰研究, 18, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
73939 太宰治批評スクラップ(19), 諸家, 太宰研究, 19, , 1969, タ00108, 近代文学, 小説, ,
73940 太宰文学の海外での評価―海外からみた太宰文学―, 武田勝彦, 国文学解釈と鑑賞, 34-5, , 1969, コ00950, 近代文学, 小説, ,
73941 太宰治の思い出(太宰治の思い出), 小野正文, 国文学解釈と鑑賞, 34-5, , 1969, コ00950, 近代文学, 小説, ,
73942 戦時下の一夜(太宰治の思い出), 桂英澄, 国文学解釈と鑑賞, 34-5, , 1969, コ00950, 近代文学, 小説, ,
73943 太宰治の思い出―共産党との関連において―, 工藤永蔵, 太宰治研究, 20, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
73944 太宰治の思い出(太宰治の思い出), 桜岡孝治, 国文学解釈と鑑賞, 34-5, , 1969, コ00950, 近代文学, 小説, ,
73945 太宰治の思い出(太宰治の思い出), 長篠康一郎, 国文学解釈と鑑賞, 34-5, , 1969, コ00950, 近代文学, 小説, ,
73946 口述筆記(太宰治の思い出), 野原一夫, 国文学解釈と鑑賞, 34-5, , 1969, コ00950, 近代文学, 小説, ,
73947 研究史と今後の課題―太宰治研究の指標―, 山内昭一, 国文学解釈と鑑賞, 34-5, , 1969, コ00950, 近代文学, 小説, ,
73948 太宰治研究参考文献目録(17), 山内祥史, 太宰研究, 19, , 1969, タ00108, 近代文学, 小説, ,
73949 田中英光論(二)―思想過程としての戦争小説―, 矢島道弘, 大阪文学(織田作之助研究), 10, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
73950 坂口安吾, 長谷川泉, 国文学, 14-2, , 1969, コ00940, 近代文学, 小説, ,