検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 107751 -107800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
107751 「その子二十」歌考, 大野裕, 表現研究, 23, , 1976, ヒ00120, 近代文学, 短歌, ,
107752 「みだれ髪」の『歌にきけな』についての考察―「みだれ髪」試解(2), 大伴傑人, 愛知学院大学論叢, 24-2, , 1976, ア00025, 近代文学, 短歌, ,
107753 『みだれ髪』語字総索引 5―第一部 単語篇(す~つ), 大伴傑人, 愛知学院大学論叢, 23-3, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
107754 『みだれ髪』語字総索引 6―第一部 単語篇(て~な), 大伴傑人, 愛知学院大学論叢, 23-4, , 1976, ア00025, 近代文学, 短歌, ,
107755 『みだれ髪』語字総索引 7―第一部 単語篇(に~ね), 大伴傑人, 愛知学院大学論叢, 24-1, , 1976, ア00025, 近代文学, 短歌, ,
107756 人名索引(十~十五号の分), , 与謝野晶子研究, 16, , 1976, ヨ00060, 近代文学, 短歌, ,
107757 既刊号・歌集索引, , 与謝野晶子研究, 18, , 1976, ヨ00060, 近代文学, 短歌, ,
107758 与謝野鉄幹と新詩会, 永岡健右, 語文/日本大学, 41, , 1976, コ01400, 近代文学, 短歌, ,
107759 短歌の青春―与謝野鉄幹の歌を繞って, 須永朝彦, ちくま, 88, , 1976, チ00030, 近代文学, 短歌, ,
107760 鉄幹『東西南北』に於ける短歌の世界―「ますらを」短歌の内実, 今西幹一, 日本文芸研究, 28-1, , 1976, ニ00530, 近代文学, 短歌, ,
107761 『うもれ木』考―長詩・短歌を中心に, 坂本政親, 福井大学学芸学部紀要, 26, , 1976, フ00060, 近代文学, 短歌, ,
107762 啄木短歌私記, 桂孝二, 香川大学一般教育研究, 9, , 1976, カ00115, 近代文学, 短歌, ,
107763 石川啄木―新視角からの再照明, 高野善一, 日本及日本人, 1535, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
107764 啄木と自然, 佐々木久春, 秋田大学学芸学部研究紀要, 26, , 1976, ア00250, 近代文学, 短歌, ,
107765 石川啄木と西洋音楽 上, 中村洪介, 季刊芸術, 38, , 1976, キ00010, 近代文学, 短歌, ,
107766 石川啄木と西洋音楽 中, 中村洪介, 季刊芸術, 39, , 1976, キ00010, 近代文学, 短歌, ,
107767 石川啄木の性格の一面, 新里宝三, 群女国文, 5, , 1976, ク00120, 近代文学, 短歌, ,
107768 啄木の作歌動機の心理学的分析―『暇ナ時』などの恐怖の歌を中心に, 大沢博, 岩手大学学芸学部研究年報, 36, , 1976, イ00150, 近代文学, 短歌, ,
107769 日本文学を読む―北原白秋, ドナルド・キーン, 波, 10-5, , 1976, ナ00200, 近代文学, 短歌, ,
107770 続・北原白秋の研究 1―『躍進日本の歌』の思想, 西本秋夫, 風炎, 14-3, , 1976, フ00015, 近代文学, 短歌, ,
107771 続・北原白秋の研究 2―神ながらの思想と<歌謡非常時論>, 西本秋夫, 風炎, 14-4, , 1976, フ00015, 近代文学, 短歌, ,
107772 続・北原白秋の研究 3―赤彦と白秋の訣別, 西本秋夫, 風炎, 14-5, , 1976, フ00015, 近代文学, 短歌, ,
107773 続・北原白秋の研究 4―赤彦と白秋の訣別 2, 西本秋夫, 風炎, 14-6, , 1976, フ00015, 近代文学, 短歌, ,
107774 続・北原白秋の研究 5―赤彦と白秋の訣別 3, 西本秋夫, 風炎, 14-7, , 1976, フ00015, 近代文学, 短歌, ,
107775 続・北原白秋の研究 6―「烟草の花」前後, 西本秋夫, 風炎, 14-8, , 1976, フ00015, 近代文学, 短歌, ,
107776 続・北原白秋の研究 7―『雀の卵』と『あらたま』, 西本秋夫, 風炎, 14-9, , 1976, フ00015, 近代文学, 短歌, ,
107777 続・北原白秋の研究 8―『子規全集』をめぐる白秋と茂吉, 西本秋夫, 風炎, 14-10, , 1976, フ00015, 近代文学, 短歌, ,
107778 歌人尾上柴舟の自負と自嘲―その前期の作品から, 木下美代子, 信愛紀要, 16, , 1976, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
107779 『銀鈴』の時代―尾上柴舟ノート, 半田美永, 芸文, 8, , 1976, ケ00120, 近代文学, 短歌, ,
107780 牧水の旅の歌―歌語の追求, 有沢節子, 高大国語教育, 24, , 1976, コ00100, 近代文学, 短歌, ,
107781 吉井勇の世界―迷悟庵のころ, 安藤勝志, 愛知大学国文学, 16, , 1976, ア00120, 近代文学, 短歌, ,
107782 柳田国男と小野節, 兼清正徳, 豊田工業高専研究紀要, 9, , 1976, ト01150, 近代文学, 短歌, ,
107783 長歌作家窪田空穂, 大岡信, 文学, 44-1, , 1976, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
