検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 92701 -92750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
92701 (日本文学を読む第十九回)正宗白鳥, ドナルド・キーン, 波, 7-8, , 1973, ナ00200, 近代文学, 小説, ,
92702 正宗白鳥とキリスト教の触れ合い, 富永昭, 講座比較文学, 5, , 1973, イ0:55:5, 近代文学, 小説, ,
92703 「乳の匂ひ」考―加能作次郎の世界―, 坂本政親, 福井大学学芸学部紀要, 23, , 1973, フ00060, 近代文学, 小説, ,
92704 森鴎外, 三好行雄, 国文学, 18-16, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, ,
92705 森鴎外論(二), 平上敏明, 近代文学研究, 7, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
92706 鴎外―その青春の「諦念」, 伊藤敬一, 近代文学研究, 7, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
92707 鴎外一面, 稲垣達郎, 国文学, 18-10, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, ,
92708 (講演会要旨)「森鴎外の一面」, 磯貝英夫, 広島女学院大学国語国文学誌, 3, , 1973, ヒ00250, 近代文学, 小説, ,
92709 (対談)わが鴎外像, 三好行雄 山崎正和, 国文学, 18-10, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, ,
92710 鴎外と近代―心の空虚について―, 桶谷秀昭, 国文学, 18-10, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, ,
92711 鴎外における淹留と回帰のモチーフ―その発端―, 竹盛天雄, 国文学, 18-10, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, ,
92712 医学者鴎外と文学者鴎外―三極構造について―, 磯貝英夫, 国文学, 18-10, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, ,
92713 鴎外における歴史と自然, 柄谷行人, 国文学, 18-10, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, ,
92714 鴎外と美術批評, 高階秀爾, 国文学, 18-10, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, ,
92715 森鴎外と同時代美術(中)―原田直次郎との交友をめぐって―, 芳賀徹, 文学, 41-1, , 1973, フ00290, 近代文学, 小説, ,
92716 森鴎外と同時代美術(下)―原田直次郎との交友をめぐって―, 芳賀徹, 文学, 41-3, , 1973, フ00290, 近代文学, 小説, ,
92717 鴎外詩の問題―その空車的性格をめぐって―, 北川透, 国文学, 18-10, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, ,
92718 鴎外とドラマ, 岩淵達治, 国文学, 18-10, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, ,
92719 鴎外における啓蒙と批評, 重松泰雄, 国文学, 18-10, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, ,
92720 鴎外と西洋―翻訳の問題―近代小説の様式をめぐって―, 小堀桂一郎, 国文学, 18-10, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, ,
92721 夏日断想―『マクベス』翻訳をめぐる鴎外と逍遥―, 木下順二, 図書, 9, , 1973, ト00860, 近代文学, 小説, ,
92722 続・『マクベス』翻訳をめぐる鴎外と逍遥, 木下順二, 図書, 10, , 1973, ト00860, 近代文学, 小説, ,
92723 鴎外「奈良五十首」の意味(上), 平山城児, 立教大学研究報告, , 33, 1973, リ00020, 近代文学, 小説, ,
92724 鴎外と自然主義―花袋との関係をめぐって―, 相馬庸郎, 国文学, 18-10, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, ,
92725 自然主義と反自然主義―明治四十二年暮の鴎外の反自然主義的転回を視点として―, 小堀桂一郎, 講座比較文学, 2, , 1973, イ0:55:2, 近代文学, 小説, ,
92726 天皇制国家と鴎外―勲章をめぐってのおぼえ書き―, 大屋幸世, 国文学, 18-10, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, ,
92727 鴎外と明治の終焉, 平岡敏夫, 国文学, 18-10, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, ,
92728 鴎外と社会主義, 山極圭司, 国文学, 18-10, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, ,
92729 小倉時代の森鴎外(下)―「近準と遠準」をめぐって―, 竹盛天雄, 文学, 41-1, , 1973, フ00290, 近代文学, 小説, ,
92730 (図書館余話10)森鴎外小倉時代の手紙, 柳生四郎, UP, 10, , 1973, u00010, 近代文学, 小説, ,
92731 鴎外・史伝小説論序説, 山崎一穎, 跡見学園大学紀要, 6, , 1973, ア00380, 近代文学, 小説, ,
92732 テエベス百門の大都, 小堀桂一郎, 比較文学研究, 24, , 1973, ヒ00035, 近代文学, 小説, ,
92733 鴎外研究文献目録―昭和四十六年四月〜四十八年三月―, 山崎一穎, 国文学, 18-10, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, ,
92734 舞姫論争の論理(三)―舞姫論争についての一異見(五)―, 嘉部嘉隆, 樟蔭国文学, 10, , 1973, シ00560, 近代文学, 小説, ,
92735 舞姫論争についての一異見(六)―舞姫論争の論理(四)―, 嘉部嘉隆, 大阪樟蔭女子大学論集, 11, , 1973, オ00250, 近代文学, 小説, ,
92736 舞姫―「愛づる」ことと「愛する」こと―, 山田晃, 国文学, 18-10, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, ,
92737 鴎外の方法―『舞姫』と『半日』の間―, 安東璋二, 語学文学会紀要, , 11, 1973, コ00460, 近代文学, 小説, ,
92738 「帰朝者」の系譜・3 一つの出発―太田豊太郎一面, 大屋幸世, 国語通信, , 161, 1973, コ00790, 近代文学, 小説, ,
92739 鴎外の「団子坂」をめぐって―漱石・シュニッツラーとの関係を中心に―, 清田文武, 国文学春秋(学鐙社), 3, , 1973, コ01000, 近代文学, 小説, ,
92740 牛鍋, 三好行雄, 国文学, 18-10, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, ,
92741 鴎外の方法と文体―『青年』についての若干の覚え書―, 菅野昭正, 国文学, 18-10, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, ,
92742 鴎外「妄想」について―一老科学者の死生観―, 門前真一, 紀要(帝塚山短大), 10, , 1973, テ00120, 近代文学, 小説, ,
92743 , 長谷川泉, 国文学, 18-10, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, ,
92744 歴史上の「阿部一族」事件―殉死事件の真相と鴎外の「阿部一族」―, 藤本千鶴子, 日本文学/日本文学協会, 22-2, , 1973, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
92745 「阿部一族」論, 田子みどり, 日本文学ノート, 8, , 1973, ニ00450, 近代文学, 小説, ,
92746 「阿部一族」の世界―一つの視点―, 木村一信, 日本文芸研究, 25-4, , 1973, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
92747 護持院原の敵討, 畑有三, 国文学, 18-10, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, ,
92748 鴎外の『安井夫人』―「歴史其侭」から「歴史離れ」への問題, 船越栄, 文化, 37-1・2, , 1973, フ00272, 近代文学, 小説, ,
92749 鴎外作「二人の友」のひとりF君こと福間博について, 苦木虎雄, 図書, 10, , 1973, ト00860, 近代文学, 小説, ,
92750 森鴎外「魚玄機」の史料とテーマについて, 山本美智子, 東京女子大学日本文学, 40, , 1973, ト00265, 近代文学, 小説, ,