検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
205701
-205750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
205701 | 『郷土作家研究』既刊号目次, , 郷土作家研究, , 17, 1989, キ00547, 国文学一般, 目録・その他, , |
205702 | 皇学館論叢第二十二巻総目次, , 皇学館論叢, 131, , 1989, コ00050, 国文学一般, 目録・その他, , |
205703 | 今号までの論文一覧, , 論叢, 11, , 1989, コ00192, 国文学一般, 目録・その他, , |
205704 | 国語国文第五十八巻(平成元年)総目次, , 国語国文, 58-12, , 1989, コ00680, 国文学一般, 目録・その他, , |
205705 | 『古代研究』創刊号〜二十号分野別索引, , 古代研究, 21, , 1989, コ01260, 国文学一般, 目録・その他, , |
205706 | 『古代文化』総目次, 古代学協会, 古代文化, 41-12, , 1989, コ01280, 国文学一般, 目録・その他, , |
205707 | 書陵部紀要総目次(第三十一号〜第四十号), , 書陵部紀要, 40, , 1989, シ00820, 国文学一般, 目録・その他, , |
205708 | 相愛女子短期大学研究論集・相愛女子大学相愛女子短期大学研究論集・相愛大学相愛女子短期大学研究論集総目次(自創刊号至第三十五巻), , 相愛女子短期大学研究論集, 36, , 1989, ソ00019, 国文学一般, 目録・その他, , |
205709 | 大正大学国文学会昭和期論文目録, 森晴彦, 国文学踏査, 15, , 1989, コ01010, 国文学一般, 目録・その他, , |
205710 | 中京大文『図書館学紀要』(NO.1〜10)記事・著者総索引, 清原真玄, 中京大学図書館学紀要, 10, , 1989, チ00118, 国文学一般, 目録・その他, , |
205711 | 調査研究報告既刊号総目次(1号〜10号), , 調査研究報告, 10, , 1989, チ00214, 国文学一般, 目録・その他, , |
205712 | 名古屋大学文学部研究論集文学総目次, , 名古屋大学文学部研究論集:文学, 35, , 1989, ナ00190, 国文学一般, 目録・その他, , |
205713 | 名古屋大学文学部研究論集文学著者名索引, , 名古屋大学文学部研究論集:文学, 35, , 1989, ナ00190, 国文学一般, 目録・その他, , |
205714 | 『表現研究』総目次創刊号から第50号まで, , 表現研究, 50, , 1989, ヒ00120, 国文学一般, 目録・その他, , |
205715 | 「文芸と批評」総目次(2)第五巻第六号より第六巻第十号, , 文芸と批評, 6-10, , 1989, フ00490, 国文学一般, 目録・その他, , |
205716 | 物語研究会会報総目次(第一号〜第一〇号), , 物語研究会会報, 20, , 1989, モ00015, 国文学一般, 目録・その他, , |
205717 | 「立正大学国語国文」総目次(創刊号〜第二五号), , 立正大学国語国文, , 25, 1989, リ00070, 国文学一般, 目録・その他, , |
205718 | 大江文庫複製本目録, , 東京家政学院大学図書館報, 31, , 1989, ト00183, 国文学一般, 目録・その他, , |
205719 | 十和田市立新渡戸記念館収蔵図書調査報告和装本書名一覧, 名倉英三郎, 東京女子大学附属比較文化研究所紀要, 50, , 1989, ト00270, 国文学一般, 目録・その他, , |
205720 | 古代文学史の構想序説―その出発点に立って, 三谷栄一, 日本の文学, 6, , 1989, ニ00366, 上代文学, 一般, , |
205721 | 古代想像力の表現過程―わたくしの<国文学>, 益田勝実, 国語と国文学, 66-7, , 1989, コ00820, 上代文学, 一般, , |
205722 | 日本の詩歌 鳥の歌―古代詩歌の表徴と映像について, 鈴木日出男, 国語通信, , 310, 1989, コ00790, 上代文学, 一般, , |
205723 | 近江朝文学史の課題―良辰・美景と君臣一体の和歌, 辰巳正明, 上代文学, 63, , 1989, シ00610, 上代文学, 一般, , |
