検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 139301 -139350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
139301 栗田靖著『山口誓子』, 目崎徳衛, 東海学園国語国文, 19, , 1981, ト00040, 近代文学, 書評・紹介, ,
139302 花袋研究会編『愛と苦悩の人・田山花袋』, 榎本隆司, 解釈, 27-4, , 1981, カ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
139303 佐々木冬流著『徳田秋声・人と作品』, 有留香弥子, 立教大学日本文学, 46, , 1981, リ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
139304 紅野敏郎編『近松秋江研究』, 鳥居邦朗, 国文学, 26-1, , 1981, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
139305 紅野敏郎編『近松秋江研究』, , 国文学研究, 74, , 1981, コ00960, 近代文学, 書評・紹介, ,
139306 紅野敏郎編『近松秋江研究』, 大森澄雄, 日本文学/日本文学協会, 30-9, , 1981, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
139307 小泉浩一郎著「森鴎外論―実証と批評」, 山崎国紀, 日本文学/日本文学協会, 30-12, , 1981, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
139308 小堀桂一郎著『鴎外とその周辺』, 阪上善政, 比較文学, 24, , 1981, ヒ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
139309 上田博著『啄木 小説の世界』, 今井泰子, 日本文学/日本文学協会, 30-1, , 1981, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
139310 高橋俊夫著『葛飾の永井荷風』, 石内徹, 碣, 4, , 1981, イ00046, 近代文学, 書評・紹介, ,
139311 紅野敏郎編著『論考 谷崎潤一郎』, 阿部正路, 国学院雑誌, 82-3, , 1981, コ00470, 近代文学, 書評・紹介, ,
139312 笠原伸夫著『谷崎潤一郎―宿命のエロス―』, 野口武彦, 国文学解釈と鑑賞, 46-1, , 1981, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
139313 西垣勤著『白樺派作家論』を読む, 町田栄, 日本文学/日本文学協会, 30-7, , 1981, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
139314 高橋英夫著『志賀直哉』, 三浦雅士, 海, 13-11, , 1981, ウ00070, 近代文学, 書評・紹介, ,
139315 高橋英夫『志賀直哉―近代と神話』, 紅野敏郎, 文学界, 35-9, , 1981, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, ,
139316 高橋英夫著『志賀直哉―近代と神話』, 池内輝雄, 国文学, 26-13, , 1981, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
139317 高橋英夫『志賀直哉 近代と神話』, 小川国男, 新潮, 78-10, , 1981, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, ,
139318 高橋英夫『志賀直哉 近代と神話』, 勝又浩, 群像, 36-10, , 1981, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
139319 紅野敏郎編『有島武郎「或る女」を読む』の書評にかえて, 江種満子, 日本文学/日本文学協会, 30-3, , 1981, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
139320 紅野敏郎編『有島武郎「或る女」を読む』, , 国文学研究, 74, , 1981, コ00960, 近代文学, 書評・紹介, ,
139321 桶谷秀昭著『中野重治―自責の文学』, 岡井隆, 文学界, 35-12, , 1981, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, ,
139322 杉野要吉著『中野重治の研究―戦前・戦中篇』, 島田昭男, 国文学研究, 74, , 1981, コ00960, 近代文学, 書評・紹介, ,
139323 保昌正夫著『横光利一抄』―『横光利一』と『横光利一抄』と―, 岩尾正勝, 相模国文, 8, , 1981, サ00080, 近代文学, 書評・紹介, ,
139324 Dennis Keene:Yokomitsu Riich―Modernist, 佐藤清郎, 比較文学, 24, , 1981, ヒ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
