検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
134101
-134150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
134101 | 古事記表現論―用語,用字を中心に―, 戸谷高明, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 30, 1981, ワ00080, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
134102 | 神世七代の系譜について, 金井清一, 古典と現代, 49, , 1981, コ01350, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
134103 | 「カクリミ」か「ミミヲカクシマス」か, 安津素彦, 古事記年報, 23, 23, 1981, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
134104 | 伊耶那岐神の鎮座地(「古事記」研究)―淡海之多賀か淡路之多賀か―, 荻原浅男, 駒沢短大国文, 11, , 1981, コ01500, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
134105 | 『古事記』迦具土神話覚書き, 山本〓, 解釈, 27-10, , 1981, カ00030, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
134106 | スサノオ像―古事記の文芸論的考察―, 稲垣富夫, 愛知淑徳短期大学研究紀要, 20, , 1981, ア00110, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
134107 | 古事記における「天石屋戸」の意義, 志津田藤四郎, 佐賀龍谷短大紀要, 27, , 1981, サ00100, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
134108 | 建御雷神―「古事記」成立過程の一試論―, 菅野雅雄, 武蔵野女子大学紀要, 16, , 1981, ム00080, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
134109 | 天孫降臨―古事記上巻について(一六)―, 森重敏, 国語国文, 50-2, , 1981, コ00680, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
134110 | 笠紗御前―古事記上巻について(一七)―, 森重敏, 国語国文, 50-9, , 1981, コ00680, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
134111 | 神武記の意図―初代天皇記の形成をめぐって―, 山崎正之, 古事記年報, 23, 23, 1981, コ01250, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
134112 | 『欠史八代』の意義, 鈴鹿千代乃, 国学院雑誌, 82-11, , 1981, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
134113 | 古事記のヤマトタケル東征物語の構想, 岸正尚, 並木の里, 21, , 1981, ナ00203, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
134114 | 『古事記』に載録された天之日矛の話をめぐって, 福島秋穂, 国文学研究, 73, , 1981, コ00960, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
134115 | 須可麻と菅竃―若狭の一古社をめぐって―, 青木紀元, 国学院雑誌, 82-11, , 1981, コ00470, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
134116 | 古事記―石之日売像, 逸見敦子, 国語国文(昭和学院), 14, , 1981, シ00730, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
134117 | 軽大郎女−古事記, 三浦佑之, 国文学, 26-5, , 1981, コ00940, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
134118 | 日本書紀出典考―対表現をめぐって―, 榎本福寿, 仏教大学研究紀要, 65, , 1981, フ00250, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
134119 | 日本書紀の字彙について, 白藤礼幸, お茶の水女子大学人文科学紀要, 34, , 1981, オ00570, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
134120 | 原音声調から観た日本書紀音仮名表記試論, 高山倫明, 語文研究, 51, , 1981, コ01420, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
