検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
205551
-205600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
205551 | 鳥居正博編著『歌語例歌事典』, 城崎陽子, 国学院雑誌, 90-4, , 1989, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205552 | 藤平春男著『歌論の研究』, 小沢正夫, 日本の美学, 13, , 1989, ニ00362, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205553 | 藤平春男著『歌論の研究』, 田中裕, 国文学研究, 97, , 1989, コ00960, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205554 | 藤平春男著『歌論の研究』, 百川敬仁, 日本文学/日本文学協会, 38-7, , 1989, ニ00390, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205555 | 乾裕幸著『周縁の歌学史―古代和歌より近世俳諧へ』, 山口昌男, 国文学, 34-13, , 1989, コ00940, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205556 | 『桂孝二著作集』―(一)『啄木短歌の研究・解釈』,(二)『古典論考・古典断章』,(三)『わが昭和雑記・短歌集』, 佐藤恒雄, 香川大学国文研究, 14, , 1989, カ00124, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205557 | 現代詩の最前線―藤井貞和『ハウスドルフ空間』(思潮社), 高良勉, 国語通信, , 312, 1989, コ00790, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205558 | 沓掛良彦訳『焔の女』―ルイーズ・ラベの詩と生涯―, 猪俣賢司, 比較文学研究, 55, , 1989, ヒ00035, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205559 | 信濃文学会編『信濃歌人伝一』書評―玉と拾はむ, 阿部正路, 短歌, 36-12, , 1989, タ00155, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205560 | 『新間進一先生古稀記念梁塵日本歌謡とその周辺』, 小野恭靖, 日本歌謡研究, 28, , 1989, ニ00200, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205561 | 川口久雄著『日本列島の原風景1山岳まんだらの世界』, 高島要, 伝承文学研究, 36, , 1989, テ00150, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205562 | 出雲路修著『説話集の世界』, 今西祐一郎, 国文学, 34-3, , 1989, コ00940, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205563 | 福田晃編『民間説話―日本の伝承世界―』, 阿部正路, 芸能, 31-8, , 1989, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205564 | 川田順造・他編「口頭伝承の比較研究全四巻」, 高木史人, 口承文芸研究, 12, , 1989, コ00086, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205565 | 守屋毅編『大系仏教と日本人7芸能と鎮魂―歓楽と救済のダイナミズム』, 西瀬英紀, 民俗芸能研究, 10, , 1989, ミ00263, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205566 | 丸山静著『熊野考』, 山本ひろ子, 思想, 779, , 1989, シ00241, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205567 | 赤井達郎氏著『絵解きの系譜』, 徳田和夫, 絵解き研究, 7, , 1989, エ00021, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205568 | 日本民話の会編「語りによる日本の民話全十巻」, 花部英雄, 口承文芸研究, 12, , 1989, コ00086, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205569 | 岩本通弥・倉石忠彦・小林忠雄編『都市民俗学へのいざない1混沌と生成』『都市民俗学へのいざない2情念と宇宙』, 古屋信平, 芸能, 31-9, , 1989, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205570 | 岩本通弥・倉石忠彦・小林忠雄編『都市民俗学へのいざない1混沌と生成』『都市民俗学へのいざない2情念と宇宙』, 小川直之, 国学院雑誌, 90-12, , 1989, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205571 | 市場直次郎著『西日本民俗文化考説』, 山路興造, 芸能, 31-5, , 1989, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205572 | 『折口博士記念古代研究所紀要第五輯』, 西村亨, 芸能, 31-2, , 1989, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205573 | 大隅和雄・西口順子編『巫と女神』, 皆川隆一, 芸能, 31-11, , 1989, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205574 | 高橋春子編『民俗と衣裳』, 森尻純夫, 民俗芸能研究, 10, , 1989, ミ00263, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205575 | 森田拾史郎写真集『韓国の仮面』, 芳賀日出男, 芸能, 31-6, , 1989, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205576 | 山口仲美著『ちんちん千鳥のなく声は』―日本人が聴いた鳥の声, 佐藤武義, 漢文教室, 164, , 1989, カ00685, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205577 | 佐伯順子著『遊女の文化史』ハレの女たち, 鈴木則郎, 比較文学, 31, , 1989, ヒ00030, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205578 | 京都部落史研究所編『中世の民衆と芸能』『近世の民衆と芸能』, 武井正弘, 民俗芸能研究, 10, , 1989, ミ00263, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205579 | 鈴鹿千代乃著『神道民俗芸能の源流』, 倉田隆延, 芸能, 31-2, , 1989, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205580 | 服部雄吉写真集『神楽』, 岩田勝, 芸能, 31-1, , 1989, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205581 | 鈴木道子著『奥三河・花祭と神楽神の詞・人の声』, 上野誠, 芸能, 31-10, , 1989, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205582 | 『和舞・社伝神楽の伝承並びに比較調査報告書』, 武井正弘, 民俗芸能研究, 10, , 1989, ミ00263, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205583 | 後藤淑編『遊行芸能』, 渡辺良正, 芸能, 31-10, , 1989, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205584 | 藤波隆之著『伝統演劇の再発見』, 阿部正路, 芸能, 31-4, , 1989, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205585 | 土屋恵一郎著『能』渡辺保著『歌舞伎』水落潔著『文楽』, 堀上謙, 芸能, 31-8, , 1989, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205586 | 河竹登志夫著『歌舞伎美論』, 小沢万記, 比較文学研究, 56, , 1989, ヒ00035, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205587 | 河竹登志夫著『歌舞伎美論』, 藤波隆之, 日本の美学, 14, , 1989, ニ00362, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205588 | 景山正隆著『勧進帳いろいろ』, 館野善二, 芸能, 31-11, , 1989, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205589 | 『演劇博物館資料ものがたり』, 後藤淑, 芸能, 31-3, , 1989, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205590 | 『古今東西落語家事典』を読む, 関山和夫, 月刊百科, 321, , 1989, ケ00182, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205591 | 矢野輝雄著『沖縄舞踊の歴史』, 三隅治雄, 芸能, 31-7, , 1989, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205592 | 『日本民謡大観(沖縄奄美)』の刊行, 矢野輝雄, 芸能, 31-8, , 1989, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205593 | 小川学夫著『歌謡(うた)の民俗―奄美の歌掛け』, 山下欣一, 国学院雑誌, 90-6, , 1989, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205594 | 平野健次・上参郷祐康・蒲生郷昭監修『日本音楽大事典』, 藤田洋, 芸能, 31・8, , 1989, ケ00100, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205595 | 『日本古典音楽文献解題』, 飯島一彦, 東洋音楽研究, 54, , 1989, ト00560, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205596 | 『図書寮叢刊伏見宮旧蔵楽書集成一』, 福島和夫, 東洋音楽研究, 54, , 1989, ト00560, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205597 | TheMarathonofMountHiei.ByJohnSterens.PhotographsbyTadashiNamba., H.ByronEarhart, Monumenta Nipponica, 44-2, , 1989, M00030, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205598 | 谷省吾著『神を祭る』『門松に祈る』, 若井勲夫, 芸林, 38-4, , 1989, ケ00160, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205599 | 下出積与著『古代日本の庶民と宗教』, 吉田靖雄, 日本歴史, 492, , 1989, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, , |
205600 | 平野栄次編著『富士浅間信仰』, 北村敏, 品川歴史館紀要, , 4, 1989, Z36W:し:151:002, 国文学一般, 書評・紹介, , |