205724 | 浦島子伝ノオト―古代小説論のために, 三浦佑之, 古事記・日本書紀論集(神田秀夫先生喜寿記念), , , 1989, キ4:165, 上代文学, 一般, , |
205725 | 行くは誰が夫―歌謡から短歌へ, 阿部正路, 日本歌謡研究, 29, , 1989, ニ00200, 上代文学, 一般, , |
205726 | 若―古代文学に見える基層の論理, 清水章雄, 文学・語学, 119, , 1989, フ00340, 上代文学, 一般, , |
205727 | ウケヒの表現形式, 今井昌子, 同志社国文学, 32, , 1989, ト00340, 上代文学, 一般, , |
205728 | 記紀万葉に見る『結び』の呪術信仰―琉球列島の習俗から照射する, 前城直子, 国士館短期大学紀要, 14, , 1989, コ00913, 上代文学, 一般, , |
205729 | 共同体・共同性・共同幻想―発生論の言説空間2, 村井紀, 古代文学, 28, , 1989, コ01290, 上代文学, 一般, , |
205730 | 外部・境界, 丸山隆司, 古代文学, 28, , 1989, コ01290, 上代文学, 一般, , |
205731 | 王権―古事記論に即して, 呉哲男, 古代文学, 28, , 1989, コ01290, 上代文学, 一般, , |
205732 | 神謡―折口信夫と古橋信孝, 吉田修作, 古代文学, 28, , 1989, コ01290, 上代文学, 一般, , |
205733 | 鎮魂, 津田博幸, 古代文学, 28, , 1989, コ01290, 上代文学, 一般, , |
205734 | 呪性―ことばの古代, 猪股ときわ, 古代文学, 28, , 1989, コ01290, 上代文学, 一般, , |
205735 | モノとコトの間―モノガタリの胚胎, 西条勉, 日本の文学, 5, , 1989, ニ00366, 上代文学, 一般, , |
205736 | 「言葉の古層」―差異と表現史, 中西光雄, セミナー古代文学, ’88, , 1989, セ00295, 上代文学, 一般, , |
205737 | 『先代旧事本記』の鎮魂伝承について, 工藤浩, 古代研究, 21, , 1989, コ01260, 上代文学, 一般, , |
205738 | 語部の歌, 土橋寛, 日本歌謡研究, 28, , 1989, ニ00200, 上代文学, 一般, , |
205739 | <ナビツマ>型伝承考, 飯泉健司, 国学院大学大学院紀要, 20, , 1989, コ00492, 上代文学, 一般, , |
205740 | 古代の王位継承と群臣, 吉村武彦, 日本歴史, 496, , 1989, Z00T:に:032:001, 上代文学, 一般, , |
205741 | 斎王の原像と制度―古代王権と女性(一), 小林茂文, 早稲田―研究と実践, , 10, 1989, ワ00050, 上代文学, 一般, , |
205742 | 古代大嘗祭における二、三の儀礼上の変遷について, 高森明勅, 宗教研究, 62-4, , 1989, シ00440, 上代文学, 一般, , |
205743 | SacralKingshipandConfed:eracyinEarlyIzumo, JoanR.Piggott, Monumenta Nipponica, 44-1, , 1989, M00030, 上代文学, 一般, , |
205744 | 継体王朝交替論批判―継体天皇出自についての考察, 南原次男, 早文会論集, 5, , 1989, ソ00049, 上代文学, 一般, , |
205745 | 八世紀家族構造考, 中田興吉, 大阪学院大学人文自然論叢, 19, , 1989, オ00138, 上代文学, 一般, , |
205746 | 古代の山の神―神信仰と祖霊崇拝をめぐって, 高橋美由紀, 古事記・日本書紀論集(神田秀夫先生喜寿記念), , , 1989, キ4:165, 上代文学, 一般, , |
205747 | 尾張猿投山と狭投神社について―一つの問題提起として, 伊東肇, 芸文研究, 55, , 1989, ケ00130, 上代文学, 一般, , |
205748 | 日本古代「巫覡」論―その実態を中心に, 西宮秀紀, 古代史論集下, , , 1989, 未所蔵, 上代文学, 一般, , |
205749 | 奈良時代における太子信仰の形成―法華信仰から浄土信仰へ, 武田賢寿, 同朋学園仏教文化研究所紀要, 10, , 1989, ト00435, 上代文学, 一般, , |
205750 | 古代文学に於ける宗教と酒の関わりについて―仏教を中心として, 星野五彦, 中央学術研究所紀要, 18, , 1989, チ00050, 上代文学, 一般, , |