134121 | 日本書紀に見える朝鮮人名表記の漢字―朝鮮漢字音渡来との関連に於いて―, 藤井茂利, 文学科論集(鹿児島大学法文学部紀要), 16, , 1981, カ00369, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
134122 | 尾田吾田節について(一), 秋田義昭, 活水日文, 4, , 1981, カ00433, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
134123 | 皇極紀小論, 倉塚曄子, 紀要(文京女子短大), 14, , 1981, フ00420, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
134124 | 中世に於ける卜部氏の『日本書紀』研究と大嘗祭, 安江和宣, 皇学館論叢, 14-1, , 1981, コ00050, 上代文学, 古事記・日本書紀, , |
134125 | 祝詞の表記をめぐる一私見, 白江恒夫, 皇学館大学神道研究所所報, 18, , 1981, コ00045, 上代文学, 祝詞・宣命, , |
134126 | 延喜式祝詞の用字および表記について, 小谷博泰, 古事記年報, 23, 23, 1981, コ01250, 上代文学, 祝詞・宣命, , |
134127 | 天津罪,国津罪と「大祓詞」―古代の<罪> ノート―, 多田一臣, 語文論叢(千葉大学), 9, , 1981, コ01430, 上代文学, 祝詞・宣命, , |
134128 | 出雲国造神賀詞の解釈上の一問題―付 その本文と訓(よ)み―, 粕谷興紀, 皇学館大学神道研究所所報, 19, , 1981, コ00045, 上代文学, 祝詞・宣命, , |
134129 | 出雲国造神賀詞に見える「飛鳥乃神奈備」について, 西宮一民, 皇学館大学紀要, 19, , 1981, コ00030, 上代文学, 祝詞・宣命, , |
134130 | 宣命と詔書式, 小林敏男, 鹿児島短大研究紀要, 27, , 1981, カ00380, 上代文学, 祝詞・宣命, , |
134131 | 続紀宣命の大字小字について, 北川和秀, 国語学, 124, , 1981, コ00570, 上代文学, 祝詞・宣命, , |
134132 | 風土記研究の地平―文学的研究の視点から―, 秋本吉徳, 日本文学/日本文学協会, 30-10, , 1981, ニ00390, 上代文学, 風土記, , |
134133 | 古代地名起源伝説の方法, 三谷邦明, 日本文学/日本文学協会, 30-10, , 1981, ニ00390, 上代文学, 風土記, , |
134134 | 南島歌謡からみたる風土記, 山下欣一, 日本文学/日本文学協会, 30-10, , 1981, ニ00390, 上代文学, 風土記, , |
134135 | 風土記永仁五年書写人物の比定問題について, 酒井敏行, 史泉, 55, , 1981, 未所蔵, 上代文学, 風土記, , |
134136 | 『播磨国風土記』における伊和大神伝承について, 石田淳子, 史泉, 55, , 1981, 未所蔵, 上代文学, 風土記, , |
134137 | 国引き説話考, 植垣節也, 日本文学/日本文学協会, 30-10, , 1981, ニ00390, 上代文学, 風土記, , |
134138 | 出雲国風土記のミサカとミソギ―古代出雲服属伝承の検討―, 寺村光晴, 和洋国文研究, 16・17, , 1981, ワ00140, 上代文学, 風土記, , |
134139 | 肥前風土記「佐嘉郡」の一考察, 山中耕作, 西南学院大学文理論集, 21-2, , 1981, セ00130, 上代文学, 風土記, , |
134140 | 古代歌謡考(未完遺稿), 土居光知, 文学, 49-1, , 1981, フ00290, 上代文学, 歌謡, , |
134141 | 記紀歌謡,万葉歌謡, 野田浩子, 国文学解釈と鑑賞, 46-3, , 1981, コ00950, 上代文学, 歌謡, , |
134142 | 歌謡論, 増田茂恭, 国文学解釈と鑑賞, 46-9, , 1981, コ00950, 上代文学, 歌謡, , |
134143 | 謡の起り―歌垣の謡から日常の謡へ―, 佐々木幸綱, 国文学解釈と鑑賞, 46-3, , 1981, コ00950, 上代文学, 歌謡, , |
134144 | 枕詞論―<うた>への課題, 近藤信義, 古代文学, 20, , 1981, コ01290, 上代文学, 歌謡, , |
134145 | 記紀歌謡にみる「女の挽歌」, 山田敏夫, 文学部紀要(中京大学), 15-3, , 1981, チ00120, 上代文学, 歌謡, , |
134146 | 『続日本紀』童謡の表現について, 宮岡薫, 甲南大学紀要, 40, , 1981, コ00200, 上代文学, 歌謡, , |
134147 | 「来目歌」の原質, 斎藤静隆, 国学院大学大学院紀要, 12, , 1981, コ00492, 上代文学, 歌謡, , |
134148 | 国栖歌の原形―山人の呪儀―, 畠山篤, 沖縄国際大学文学部紀要(国文学編), 9-1・2, , 1981, オ00540, 上代文学, 歌謡, , |
134149 | 顕宗紀以後の歌謡, 大久間喜一郎, 国語と国文学, 58-10, , 1981, コ00820, 上代文学, 歌謡, , |
134150 | 春日皇女歌謡の原歌とその変容―紀九七における「嘆きの抒情」を中心として―, 居駒永幸, 国学院雑誌, 82-3, , 1981, コ00470, 上代文学, 歌謡, , |