検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 239601 -239650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
239601 野心の系譜―軍記物語を貫くもの, 武久堅, 日本文芸研究, 記念号, , 1992, ニ00530, 中世文学, 軍記物語, ,
239602 軍記物研究(一)―『保元物語』・『平治物語』管見, 田中隆二, 島根大学法文学部紀要(文学科編), 18-2, , 1992, シ00385, 中世文学, 軍記物語, ,
239603 研究余録 軍記解釈覚書, 水原一, 駒沢国文, 29, , 1992, コ01440, 中世文学, 軍記物語, ,
239604 日本文化の風土 美作国「植月御所」の地―伝承後南朝史・異聞, 青木晃, 古典遺産, 42, , 1992, コ01300, 中世文学, 軍記物語, ,
239605 軍記用語集覧(三), 梶原正昭, 古典遺産, 42, , 1992, コ01300, 中世文学, 軍記物語, ,
239606 平家物語と説話文学論, 山下宏明, 説話と軍記物語(説話論集), 2, , 1992, イ4:100:2, 中世文学, 軍記物語, ,
239607 『平家物語』の構造と説話の文脈―延慶本を中心にして, 生形貴重, 説話と軍記物語(説話論集), 2, , 1992, イ4:100:2, 中世文学, 軍記物語, ,
239608 説話する末世の予見者―平家物語の重盛伝承, 武久堅, 説話と軍記物語(説話論集), 2, , 1992, イ4:100:2, 中世文学, 軍記物語, ,
239609 傍系人物三人―消滅した背後説話, 村上学, 説話と軍記物語(説話論集), 2, , 1992, イ4:100:2, 中世文学, 軍記物語, ,
239610 長門本平家物語の一考察, 島津忠夫, 説話と軍記物語(説話論集), 2, , 1992, イ4:100:2, 中世文学, 軍記物語, ,
239611 源平盛衰記と説話―方法としての説話, 松尾葦江, 説話と軍記物語(説話論集), 2, , 1992, イ4:100:2, 中世文学, 軍記物語, ,
239612 心弱き人の往生―維盛入水, 池田敬子, 説話と軍記物語(説話論集), 2, , 1992, イ4:100:2, 中世文学, 軍記物語, ,
239613 太平記作者の国際的関心―高麗人来朝事を中心として, 増田欣, 説話と軍記物語(説話論集), 2, , 1992, イ4:100:2, 中世文学, 軍記物語, ,
239614 『義残後覚』考―戦国説話としての, 笹川祥生, 説話と軍記物語(説話論集), 2, , 1992, イ4:100:2, 中世文学, 軍記物語, ,
239615 『保元物語』の構造―崇徳院怨霊譚と為朝渡島譚との関わりから, 野中哲照, 国文学研究, 107, , 1992, コ00960, 中世文学, 軍記物語, ,
239616 『保元物語』の構想力, 小林美和, 青須我波良, 44, , 1992, ア00160, 中世文学, 軍記物語, ,
239617 『保元物語』序章小考―諸本を比較して, 川田正美, 解釈, 38-11, , 1992, カ00030, 中世文学, 軍記物語, ,
239618 保元物語作者説考―中原師梁の場合, 原水民樹, 国語と国文学, 69-1, , 1992, コ00820, 中世文学, 軍記物語, ,
239619 半井本『保元物語』における崇徳院の暦日付からの疎外について, 安藤淑江, 軍記と語り物, 28, , 1992, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
239620 水戸史臣による『保元物語』伝本の収集―文保本の場合など, 原水民樹, 新日本古典文学大系(月報), 43, , 1992, 未所蔵, 中世文学, 軍記物語, ,
239621 一類本『平治物語』の可能性―構築と解体の自己運動, 大津雄一, 軍記と語り物, 28, , 1992, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
239622 いくさ物語表現史(四)―平治物語のモチーフ, 山下宏明, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 38, , 1992, ナ00190, 中世文学, 軍記物語, ,
239623 源中納言師仲と『平治物語』, 大島龍彦, 愛知女子短期大学国語国文, 8, , 1992, ア00113, 中世文学, 軍記物語, ,
239624 『平治物語』考―挿入和歌をめぐって, 大島龍彦, やごと文華, 5, , 1992, ヤ00005, 中世文学, 軍記物語, ,
