検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
254001
-254050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
254001 | 浮世草子作者西鶴, 桧谷昭彦, 別冊国文学, 45, , 1993, ヘ00035, 近世文学, 小説, , |
254002 | 素顔の西鶴―書簡を通して, 塩村耕, 別冊国文学, 45, , 1993, ヘ00035, 近世文学, 小説, , |
254003 | 先行文芸と西鶴, 冨士昭雄, 別冊国文学, 45, , 1993, ヘ00035, 近世文学, 小説, , |
254004 | 西鶴の面白さ―名篇を読む, 江本裕 谷脇理史, 別冊国文学, 45, , 1993, ヘ00035, 近世文学, 小説, , |
254005 | 西鶴百科, 江本裕 石川了 花田富二夫, 別冊国文学, 45, , 1993, ヘ00035, 近世文学, 小説, , |
254006 | 西鶴を読むキーワード, 中嶋隆, 別冊国文学, 45, , 1993, ヘ00035, 近世文学, 小説, , |
254007 | 西鶴文学総覧, 西島孜哉, 別冊国文学, 45, , 1993, ヘ00035, 近世文学, 小説, , |
254008 | 西鶴の謎20, 広嶋進, 別冊国文学, 45, , 1993, ヘ00035, 近世文学, 小説, , |
254009 | 西鶴に取材した作品(近世)―西鶴の子供たち, 篠原進, 別冊国文学, 45, , 1993, ヘ00035, 近世文学, 小説, , |
254010 | 西鶴に取材した作品(近代・現代), 竹野静雄, 別冊国文学, 45, , 1993, ヘ00035, 近世文学, 小説, , |
254011 | 西鶴名言集, 谷脇理史, 別冊国文学, 45, , 1993, ヘ00035, 近世文学, 小説, , |
254012 | 西鶴研究書解説, 藤江峰夫, 別冊国文学, 45, , 1993, ヘ00035, 近世文学, 小説, , |
254013 | 西鶴研究文献目録, 高橋柳二, 別冊国文学, 45, , 1993, ヘ00035, 近世文学, 小説, , |
254014 | 西鶴略年譜, 谷脇理史, 別冊国文学, 45, , 1993, ヘ00035, 近世文学, 小説, , |
254015 | <座談> 西鶴の魅力と問題点, 谷脇理史 西島孜哉 長友千代治 井上敏幸 中嶋隆, 西鶴を学ぶ人のために, , , 1993, ニ4:640, 近世文学, 小説, , |
254016 | 元禄文化と西鶴, 谷脇理史, 西鶴を学ぶ人のために, , , 1993, ニ4:640, 近世文学, 小説, , |
254017 | 西鶴の作者環境・出版書肆・読者, 長友千代治, 西鶴を学ぶ人のために, , , 1993, ニ4:640, 近世文学, 小説, , |
254018 | 先行文芸の摂取と飛躍, 江本裕, 西鶴を学ぶ人のために, , , 1993, ニ4:640, 近世文学, 小説, , |
254019 | 俳諧師西鶴, 谷脇理史, 西鶴を学ぶ人のために, , , 1993, ニ4:640, 近世文学, 小説, , |
254020 | 作家西鶴の登場―一代男から流行作家へ, 谷脇理史, 西鶴を学ぶ人のために, , , 1993, ニ4:640, 近世文学, 小説, , |
254021 | 晩年の活動, 西島孜哉, 西鶴を学ぶ人のために, , , 1993, ニ4:640, 近世文学, 小説, , |
254022 | 西鶴の遺稿作品, 広嶋進, 西鶴を学ぶ人のために, , , 1993, ニ4:640, 近世文学, 小説, , |
254023 | 西鶴の創作意識, 西島孜哉, 西鶴を学ぶ人のために, , , 1993, ニ4:640, 近世文学, 小説, , |
254024 | 西鶴の方法 1―語法・文体・表現, 長友千代治, 西鶴を学ぶ人のために, , , 1993, ニ4:640, 近世文学, 小説, , |
254025 | 西鶴の方法 2, 井上敏幸, 西鶴を学ぶ人のために, , , 1993, ニ4:640, 近世文学, 小説, , |
