検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
155051
-155100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
155051 | 高知の仮面, 後藤淑, 学苑, 540, , 1984, カ00160, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155052 | ある狩猟行事−女人忌避と女神崇拝について−, 三瓶清朝, 山の祭りと芸能, 上, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155053 | 東大寺二月堂声明(・・−6)−過去帳続き・諷誦文, 牧野英三, 奈良学芸大学紀要:人文・社会科学, 33-1, , 1984, ナ00220, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155054 | 国栖奏の成立と現況, 尾崎富義, 常葉国文, 9, , 1984, ト00840, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155055 | <影印>内閣文庫蔵『五辻家神楽古譜』(前半), 松本宏司, 梁塵研究と資料, 2, , 1984, リ00232, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155056 | 郷愁の「掛唄」―大蔵観音例大祭の場合等, 宮崎隆, 芦屋ゼミ, , 7, 1984, ア00350, 国文学一般, 歌謡, , |
155057 | 田峯田楽の扇の舞−舞踊の民俗誌−, 板谷徹, 演劇学, 25, , 1984, エ00088, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155058 | 遠州一の宮小国神社の田遊祭, 石川純一郎, 日本文学史の新研究, , , 1984, イ0:259, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155059 | 大念仏狂言考, 山路興造, 演劇学, 25, , 1984, エ00088, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155060 | 下鴨村六斉念仏の消長−古館家文書をめぐって−, 森谷尅久, 芸能史研究, 87, , 1984, ケ00110, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155061 | 「申し上げ祭り」考, 野津龍, 日本文学史の新研究, , , 1984, イ0:259, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155062 | 求菩提の松会, 広沢知晴, 目白学園女子短期大学研究紀要, 21, , 1984, メ00100, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155063 | 南九州の神楽にみられる外国の影響−外来と在来の二種の動きの様式−, 吉川周平, 演劇学, 25, , 1984, エ00088, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155064 | 南九州の「田歌」の構造と展開, 下野敏見, 文学科論集(鹿児島大学法文学部紀要), 20, , 1984, カ00369, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155065 | 比叡山の回峰行, 柴田立史, 山の祭りと芸能, 上, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155066 | 石鎚山の大祭−体験としての峰入り−, 白川琢磨, 山の祭りと芸能, 上, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155067 | 山北のお峰入り, 田村博己, 山の祭りと芸能, 上, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155068 | 吉野山の祭りと芸能, 福島邦夫 マリア・ロドリゲス, 山の祭りと芸能, 上, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155069 | 熊野祭礼のコスモロジー−花と火と船と−, 白川琢磨, 山の祭りと芸能, 上, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155070 | 鞍馬の竹伐り会, 阿南透, 山の祭りと芸能, 上, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155071 | 白山の祭りと芸能, 由谷裕哉 島崎良, 山の祭りと芸能, 上, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155072 | 日光の延年舞と強飯式, 柴田立史, 山の祭りと芸能, 上, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155073 | 山の神のまつり, 野村伸一, 山の祭りと芸能, 上, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155074 | 前鬼山の伝承と行場, 武見李子, 山の祭りと芸能, 上, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155075 | 大峯山の峰入りと潅頂, 鈴木正崇, 山の祭りと芸能, 上, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155076 | 羽黒修験の峰入り, 神田より子, 山の祭りと芸能, 上, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155077 | 彦山の祭りと宝満山の峰入り, 福島邦夫, 山の祭りと芸能, 上, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155078 | 保呂羽山の湯立神楽, 喜多村隆, 山の祭りと芸能, 下, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155079 | 銀鏡神社の祭りと芸能−「米」と「猪」の祭り−, 武見李子, 山の祭りと芸能, 下, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155080 | 大元神楽の神がかり, 福島邦夫, 山の祭りと芸能, 下, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155081 | 葉山の託宣, 鈴木正崇, 山の祭りと芸能, 下, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155082 | 美作の護法祭, 白川琢磨, 山の祭りと芸能, 下, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155083 | 木曽御嶽講の御座, 白水寛子, 山の祭りと芸能, 下, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155084 | 魚沼修験のお日待, 福島邦夫, 山の祭りと芸能, 下, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155085 | 左大文字と大峯登拝講, 和崎春日, 山の祭りと芸能, 下, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155086 | 毛越寺の延年, 神田より子, 山の祭りと芸能, 上, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155087 | 国東の鬼会, 福島邦夫, 山の祭りと芸能, 上, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155088 | 早池峰の山伏神楽, 神田より子, 山の祭りと芸能, 下, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155089 | 下北の能舞, 神田より子, 山の祭りと芸能, 下, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155090 | 鳥海山の比山番楽, 神田より子, 山の祭りと芸能, 下, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155091 | 陸前の法印神楽, 神田より子, 山の祭りと芸能, 下, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155092 | 奥三河の花祭, 保坂達雄, 山の祭りと芸能, 下, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155093 | 坂部の冬祭り, 島崎良, 山の祭りと芸能, 下, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155094 | 那智の田楽, 由谷裕哉, 山の祭りと芸能, 下, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155095 | 鳳来寺の田楽, 島崎良, 山の祭りと芸能, 下, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155096 | 西浦の田楽, 島崎良, 山の祭りと芸能, 下, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155097 | 新野の雪祭り, 島崎良, 山の祭りと芸能, 下, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155098 | Aurel SteinのTouen−Houang(敦煌)より発見の舞譜<佚調名>(資料二)の解読からみた日本の舞楽との関係について―敦煌舞譜研究第十二稿, 水原渭江, 古典の変容と新生, , , 1984, イ0:283, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155099 | 異郷の終焉−芸能論ノート, 梅津英世, 立教高等学校研究紀要, 15, , 1984, リ00013, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
155100 | 三番叟の一考察―関東周辺の伝承をめぐって, 平賀礼子, 日本文学史の新研究, , , 1984, イ0:259, 国文学一般, 演劇・芸能, , |