検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
188701
-188750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
188701 | 鍋島直条の紀行及び日記−『楓園家塵』抜書(五)・続, 井上敏幸, 江戸時代文学誌, 5, , 1987, エ00025, 近世文学, 一般, , |
188702 | 菅江真澄の旅−日常の裂け目から異界を視る, 内藤正, ユリイカ, 19-9, , 1987, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
188703 | <翻>資料紹介 獺越文助みちつね筆『文化五年伊勢道中旅行記』 (一), 佐竹昭, 日本研究(広島大学), 3, , 1987, ニ00229, 近世文学, 一般, , |
188704 | 自主ゼミ報告『松蔭日記』輪読 (1)−巻一武蔵野, 木村恭子, 文教大学国文, 16, , 1987, フ00423, 近世文学, 一般, , |
188705 | 藤岡屋日記の著者, 鈴木棠三, 日本古書通信, 52-12, , 1987, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
188706 | 『遊清五録』とその周辺−幕府交易船千歳丸の上海渡航をめぐって, 平岩昭三, 日本大学芸術学部紀要, 16, , 1987, ニ00312, 近世文学, 一般, , |
188707 | <翻>滑稽有馬紀行, , 江戸温泉紀行, , , 1987, ノ9:50:472, 近世文学, 一般, , |
188708 | <翻>有馬日記, , 江戸温泉紀行, , , 1987, ノ9:50:472, 近世文学, 一般, , |
188709 | <翻>玉匣両温泉路記, , 江戸温泉紀行, , , 1987, ノ9:50:472, 近世文学, 一般, , |
188710 | <翻>湯倉温泉紀行, , 江戸温泉紀行, , , 1987, ノ9:50:472, 近世文学, 一般, , |
188711 | <翻>旅のくちずさみ, , 江戸温泉紀行, , , 1987, ノ9:50:472, 近世文学, 一般, , |
188712 | <翻>紀行, , 建部綾足全集, , 5, 1987, ニ9:29:5, 近世文学, 一般, , |
188713 | <翻・複>涼〓家稿, , 建部綾足全集, , 5, 1987, ニ9:29:5, 近世文学, 一般, , |
188714 | <翻>紀行三千里, , 建部綾足全集, , 5, 1987, ニ9:29:5, 近世文学, 一般, , |
188715 | <翻>三野日記, , 建部綾足全集, , 5, 1987, ニ9:29:5, 近世文学, 一般, , |
188716 | <翻>梅日記 桜日記 卯の花日記, , 建部綾足全集, , 5, 1987, ニ9:29:5, 近世文学, 一般, , |
188717 | <翻>物詣, , 建部綾足全集, , 5, 1987, ニ9:29:5, 近世文学, 一般, , |
188718 | <翻>やはたの道行ぶり, , 建部綾足全集, , 5, 1987, ニ9:29:5, 近世文学, 一般, , |
188719 | <翻>しぐれの記, , 建部綾足全集, , 5, 1987, ニ9:29:5, 近世文学, 一般, , |
188720 | <翻>東の道行ぶり, , 建部綾足全集, , 5, 1987, ニ9:29:5, 近世文学, 一般, , |
188721 | <翻>綾足家集, , 建部綾足全集, , 5, 1987, ニ9:29:5, 近世文学, 一般, , |
188722 | <翻>望雲集, , 建部綾足全集, , 5, 1987, ニ9:29:5, 近世文学, 一般, , |
188723 | <翻>奉納伊勢国能褒野日本武尊神陵請華篇, , 建部綾足全集, , 5, 1987, ニ9:29:5, 近世文学, 一般, , |
188724 | <翻>小春紀行, , 大田南畝全集, 9, , 1987, ニ2:130:9, 近世文学, 一般, , |
188725 | <翻>調布日記, , 大田南畝全集, 9, , 1987, ニ2:130:9, 近世文学, 一般, , |