107784 会津八一と正岡子規・良寛, 伊狩章, 人文科学研究/新潟大学, 50, , 1976, Z41U:に:001:005, 近代文学, 短歌, ,
107785 『新万葉集』における会津八一の位置, 和泉久子, 鶴見女子大学紀要, 13-1, , 1976, ツ00080, 近代文学, 短歌, ,
107786 左千夫における自然主義の影響, 貞光威, 東海学園国語国文, 10, , 1976, ト00040, 近代文学, 短歌, ,
107787 「叫びの説」の研究―左千夫晩年の歌論の性格, 貞光威, 東海学園国語国文, 9, , 1976, ト00040, 近代文学, 短歌, ,
107788 伊藤左千夫の短歌の世界―「叫び」の内性, 今西幹一, 日本文芸学, 11, , 1976, ニ00526, 近代文学, 短歌, ,
107789 左千夫に関する質疑に答えて―アララギ夏期歌会, 土屋文明, 図書, 12, , 1976, ト00860, 近代文学, 短歌, ,
107790 左千夫短歌合評(五七), 高木正 高橋宗伸 落合京太郎 小暮政次 小松三郎 吉田正俊 土屋文明 宮地伸一 両角千代子 上代晧三 熊沢正一 柴生田稔 組橋ひさ子 清水房雄 菅沼知至 弘田義定 小市巳世司 山根ふみ子 岡田真 平尾健一 上村孫作, アララギ, 69-1, , 1976, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
107791 左千夫短歌合評(五八), 高木正 高橋宗伸 落合京太郎 小暮政次 小松三郎 吉田正俊 土屋文明 宮地伸一 両角千代子 上代晧三 熊沢正一 柴生田稔 組橋ひさ子 清水房雄 菅沼知至 弘田義定 小市巳世司 山根ふみ子 岡田真 平尾健一 上村孫作, アララギ, 69-2, , 1976, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
107792 左千夫短歌合評(五九), 高木正 高橋宗伸 落合京太郎 小暮政次 小松三郎 吉田正俊 土屋文明 宮地伸一 両角千代子 上代晧三 熊沢正一 柴生田稔 組橋ひさ子 清水房雄 菅沼知至 弘田義定 小市巳世司 山根ふみ子 岡田真 平尾健一 上村孫作, アララギ, 69-3, , 1976, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
107793 左千夫短歌合評(六〇), 高木正 高橋宗伸 落合京太郎 小暮政次 小松三郎 吉田正俊 土屋文明 宮地伸一 両角千代子 上代晧三 熊沢正一 柴生田稔 組橋ひさ子 清水房雄 菅沼知至 弘田義定 小市巳世司 山根ふみ子 岡田真 平尾健一 上村孫作, アララギ, 69-4, , 1976, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
107794 左千夫短歌合評(六一), 高木正 高橋宗伸 落合京太郎 小暮政次 小松三郎 吉田正俊 土屋文明 宮地伸一 両角千代子 上代晧三 熊沢正一 柴生田稔 組橋ひさ子 清水房雄 菅沼知至 弘田義定 小市巳世司 山根ふみ子 岡田真 平尾健一 上村孫作, アララギ, 69-5, , 1976, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
107795 左千夫短歌合評(六二), 高木正 高橋宗伸 落合京太郎 小暮政次 小松三郎 吉田正俊 土屋文明 宮地伸一 両角千代子 上代晧三 熊沢正一 柴生田稔 組橋ひさ子 清水房雄 菅沼知至 弘田義定 小市巳世司 山根ふみ子 岡田真 平尾健一 上村孫作, アララギ, 69-6, , 1976, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
107796 左千夫短歌合評(六三), 高木正 高橋宗伸 落合京太郎 小暮政次 小松三郎 吉田正俊 土屋文明 宮地伸一 両角千代子 上代晧三 熊沢正一 柴生田稔 組橋ひさ子 清水房雄 菅沼知至 弘田義定 小市巳世司 山根ふみ子 岡田真 平尾健一 上村孫作, アララギ, 69-7, , 1976, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
107797 左千夫短歌合評(六四), 高木正 高橋宗伸 落合京太郎 小暮政次 小松三郎 吉田正俊 土屋文明 宮地伸一 両角千代子 上代晧三 熊沢正一 柴生田稔 組橋ひさ子 清水房雄 菅沼知至 弘田義定 小市巳世司 山根ふみ子 岡田真 平尾健一 上村孫作, アララギ, 69-8, , 1976, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
107798 左千夫短歌合評(六五), 高木正 高橋宗伸 落合京太郎 小暮政次 小松三郎 吉田正俊 土屋文明 宮地伸一 両角千代子 上代晧三 熊沢正一 柴生田稔 組橋ひさ子 清水房雄 菅沼知至 弘田義定 小市巳世司 山根ふみ子 岡田真 平尾健一 上村孫作, アララギ, 69-9, , 1976, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
107799 左千夫短歌合評(六六), 高木正 高橋宗伸 落合京太郎 小暮政次 小松三郎 吉田正俊 土屋文明 宮地伸一 両角千代子 上代晧三 熊沢正一 柴生田稔 組橋ひさ子 清水房雄 菅沼知至 弘田義定 小市巳世司 山根ふみ子 岡田真 平尾健一 上村孫作, アララギ, 69-10, , 1976, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
107800 左千夫短歌合評(六七), 高木正 高橋宗伸 落合京太郎 小暮政次 小松三郎 吉田正俊 土屋文明 宮地伸一 両角千代子 上代晧三 熊沢正一 柴生田稔 組橋ひさ子 清水房雄 菅沼知至 弘田義定 小市巳世司 山根ふみ子 岡田真 平尾健一 上村孫作, アララギ, 69-11, , 1976, ア00420, 近代文学, 短歌, ,