254026 | 浮世草子界と西鶴, 中嶋隆, 西鶴を学ぶ人のために, , , 1993, ニ4:640, 近世文学, 小説, , |
254027 | 歌舞伎・浄瑠璃界と西鶴, 大橋正叔, 西鶴を学ぶ人のために, , , 1993, ニ4:640, 近世文学, 小説, , |
254028 | 浮世草子の享受と影響, 竹野静雄, 西鶴を学ぶ人のために, , , 1993, ニ4:640, 近世文学, 小説, , |
254029 | 西鶴略年表・参考文献, 羽生紀子, 西鶴を学ぶ人のために, , , 1993, ニ4:640, 近世文学, 小説, , |
254030 | この人に聞く 西鶴研究と私, 暉峻康隆 中嶋隆, 国文学解釈と鑑賞, 58-8, , 1993, コ00950, 近世文学, 小説, , |
254031 | 近世小説の展開―仮名草子から西鶴登場まで, 長谷川強, 国文学解釈と鑑賞, 58-8, , 1993, コ00950, 近世文学, 小説, , |
254032 | 俳諧師としての西鶴, 雲英末雄, 国文学解釈と鑑賞, 58-8, , 1993, コ00950, 近世文学, 小説, , |
254033 | 挿絵作者としての西鶴―『五人女』巻一「舟行図」を中心に, 石川了, 国文学解釈と鑑賞, 58-8, , 1993, コ00950, 近世文学, 小説, , |
254034 | 『好色一代男』―浮世草子の嚆矢, 西島孜哉, 国文学解釈と鑑賞, 58-8, , 1993, コ00950, 近世文学, 小説, , |
254035 | 『諸艶大鑑』―遊興の世界, 岡本勝, 国文学解釈と鑑賞, 58-8, , 1993, コ00950, 近世文学, 小説, , |
254036 | 『好色五人女』―悲劇的恋愛事件を題材に, 谷脇理史, 国文学解釈と鑑賞, 58-8, , 1993, コ00950, 近世文学, 小説, , |
254037 | 『好色一代女』―女性の立場から描く, 白倉一由, 国文学解釈と鑑賞, 58-8, , 1993, コ00950, 近世文学, 小説, , |
254038 | 『男色大鑑』―流行を考える, 箕輪吉次, 国文学解釈と鑑賞, 58-8, , 1993, コ00950, 近世文学, 小説, , |
254039 | 『西鶴諸国はなし』―西鶴の原質, 江本裕, 国文学解釈と鑑賞, 58-8, , 1993, コ00950, 近世文学, 小説, , |
254040 | 『本朝二十不孝』―奇抜な発想, 塩村耕, 国文学解釈と鑑賞, 58-8, , 1993, コ00950, 近世文学, 小説, , |
254041 | 『懐硯』―新趣向の試み, 吉江久弥, 国文学解釈と鑑賞, 58-8, , 1993, コ00950, 近世文学, 小説, , |
254042 | 『武道伝来記』―敵討を凝視する, 矢野公和, 国文学解釈と鑑賞, 58-8, , 1993, コ00950, 近世文学, 小説, , |
254043 | 『武家義理物語』―義理と生命, 白倉一由, 国文学解釈と鑑賞, 58-8, , 1993, コ00950, 近世文学, 小説, , |
254044 | 『日本永代蔵』―町人社会の諸相, 浅野晃, 国文学解釈と鑑賞, 58-8, , 1993, コ00950, 近世文学, 小説, , |
254045 | 『世間胸算用』―大晦日と町人世界, 古相正美, 国文学解釈と鑑賞, 58-8, , 1993, コ00950, 近世文学, 小説, , |
254046 | 『西鶴置土産』―零落の大尽たち, 早川由美, 国文学解釈と鑑賞, 58-8, , 1993, コ00950, 近世文学, 小説, , |
254047 | 『西鶴織留』―出版書肆の動向を主に, 桧谷昭彦, 国文学解釈と鑑賞, 58-8, , 1993, コ00950, 近世文学, 小説, , |
254048 | 『万の文反古』―「内証」と「人の心」を描く書簡体短編集, 広嶋進, 国文学解釈と鑑賞, 58-8, , 1993, コ00950, 近世文学, 小説, , |
254049 | 『生玉万句』―新風を鼓吹する句集, 山下一海, 国文学解釈と鑑賞, 58-8, , 1993, コ00950, 近世文学, 小説, , |
254050 | 『誹諧独吟一日千句』―亡妻への挽歌, 中野沙恵, 国文学解釈と鑑賞, 58-8, , 1993, コ00950, 近世文学, 小説, , |