188726 | <翻>玉川砂利, , 大田南畝全集, 9, , 1987, ニ2:130:9, 近世文学, 一般, , |
188727 | <翻>玉川披砂, , 大田南畝全集, 9, , 1987, ニ2:130:9, 近世文学, 一般, , |
188728 | <翻>向岡閑話, , 大田南畝全集, 9, , 1987, ニ2:130:9, 近世文学, 一般, , |
188729 | <翻>壬申掌記, , 大田南畝全集, 9, , 1987, ニ2:130:9, 近世文学, 一般, , |
188730 | <翻>丙子掌記, , 大田南畝全集, 9, , 1987, ニ2:130:9, 近世文学, 一般, , |
188731 | 南畝老年の生活記録, 揖斐高, 大田南畝全集, 9, , 1987, ニ2:130:9, 近世文学, 一般, , |
188732 | ほんのはなし 十−14 江戸時代の通信事情, 宗政五十緒, あけぼの, 20-5, , 1987, ア00270, 近世文学, 一般, , |
188733 | 「日本随筆大成」語彙索引 (4)−髪型, 木村淳子, 山陽女子短期大学研究紀要, 13, , 1987, サ00230, 近世文学, 一般, , |
188734 | 『群書一覧』成立攷, 管宗次, 近世文芸, 47, , 1987, キ00660, 近世文学, 一般, , |
188735 | 不如学斎叢書とその筆者岡田景徽について, 大庭健吉, PINUS, 21, , 1987, p00030, 近世文学, 一般, , |
188736 | <翻>阿岸家蔵古典資料翻刻 三寛延二年万蔵双紙目録, 高島要, 北陸古典研究, 2, , 1987, ホ00198, 近世文学, 一般, , |
188737 | 池田文庫シリーズ”『信長記』の語るドラマ, 石田善人, 楷, 5, , 1987, カ00004, 近世文学, 一般, , |
188738 | 「石山軍記」の叙述について, 山田茂, 研修, 33, , 1987, カ00590, 近世文学, 一般, , |
188739 | 『太平記評判無極鈔』と赤松満祐, 関栄一, 国学院雑誌, 88-6, , 1987, コ00470, 近世文学, 一般, , |
188740 | 三浦浄心の著作における慶長十九年, 大沢学, 近世文芸研究と評論, 32, , 1987, キ00670, 近世文学, 一般, , |
188741 | 『荘内軍記』をめぐって−南九州の国文学関係資料(十六), 橋口晋作, 研究年報(鹿児島県立短大), 15, , 1987, カ00300, 近世文学, 一般, , |
188742 | 『因縁集』の成立に関して, 花田富二夫, 江戸時代文学誌, 5, , 1987, エ00025, 近世文学, 一般, , |
188743 | 『南方紀伝』再考, 安井久善, 商学集志(人文科学編), 19-1, , 1987, シ00582, 近世文学, 一般, , |
188744 | <翻>奎堂文庫所蔵郷土資料第二 歴史資料篇『南関紀聞』『細川御伝記』(上), 穴山健 花田富二夫 久保田啓一, 有明工業高専紀要, 23, , 1987, ア00430, 近世文学, 一般, , |
188745 | 『大ざっしょ』雑考 (一), 橋本万平, 日本古書通信, 52-1, , 1987, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
188746 | 『大ざっしょ』雑考 (二), 橋本万平, 日本古書通信, 52-2, , 1987, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
188747 | 『大ざっしょ』雑考 (三), 橋本万平, 日本古書通信, 52-3, , 1987, ニ00150, 近世文学, 一般, , |
188748 | <複>『大和国中独案内』, , ビブリア, , 89, 1987, ヒ00100, 近世文学, 一般, , |
188749 | 河内鑑名所記について, 大庭健吉, PINUS, 22, , 1987, p00030, 近世文学, 一般, , |
188750 | カリフォルニア大学バークレイ校蔵旧三井文庫「耳嚢」, 長谷川強, かがみ, 26, , 1987, カ00080, 近世文学, 一般, , |