検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 124351 -124400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
124351 堀口大学聞き書き, 関容子, 短歌, 26-7, , 1979, タ00155, 近代文学, 近代詩, ,
124352 堀口大学聞き書き, 関容子, 短歌, 26-8, , 1979, タ00155, 近代文学, 近代詩, ,
124353 堀口大学聞き書き, 関容子, 短歌, 26-9, , 1979, タ00155, 近代文学, 近代詩, ,
124354 石垣りん「幻の花」, 安藤靖彦, 国文学, 24-11, , 1979, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
124355 「私詩的なもの」をめぐって―黒田三郎論(三), 栗原敦, 稿, 2, , 1979, コ00002, 近代文学, 近代詩, ,
124356 黒田三郎「海」, 乙骨明夫, 国文学, 24-11, , 1979, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
124357 吉本隆明の詩と詩論の本質―拒絶の美学, 前田妙子, 日本文芸研究, 31-2, , 1979, ニ00530, 近代文学, 近代詩, ,
124358 吉本隆明「戦後詩史論」, 川本三郎, 文学界, 33-2, , 1979, フ00300, 近代文学, 近代詩, ,
124359 直接性から全体性へ―『転位のための十篇』以後, 清水和子, 国文学解釈と鑑賞, 44-8, , 1979, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
124360 吉本隆明「火の秋の物語」―あるユウラシヤ人に, 伊藤康円, 国文学, 24-11, , 1979, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
124361 鮎川信夫「出港」, 角田敏郎, 国文学, 24-11, , 1979, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
124362 田村隆一「見えない木」, 木村幸雄, 国文学, 24-11, , 1979, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
124363 谷川俊太郎「道」, 工藤信彦, 国文学, 24-11, , 1979, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
124364 «古典文学をたづねる・六»短歌と古典文学―近代短歌史の流れに沿って, 木俣修 篠塚純子, 短歌研究, 36-1, , 1979, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
124365 プロレタリア系列の新しい試み, 佐々木妙二, 短歌研究, 36-8, , 1979, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
124366 南郡歌人系譜概要, 田口直利 飛田徹 松浦清三 土居原晴男 藤井一幸 川谷真人 木原紀代子, 愛媛国語国文, 29, , 1979, エ00030, 近代文学, 短歌, ,
124367 房総五人の先覚歌人, 鈴木康文, 資料の広場, 11, , 1979, シ00895, 近代文学, 短歌, ,
124368 房総の風土と歌人, 宮本栄一郎, 資料の広場, 11, , 1979, シ00895, 近代文学, 短歌, ,
124369 上州・大逆事件の歌人, 伊藤信吉, 短歌, 26-6, , 1979, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
124370 上州・大逆事件の歌人, 伊藤信吉, 短歌, 26-7, , 1979, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
124371 上州・大逆事件の歌人, 伊藤信吉, 短歌, 26-8, , 1979, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
124372 上州・大逆事件の歌人, 伊藤信吉, 短歌, 26-9, , 1979, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
124373 上州・大逆事件の歌人, 伊藤信吉, 短歌, 26-10, , 1979, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
124374 昭和史とともに 44―短歌私史五十年, 木俣修, 短歌, 26-1, , 1979, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
124375 昭和史とともに 45―短歌私史五十年, 木俣修, 短歌, 26-3, , 1979, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
124376 昭和史とともに 46―短歌私史五十年, 木俣修, 短歌, 26-4, , 1979, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
124377 昭和史とともに 47―短歌私史五十年, 木俣修, 短歌, 26-5, , 1979, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
124378 昭和史とともに 48―短歌私史五十年, 木俣修, 短歌, 26-6, , 1979, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
124379 昭和史とともに 49―短歌私史五十年, 木俣修, 短歌, 26-7, , 1979, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
124380 昭和史とともに 50―短歌私史五十年, 木俣修, 短歌, 26-8, , 1979, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
124381 昭和史とともに 51―短歌私史五十年, 木俣修, 短歌, 26-9, , 1979, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
124382 昭和史とともに 52―短歌私史五十年, 木俣修, 短歌, 26-10, , 1979, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
124383 新歌人集団, 加藤克巳, 短歌, 26-1, , 1979, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
124384 新歌人集団, 加藤克巳, 短歌, 26-2, , 1979, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
124385 新歌人集団, 加藤克巳, 短歌, 26-3, , 1979, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
124386 新歌人集団, 加藤克巳, 短歌, 26-4, , 1979, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
124387 新歌人集団, 加藤克巳, 短歌, 26-5, , 1979, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
124388 新歌人集団, 加藤克巳, 短歌, 26-6, , 1979, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
124389 新歌人集団, 加藤克巳, 短歌, 26-7, , 1979, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
124390 新歌人集団, 加藤克巳, 短歌, 26-8, , 1979, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
124391 新歌人集団, 加藤克巳, 短歌, 26-9, , 1979, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
124392 新歌人集団, 加藤克巳, 短歌, 26-10, , 1979, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
124393 «戦後短歌と現代(五)»―アララギの再興, 篠弘, 短歌研究, 36-1, , 1979, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
124394 «戦後短歌と現代(六)»―第二芸術論議の意味, 篠弘, 短歌研究, 36-2, , 1979, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
124395 «戦後短歌と現代(七)»―第二芸術論議の意味, 篠弘, 短歌研究, 36-3, , 1979, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
124396 «戦後短歌と現代(八)»―第二芸術論の意味, 篠弘, 短歌研究, 36-5, , 1979, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
124397 «戦後短歌と現代(九)»―新歌人集団の出発, 篠弘, 短歌研究, 36-6, , 1979, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
124398 «戦後短歌と現代(十)»―戦後派のリアリズム論, 篠弘, 短歌研究, 36-7, , 1979, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
124399 «戦後短歌と現代(十一)»―風俗詠の契機, 篠弘, 短歌研究, 36-8, , 1979, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
124400 «戦後短歌と現代(十二»―人民短歌運動(一), 篠弘, 短歌研究, 36-9, , 1979, タ00160, 近代文学, 短歌, ,