139325 創造と受容の証し 小田桐弘子著『横光利一―比較文学的研究』, 村松定孝, ソフィア, 29-4, , 1981, ソ00065, 近代文学, 書評・紹介, ,
139326 長谷川泉,鶴田欣也編「『山の音』の分析研究」, 笹淵友一, 国文学解釈と鑑賞, 46-7, , 1981, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
139327 長谷川泉,鶴田欣也編『「山の音」の分析研究』, 吉田精一, 国文学, 26-9, , 1981, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
139328 尾形明子著『女人芸術の世界―長谷川時雨とその周辺』, 中西芳絵, 国文学研究, 73, , 1981, コ00960, 近代文学, 書評・紹介, ,
139329 大越嘉七著「井伏鱒二の文学」, 里原昭, 日本文学誌要, 24, , 1981, ニ00430, 近代文学, 書評・紹介, ,
139330 小島輝正著『春山行夫ノート』, 沢正宏, 日本文学/日本文学協会, 30-6, , 1981, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
139331 久保田芳太郎,伴悦,島田昭男,矢島道弘編『無頼文学辞典』, , 国文学研究, 73, , 1981, コ00960, 近代文学, 書評・紹介, ,
139332 蓮実重彦『大江健三郎論』, 〓秀実, 海, 13-3, , 1981, ウ00070, 近代文学, 書評・紹介, ,
139333 佐々木啓一著『椎名麟三の研究』上,下, 垣田時也, 論究日本文学, 44, , 1981, ロ00034, 近代文学, 書評・紹介, ,
139334 田中美代子編『三島由紀夫』鑑賞日本現代文学 23, 関井光男, 国文学, 26-3, , 1981, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
139335 武田勝彦著『立原正秋伝』, 長谷川泉, 国文学解釈と鑑賞, 46-12, , 1981, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
139336 尾崎秀樹著『横浜の作家たち』, 白神義夫, 大衆文学研究会報, 26, , 1981, タ00027, 近代文学, 書評・紹介, ,
139337 西田良子著『現代日本児童文学論―研究と提言』, 安藤美紀夫, 国文学, 26-4, , 1981, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
139338 上笙一郎著『児童文学の散歩道』『児童出版美術の散歩道』, 関口安義, 日本文学/日本文学協会, 30-5, , 1981, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
139339 佐渡谷重信著『抱月島村滝太郎論』, 武田勝彦, 国文学解釈と鑑賞, 46-9, , 1981, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
139340 橋本稔『小林秀雄批判』を読んで, 鈴木清, 日本文学誌要, 24, , 1981, ニ00430, 近代文学, 書評・紹介, ,
139341 粟津則雄著『小林秀雄論』, 高橋英夫, 文学界, 35-2, , 1981, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, ,
139342 岡松和夫『風の狂へる』, 遠丸立, 古典と現代, 49, , 1981, コ01350, 近代文学, 書評・紹介, ,
139343 篠田一士『吉田健一論』, 川村二郎, 新潮, 78-9, , 1981, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, ,
139344 松本伸子著『明治演劇論史』, 松井俊諭, 芸能, 23-3, , 1981, ケ00100, 近代文学, 書評・紹介, ,
139345 松本伸子著『明治演劇論史』, 安西徹雄, ソフィア, 30-2, , 1981, ソ00065, 近代文学, 書評・紹介, ,
139346 岡本勲著『明治諸作家の文体―明治文語の研究―』, 田中章夫, 国語学, 126, , 1981, コ00570, 近代文学, 書評・紹介, ,
139347 岡本勲著『明治諸作家の文体―明治文語の研究』, 鈴木英夫, 国語と国文学, 58-12, , 1981, コ00820, 近代文学, 書評・紹介, ,
139348 全国大学国語教育学会編『講座国語科教育の探究』(全3巻), 輿水実, 教育科学・国語教育, 23-5, , 1981, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
139349 大久保忠利著『全面発達の国語教育』, 波多野完治, 教育科学・国語教育, 23-11, , 1981, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
139350 藤原宏監修,愛媛国語研究会著『双書 国語科関連的指導法(全三巻)』, 浮橋康彦, 教育科学・国語教育, 23-4, , 1981, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,