239625 平治物語の素材と物語―信西関連章段をめぐって, 谷口耕一, 語文論叢(千葉大学), 20, , 1992, コ01430, 中世文学, 軍記物語, ,
239626 平治物語の漢字について―蓬左本所用の漢字の字種, 浜千代いづみ, 豊田工業高専研究紀要, 25, , 1992, ト01150, 中世文学, 軍記物語, ,
239627 「かたり」の序説―戦略的に, 村上学, 平家物語と語り, , , 1992, チ4:422, 中世文学, 軍記物語, ,
239628 表現主体の設定と“語り”をめぐる試論―屋代本と覚一本の比較を通して, 志立正知, 平家物語と語り, , , 1992, チ4:422, 中世文学, 軍記物語, ,
239629 『平家物語』語り系諸本における本文変化と<語り>, 千明守, 平家物語と語り, , , 1992, チ4:422, 中世文学, 軍記物語, ,
239630 平家物語と語りに関する試論―作品としての「成立」に向けて, 松尾葦江, 平家物語と語り, , , 1992, チ4:422, 中世文学, 軍記物語, ,
239631 平家物語の<草子地>―延慶本を中心に, 横井孝, 平家物語と語り, , , 1992, チ4:422, 中世文学, 軍記物語, ,
239632 「いくさがたり」論の展望, 佐伯真一, 平家物語と語り, , , 1992, チ4:422, 中世文学, 軍記物語, ,
239633 <平家>的表現の成立に関する一私論―「比は○月」をめぐって, 鈴木孝庸, 平家物語と語り, , , 1992, チ4:422, 中世文学, 軍記物語, ,
239634 国文学研究資料館蔵『平家物語』関係マイクロ資料解題, , 平家物語と語り, , , 1992, チ4:422, 中世文学, 軍記物語, ,
239635 「平家」語りの伝承実態へ向けて, 兵藤裕己, 日本文学史を読む, 3, , 1992, イ0:374:3, 中世文学, 軍記物語, ,
239636 語りの力(その一)―「平家」語りにおける<音と声>の存在力, 谷口卓久, 日本文学誌要, 45, , 1992, ニ00430, 中世文学, 軍記物語, ,
239637 語りものの変遷の一様相―平家物語・平曲を素材に, 鈴木孝庸, 叙事詩の世界, , , 1992, オ0:111, 中世文学, 軍記物語, ,
239638 平家物語―その主題的表現, 美濃部重克, 物語の方法, , , 1992, イ4:80, 中世文学, 軍記物語, ,
239639 『平家物語』の逸話―『平家物語』の構成論に向けて(前), 美濃部重克, 日本古典文学会会報, 122, , 1992, ニ00250, 中世文学, 軍記物語, ,
239640 『平家物語』「剣巻」の<カタリ>―正統性の神話が崩壊するとき, 高木信, 日本文学/日本文学協会, 41-12, , 1992, ニ00390, 中世文学, 軍記物語, ,
239641 『平家物語』の表現主体―屋代本・覚一本の評語の異同をめぐって, 志立正知, 軍記と語り物, 28, , 1992, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
239642 平家物語発生の時と場(その二)―生成平家物語試論, 武久堅, 軍記と語り物, 28, , 1992, ク00110, 中世文学, 軍記物語, ,
239643 『平家物語』の作者像について―現存本の内容を材料にして, 橋口晋作, 語文研究, 73, , 1992, コ01420, 中世文学, 軍記物語, ,
239644 平家物語における伝承とその受容―千葉介・上総介・江戸参陣譚の場合, 砂川博, 北九州大学文学部紀要, 46, , 1992, キ00060, 中世文学, 軍記物語, ,
239645 『平家物語』における「救い」について―頼盛と成親の場合, 李碩浩, 法政大学大学院紀要, 29, , 1992, ホ00095, 中世文学, 軍記物語, ,
239646 ある『平家物語』編者の横顔―「高野御幸」をめぐって, 堤康夫, 昭和学院短大紀要, 28, , 1992, シ00740, 中世文学, 軍記物語, ,
239647 「平家物語」の抒情的展開―その一「月見」の章, 佐々木巧一, 野州国文学, 50, , 1992, ヤ00010, 中世文学, 軍記物語, ,
239648 『平家物語』の女人「出家」について―横笛説話の「愛」をめぐって, 李鮮瑛, 筑波大学平家部会論集, 3, , 1992, ツ00018, 中世文学, 軍記物語, ,
239649 横笛説話小考, 清水賢一, 駒沢大学苫小牧短期大学紀要, 24, , 1992, コ01468, 中世文学, 軍記物語, ,
239650 『平家物語』巻九・敦盛最期の狂言綺語, 石黒吉次郎, 専修国文, 50, , 1992, セ00310, 中世文学, 軍記物語, ,