検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
138301
-138350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
138301 | <対談>綺想多面体の解晶, 筒井康隆 松田修, 国文学, 26-11, , 1981, コ00940, 近代文学, 一般, , |
138302 | 筒井康隆の歴史認識, 尾崎秀樹, 国文学, 26-11, , 1981, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
138303 | 筒井康隆 ジャズ精神と映像文化 前置きの長い一考察, 色川武大, 国文学, 26-11, , 1981, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
138304 | 筒井康隆 逆立ちの認識論, 佐藤信夫, 国文学, 26-11, , 1981, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
138305 | 作品への視点 筒井康隆の世界, 関井光男, 国文学, 26-11, , 1981, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
138306 | 筒井康隆とテレビという装置, 三浦雅士, 国文学, 26-11, , 1981, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
138307 | 筒井康隆の仮面の劇場, 扇田昭彦, 国文学, 26-11, , 1981, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
138308 | 毒のある風景―筒井漫画考, 永井豪, 国文学, 26-11, , 1981, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
138309 | エディプス王としての筒井康隆, 荒巻義雄, 国文学, 26-11, , 1981, コ00940, 近代文学, 一般, , |
138310 | “空間”の革命的抒情詩人―筒井康隆への序説―, 奥野健男, 国文学, 26-11, , 1981, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
138311 | エッセイスト筒井康隆の批評精神, 柘植光彦, 国文学, 26-11, , 1981, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
138312 | 筒井康隆に関する三つの断章, 山口昌男, 国文学, 26-11, , 1981, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
138313 | 筒井康隆“七瀬三部作”の七瀬, 青木はるみ, 国文学解釈と鑑賞, 46-2, , 1981, コ00950, 近代文学, 大衆文学, , |
138314 | 裏小倉裏筒井 コフージュとパロディ, 平岡正明, 国文学, 26-11, , 1981, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
138315 | <助走>の時代, 小林信彦, 国文学, 26-11, , 1981, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
138316 | SF 虚構の優位, 川又千秋, 国文学, 26-11, , 1981, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
138317 | 「ジャズ大名」としての, 山下洋輔, 国文学, 26-11, , 1981, コ00940, 近代文学, 小説, , |
138318 | 筒井康隆の「夜の川」, 村上龍, 国文学, 26-11, , 1981, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
138319 | 筒井康隆年譜, 平石滋, 国文学, 26-11, , 1981, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
138320 | 筒井康隆主要参考文献目録, 平石滋, 国文学, 26-11, , 1981, コ00940, 近代文学, 大衆文学, , |
138321 | 児童文学はだれのもの, 浜野卓也, 児童文芸, 27-11, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
138322 | 児童文学はだれのものか, 小西正保, 児童文芸, 27-11, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
138323 | 国語教科書「偏向攻撃」問題を考える(その1), 古田足日, 日本児童文学, 27-9, , 1981, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
138324 | 国語教科書「偏向攻撃」問題を考える(その2), 村本実, 日本児童文学, 27-11, , 1981, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
138325 | 国語教科書不当攻撃問題を考える(その3), 古田足日, 日本児童文学, 27-12, , 1981, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
138326 | 国語教科書不当攻撃問題を考える(その4), , 日本児童文学, 27-14, , 1981, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
138327 | <座談会>戦争児童文学を考える, 佐藤真佐美 関英雄 砂田弘, 日本児童文学, 27-3, , 1981, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
138328 | 新しい伝承のひろがり, 西沢正太郎, 児童文芸, 27-7, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
138329 | 戦争児童文学の今日的意義, 定松正, 児童文芸, 27-7, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
138330 | 戦争児童文学と中学生, 漆原智良, 児童文芸, 27-7, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
138331 | 子どものころ戦争があった 砂田弘論, 国松俊英, 日本児童文学, 27-14, , 1981, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
138332 | <座談会>新たなる作品世界の構築, 佐藤真佐美 関英雄 砂田弘, 日本児童文学, 27-5, , 1981, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
138333 | <座談会>女流の描く世界(その1), 上笙一郎 古世古和子 関英雄, 日本児童文学, 27-12, , 1981, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
138334 | <座談会>女流の描く世界(その2), 上笙一郎 古世古和子 関英雄, 日本児童文学, 27-14, , 1981, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
138335 | <対談>短篇作家の秘密, 杉みき子 関英雄, 日本児童文学, 27-14, , 1981, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
138336 | 児童文学の現在 なぜ闇なのか, 上野瞭, 早稲田文学, 64, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
138337 | 児童文学の現在 生活,表現, 後藤竜二, 早稲田文学, 64, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
138338 | 児童文学の現在 いま,児童文学は…―最近の教科書問題について, 鳥越信, 早稲田文学, 64, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
138339 | 状況のマリオネットではなく―現代の海外児童文学のなかの少女たち―, 城戸典子, 日本児童文学, 27-3, , 1981, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
138340 | 同時代に生きる子どもたちを追って 砂田弘論, 藤田のぼる, 日本児童文学, 27-14, , 1981, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
138341 | <対談>児童書を語る(上)―江戸から明治へ―, アン・ヘリング 巌谷大四, 日本古書通信, 46-5, , 1981, ニ00150, 近代文学, 児童文学, , |
138342 | <対談>児童書を語る(下)―明治から現在へ―, アン・ヘリング 巌谷大四, 日本古書通信, 46-6, , 1981, ニ00150, 近代文学, 児童文学, , |
138343 | 少女むけ雑誌は今, 中村新, 日本児童文学, 27-3, , 1981, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
138344 | <座談会>児童文学賞とその周辺を語る, 宇野和子 大野進 岡上鈴江 高橋宏幸 西沢正太郎 天崎節夫 吉田比砂子, 児童文芸, 27-11, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
138345 | <座談会>幼年,中級向き作品の検討, 佐藤真佐美 関英雄 砂田弘, 日本児童文学, 27-4, , 1981, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
138346 | <座談会>中級向き作品の検討(その一), 上笙一郎 菅生浩 関英雄, 日本児童文学, 27-9, , 1981, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
138347 | <座談会>中級向き作品の検討(その二), 上笙一郎 菅生浩 関英雄, 日本児童文学, 27-11, , 1981, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
138348 | <座談会>アクチュアルな世界(その一), 上笙一郎 菅生浩 砂田弘, 日本児童文学, 27-7, , 1981, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
138349 | <座談会>アクチュアルな世界(その二), 上笙一郎 菅生浩 砂田弘, 日本児童文学, 27-8, , 1981, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
138350 | 子どもへの共感と同化―大石真の作品をめぐって―, 西本鶏介, 日本児童文学, 27-9, , 1981, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |