検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
202401
-202450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
202401 | 犀星作品にみる女の位相 (一)−「或る少女の死まで」の場合, 安藤幸輔, 駒沢短大国文, 18, , 1988, コ01500, 近代文学, 作家別, , |
202402 | 室生犀星 六つの<自叙伝>, 二瓶浩明, 愛知県立芸術大学紀要, 17, , 1988, ア00080, 近代文学, 作家別, , |
202403 | 田端に在住した芸術家−室生犀星(三)・尾山篤二郎, 内藤淳一郎, 紀要(女子聖学院短大), 20, , 1988, シ00770, 近代文学, 作家別, , |
202404 | 犀星の『杏(あんず)っ子』に寄せて−思想の詩と責任倫理, 相楽幸助, 人文研紀要, 7, , 1988, シ01172, 近代文学, 作家別, , |
202405 | <転化>への道程−室生犀星・<義眼的狂乱詩>を中心に, 阿毛久芳, 稿本近代文学, 11, , 1988, コ00417, 近代文学, 作家別, , |
202406 | 研究ノート 犀星「叙情小曲集」の冒頭文節の発想, 上村敦之, 岡大国文論稿, 16, , 1988, オ00500, 近代文学, 作家別, , |
202407 | 「龍宮記」について(未発表原稿), 中野重治, 中央公論文芸特集, 5-3, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 作家別, , |
202408 | 「龍宮の掏児」と「龍宮記」, 中村真一郎, 中央公論文芸特集, 5-3, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 作家別, , |
202409 | <資料紹介>室生犀星の履歴書, 本多浩, 徳島大学国語国文学, 1, , 1988, ト00793, 近代文学, 作家別, , |
202410 | 森有正論序章 (上), 田中邦夫, 文学科論集(鹿児島大学法文学部紀要), 28, , 1988, カ00369, 近代文学, 作家別, , |
202411 | 森鴎外−人と文学のふるさと(十三), 大島田人 八角真, 明治大学教養論集, 213, , 1988, メ00050, 近代文学, 作家別, , |
202412 | 森鴎外と日本の近代化, 谷学謙, 鴎外, 43, , 1988, オ00005, 近代文学, 作家別, , |
202413 | 森鴎外−鴎外が求めた女性像, 熊沢由起, 大宰府国文, 7, , 1988, タ00109, 近代文学, 作家別, , |
202414 | 『二十世紀批評大系』に見る森鴎外, 田中康子, 鴎外, 43, , 1988, オ00005, 近代文学, 作家別, , |
202415 | 森鴎外初期の文体意識に関する覚書 (一), 小倉斉, 愛知淑徳短期大学研究紀要, 27, , 1988, ア00110, 近代文学, 作家別, , |
202416 | 森鴎外と漢詩−評釈を中心に, 藤川正数, 岐阜女子大紀要, , 17, 1988, キ00120, 近代文学, 作家別, , |
202417 | 漢語あそび−鴎外語の周辺, 小島憲之, 文学, 56-10, , 1988, フ00290, 近代文学, 作家別, , |
202418 | 漢語あそび−鴎外語「係恋」の場合, 小島憲之, 文学, 56-11, , 1988, フ00290, 近代文学, 作家別, , |
202419 | 漢語的表現の研究−『青年』における自称・対称・他称の調査研究, 成田左智代, 弘学大語文, 14, , 1988, ヒ00145, 近代文学, 作家別, , |
202420 | 鴎外のいわゆる歴史物を分けるもの−筋、論理、そして構成, 柴口順一, 国語国文研究, 80, , 1988, コ00730, 近代文学, 作家別, , |
202421 | 鴎外の史伝−その方法意識を中心に, 清田文武, 日本文学講座, 6, , 1988, イ0:325:6, 近代文学, 著作家別, , |
202422 | 水面下の闘い−兆民主筆『自由平等経綸』と森鴎外, 田中実, 国文学論考, 24, , 1988, コ01040, 近代文学, 作家別, , |
202423 | ゲネラル・ヴェルダー号の一等船客−エリーゼ・ヴィーゲルトを目撃した人々, 冨崎逸夫, 鴎外, 42, , 1988, オ00005, 近代文学, 作家別, , |
202424 | カールスルーエの鴎外, 中川浩一, 鴎外, 42, , 1988, オ00005, 近代文学, 作家別, , |
