検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 221201 -221250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
221201 小林秀雄を読む 1 小林秀雄神話からの解放, 関谷一郎, 月刊国語教育, 9-11, , 1990, ケ00175, 近代文学, 作家別, ,
221202 小林秀雄を読む 2 志賀直哉その救済と呪縛, 関谷一郎, 月刊国語教育, 9-12, , 1990, ケ00175, 近代文学, 作家別, ,
221203 小林秀雄を読む 3 小林秀雄その転位の様相, 関谷一郎, 月刊国語教育, 10-1, , 1990, ケ00175, 近代文学, 著作家別, ,
221204 小林秀雄を読む 4 青春の挫折そして傷痕, 関谷一郎, 月刊国語教育, 10-2, , 1990, ケ00175, 近代文学, 作家別, ,
221205 小林秀雄を読む 5 古典への道, 関谷一郎, 月刊国語教育, 10-3, , 1990, ケ00175, 近代文学, 作家別, ,
221206 小林秀雄を読む 6(最終回) 小林秀雄とオカルト, 関谷一郎, 月刊国語教育, 10-4, , 1990, ケ00175, 近代文学, 作家別, ,
221207 小林秀雄と三島由紀夫―その古典受容をめぐって, 斎藤順二, 佐古純一郎教授退任記念論文集, , , 1990, ヒ4:291, 近代文学, 作家別, ,
221208 小林秀雄の方法―青山二郎と深田久弥の間で, 石川則夫, 国学院大学大学院紀要, 21, , 1990, コ00492, 近代文学, 作家別, ,
221209 歴史の進展と合理性―小林秀雄など, 中島甲臣, 紀要(北海道武蔵女子短期大学), 22, , 1990, ホ00310, 近代文学, 作家別, ,
221210 小林秀雄私論―本居宣長との邂逅, 滝沢直久, 緑岡詞林, 14, , 1990, リ00240, 近代文学, 作家別, ,
221211 小林秀雄と「叡知」または「智慧」, 二宮正之, 文学, 1-1, , 1990, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
221212 小林秀雄「おふえりや遺文」―自意識追放の試み, 権田和士, 金沢大学国語国文, 15, , 1990, カ00500, 近代文学, 著作家別, ,
221213 小林秀雄論―「私小説論」をめぐって, 阿部到, 鹿児島女子短大紀要, 11-1, , 1990, カ00315, 近代文学, 作家別, ,
221214 小林秀雄の批評(3)―『正宗白鳥の作について』, 武田友寿, 清泉女子大学紀要, 38, , 1990, セ00110, 近代文学, 作家別, ,
221215 〔特集〕相似的な二歌人 どんなにちがうか 小松三郎と上村孫作, 梅沢竹子, 短歌研究, 47-7, , 1990, タ00160, 近代文学, 作家別, ,
221216 小山祐士私論, 荒牧金光, 目白学園女子短期大学研究紀要, 27, , 1990, メ00100, 近代文学, 作家別, ,
221217 〔特集〕対照的な二歌人 近藤芳美と山崎方代―二つの極として, 吉田漱, 短歌研究, 47-6, , 1990, タ00160, 近代文学, 作家別, ,
221218 〔特集〕児童演劇の今斎田喬その人と作品について―そのロマンと児童像, 小川信夫, 日本児童文学, 36-12, , 1990, ニ00264, 近代文学, 作家別, ,
221219 〔特集〕対照的な二歌人 斎藤史と葛原妙子―その生と死をめぐる葛藤から, 馬場あき子, 短歌研究, 47-6, , 1990, タ00160, 近代文学, 作家別, ,
221220 くれなゐの油―『白き山』再訪, 小林孝夫, 短歌研究, 47-10, , 1990, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
221221 〔特集〕対照的な二歌人 斎藤茂吉と土屋文明, 岡井隆, 短歌研究, 47-6, , 1990, タ00160, 近代文学, 作家別, ,
221222 前衛短歌の問題(一二九)茂吉と現代(二八), 岡井隆, 短歌研究, 47-1, , 1990, タ00160, 近代文学, 作家別, ,
221223 前衛短歌の問題(一三○)茂吉と現代(二九), 岡井隆, 短歌研究, 47-2, , 1990, タ00160, 近代文学, 作家別, ,
221224 前衛短歌の問題(一三一)茂吉と現代(三○), 岡井隆, 短歌研究, 47-3, , 1990, タ00160, 近代文学, 作家別, ,
221225 前衛短歌の問題(一三二)茂吉と現代(三一), 岡井隆, 短歌研究, 47-4, , 1990, タ00160, 近代文学, 作家別, ,