202425 | 森林太郎帰朝余聞−明治期の新聞記事から, 冨崎逸夫, 森鴎外記念会通信, 81, , 1988, モ00036, 近代文学, 作家別, , |
202426 | 「ロオレライ」が聞こえる…−森鴎外論のために, 天野雅郎, 地域文化研究, 13, , 1988, チ00011, 近代文学, 作家別, , |
202427 | 森鴎外の在独通信−〓然居士「政海の波瀾」第一報の再検討, 宗像和重, 文学, 56-5, , 1988, フ00290, 近代文学, 作家別, , |
202428 | ドレスデン時代の森鴎外−曙光・『舞姫』の歌…『独逸日記』その七, 金子幸代, 鴎外, 43, , 1988, オ00005, 近代文学, 作家別, , |
202429 | テーベス百門の大都, 川上俊之, 鴎外, 43, , 1988, オ00005, 近代文学, 作家別, , |
202430 | 異郷体験・故郷回帰−森鴎外のヨーロッパ体験, ヴォルフガング・シャモニ, ソフィア, 37-3, , 1988, ソ00065, 近代文学, 著作家別, , |
202431 | 森鴎外のドイツ留学−陸軍将官との交叉年譜, 松井利彦, 東海学園国語国文, 34, , 1988, ト00040, 近代文学, 作家別, , |
202432 | 鴎外の文学作品に及ぼしたドイツの影響−「ドイツ三部作」をめぐって, ハイケ・シェヒェ 小沢万記, 比較文学研究, 54, , 1988, ヒ00035, 近代文学, 作家別, , |
202433 | 「新しき女」たちの台頭−日独における女性解放と森鴎外, 金子幸代, 社会文学, 2, , 1988, シ00416, 近代文学, 作家別, , |
202434 | 帰国したエリーゼの同行者−添田飛雄太郎氏, 冨崎逸夫, 森鴎外記念会通信, 83, , 1988, モ00036, 近代文学, 作家別, , |
202435 | 一九○○年の森鴎外−世紀末芸術観をめぐって, 尹相仁, 比較文学研究, 54, , 1988, ヒ00035, 近代文学, 作家別, , |
202436 | 二つの手斧 (ファスチェス)−鴎外・樗牛におけるハイネ・序説, 遠藤誠治, 鴎外, 43, , 1988, オ00005, 近代文学, 作家別, , |
202437 | H.Zimmernとは誰なのか?, 笠原賢介, 比較文学研究, 53, , 1988, ヒ00035, 近代文学, 著作家別, , |
202438 | 鴎外と鶴所−附「藤のゆかり」, 広瀬千香, 日本古書通信, 53-3, , 1988, ニ00150, 近代文学, 作家別, , |
202439 | 鴎外は平出修に何を示教したか−大逆事件をめぐって, 平出彬, 鴎外, 42, , 1988, オ00005, 近代文学, 作家別, , |
202440 | 鴎外と平出修, 平出彬, 春秋, 299, , 1988, シ00551, 近代文学, 作家別, , |
202441 | 鴎外と漱石・断片, 古郡康人, 静岡近代文学, 3, , 1988, シ00183, 近代文学, 作家別, , |
202442 | 大正期思想界の一局面 森鴎外と山県有朋 (中), 小堀桂一郎, 日本及日本人, 1589, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 作家別, , |
202443 | 大正期思想界の一局面 森鴎外と山県有朋 (下), 小堀桂一郎, 日本及日本人, 1590, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 作家別, , |
202444 | 太宰の受け継いだ文学系譜・文体的発想 1 森鴎外, 井筒満, 文学と教育, 143, , 1988, フ00368, 近代文学, 作家別, , |
202445 | 森林太郎と陸軍兵食と脚気(上), 山下政三, UP, 17-11, , 1988, u00010, 近代文学, 著作家別, , |
202446 | 森林太郎と陸軍兵食と脚気(下), 山下政三, UP, 17-12, , 1988, u00010, 近代文学, 著作家別, , |
202447 | 森鴎外と「軍人勅諭」−智と徳行の必要, 松井利彦, 紀要(東海学園女子短大), 23, , 1988, ト00045, 近代文学, 作家別, , |
202448 | 森鴎外と台湾−軍医部長交代の問題, 松井利彦, 東海学園国語国文, 33, , 1988, ト00040, 近代文学, 著作家別, , |
202449 | “一誠以奉公”の人−三崎〓之助略伝, 八角真, 明治大学教養論集, 213, , 1988, メ00050, 近代文学, 作家別, , |
202450 | 森鴎外と熊本細川藩, 村岡功, 鴎外, 42, , 1988, オ00005, 近代文学, 作家別, , |