221226 前衛短歌の問題(一三三)茂吉と現代(三二), 岡井隆, 短歌研究, 47-5, , 1990, タ00160, 近代文学, 作家別, ,
221227 前衛短歌の問題(一三四)茂吉と現代(三三), 岡井隆, 短歌研究, 47-6, , 1990, タ00160, 近代文学, 作家別, ,
221228 前衛短歌の問題(一三五)茂吉と現代(三四), 岡井隆, 短歌研究, 47-7, , 1990, タ00160, 近代文学, 作家別, ,
221229 前衛短歌の問題(一三六)茂吉と現代(三五), 岡井隆, 短歌研究, 47-8, , 1990, タ00160, 近代文学, 作家別, ,
221230 前衛短歌の問題(一三七)茂吉と現代(三六), 岡井隆, 短歌研究, 47-9, , 1990, タ00160, 近代文学, 作家別, ,
221231 前衛短歌の問題(一三八)茂吉と現代(三七), 岡井隆, 短歌研究, 47-10, , 1990, タ00160, 近代文学, 作家別, ,
221232 前衛短歌の問題(一三九)茂吉と現代(三八), 岡井隆, 短歌研究, 47-11, , 1990, タ00160, 近代文学, 作家別, ,
221233 茂吉あれこれ(その二十三), 北杜夫, 図書, 487, , 1990, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
221234 茂吉あれこれ(その二十四), 北杜夫, 図書, 488, , 1990, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
221235 茂吉あれこれ(その二十五), 北杜夫, 図書, 490, , 1990, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
221236 茂吉あれこれ(その二十六), 北杜夫, 図書, 491, , 1990, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
221237 茂吉あれこれ(その二十七), 北杜夫, 図書, 492, , 1990, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
221238 茂吉あれこれ(その二十八), 北杜夫, 図書, 494, , 1990, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
221239 茂吉あれこれ(その二十九), 北杜夫, 図書, 495, , 1990, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
221240 茂吉あれこれ(その三十), 北杜夫, 図書, 496, , 1990, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
221241 茂吉あれこれ(その三十一), 北杜夫, 図書, 497, , 1990, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
221242 茂吉あれこれ(その三十二), 北杜夫, 図書, 498, , 1990, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
221243 斎藤茂吉の短歌声調観―万葉歌の訓み方を手がかりに, 伊丹末雄, 大阪青山短大国文, 6, , 1990, オ00117, 近代文学, 作家別, ,
221244 斎藤茂吉の血液型, 斎藤茂太, 図書, 494, , 1990, ト00860, 近代文学, 著作家別, ,
221245 金比羅宮と斎藤茂吉, 山上次郎, ことひら, 45, , 1990, コ01380, 近代文学, 作家別, ,
221246 大特集 老いと死生観 <老いの歌の死生観>老いの歌の光芒―茂吉・佐太郎, 梶木剛, 短歌, 37-2, , 1990, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
221247 茂吉・白秋・利玄, 紅野敏郎, アララギ, 83-1, , 1990, ア00420, 近代文学, 作家別, ,
221248 晩年の茂吉と鴎外のことなど―わが回想に代えて, 本林勝夫, 文学芸術, 13, , 1990, フ00305, 近代文学, 作家別, ,
221249 斎藤茂吉著書目録, , 日本古書通信, 55-2, , 1990, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
221250 斎藤茂吉短歌評釈(56)―『あらたま』の歌(11), 藤岡武雄, あるご, 8-1, , 1990, ア00440, 近代文学, 作家別, ,