検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
254101
-254150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
254101 | 上田秋成における学問観の問題, 勝倉寿一, 文芸研究/日本文芸研究会, 134, , 1993, フ00450, 近世文学, 小説, , |
254102 | 『楢の杣』『金砂』所収万葉歌索引稿(一)―歌番号索引, 井上泰至, 防衛大学校紀要(人文科学), , 66, 1993, ホ00022, 近世文学, 小説, , |
254103 | 秋成、城崎への足跡―『秋山記』と『去年の枝折』, 加藤裕一, 歌子, 1, , 1993, ウ00024, 近世文学, 小説, , |
254104 | 秋成和文の方法―『古文真宝後集』利用の一側面, 倉本昭, 近世文芸研究と評論, 45, , 1993, キ00670, 近世文学, 小説, , |
254105 | 茶人としての秋成, 森山重雄, 日本文学/日本文学協会, 42-10, , 1993, ニ00390, 近世文学, 小説, , |
254106 | 『諸道聴耳世間狙』の挿絵, 神楽岡幼子, 国文学/関西大学, 70, , 1993, コ00930, 近世文学, 小説, , |
254107 | 『諸道聴耳世間猿』と時事―巻五之三・興福寺南円堂と木津川, 加藤裕一, 実践女子短大評論, , 14, 1993, シ00268, 近世文学, 小説, , |
254108 | お春の造型―『世間妾形気』一の二・一の三小考, 佐伯孝弘, 近世文学論輯, , , 1993, ニ0:106, 近世文学, 小説, , |
254109 | 上田秋成の浮世草子―『世間妾形気』巻之三第七をめぐって, 石山美穂, 白門国文, 10, , 1993, ハ00080, 近世文学, 小説, , |
254110 | 狐の噂話, 山本秀樹, 日本古典文学会会報, 123, , 1993, ニ00250, 近世文学, 小説, , |
254111 | 雨月物語論―その登場女性の性格設定, 田中憲二, 国学院大学栃木短大紀要, 27, , 1993, コ00510, 近世文学, 小説, , |
254112 | 『雨月物語』論―封建道徳的描写をめぐって, 田中憲二, 日本文学の伝統と創造(阿部正路博士還暦記念論文集), , , 1993, イ0:482, 近世文学, 小説, , |
254113 | 男性文学としての『雨月物語』, 長島弘明, 日本文学/日本文学協会, 42-10, , 1993, ニ00390, 近世文学, 小説, , |
254114 | 『雨月物語』の表現, 井上泰至, 防衛大学校紀要(人文科学), , 67, 1993, ホ00022, 近世文学, 小説, , |
254115 | 『雨月物語』の人称代名詞―同訓異表記の語の語気と役割, 木村秀次, 日本語学論集(小松英雄博士退官記念), , , 1993, ミ0:233, 近世文学, 小説, , |
254116 | 『雨月物語』の日本漢語, 柏谷嘉弘, 国語研究, , , 1993, ミ0:238, 近世文学, 小説, , |
254117 | 菊花の約を読む―<信義>と<軽薄>をめぐって, 松岡武彦, 愛文, 28, , 1993, ア00154, 近世文学, 小説, , |
254118 | 印象ノート・夢応の鯉魚, 嶋田彩司, 明治学院論叢, 44, , 1993, メ00016, 近世文学, 小説, , |
254119 | 「夢応の鯉魚」と「二世の縁」, 宮地弘美, 岡大国文論稿, 21, , 1993, オ00500, 近世文学, 小説, , |
254120 | 月夜の怪異―「吉備津の釜」のラスト・シーンの月, 田中康二, 日本文学/日本文学協会, 42-10, , 1993, ニ00390, 近世文学, 小説, , |
254121 | 『雨月物語』研究―「蛇性の婬」と道成寺説話, 管理英子, 国語国文学研究文集, 38, , 1993, コ00726, 近世文学, 小説, , |
254122 | 「青頭巾」考―もう一つの視点から, 嶋田彩司, 江戸文学研究, , , 1993, ニ0:69, 近世文学, 小説, , |
254123 | もう一つの骨―「青頭巾」私想稿, 西田勝, 江戸文学, 10, , 1993, エ00036, 近世文学, 小説, , |
254124 | 「貧福論」考, 西田勝, 東海近世, 6, , 1993, ト00048, 近世文学, 小説, , |
254125 | 糾される現実(いま)―「貧福論」の<裡なる異国>, 元田与市, 日本文学/日本文学協会, 42-4, , 1993, ニ00390, 近世文学, 小説, , |
254126 | 春雨物語「血かたびら」論, 大輪靖宏, 上智大学国文学科紀要, 10, , 1993, シ00651, 近世文学, 小説, , |
254127 | 「血かたびら」の構想―歴史への憤り, 平本久美子, 広島女学院大学国語国文学誌, 23, , 1993, ヒ00250, 近世文学, 小説, , |
254128 | 『春雨物語』考―「死首の咲顔」をめぐって, 小椋嶺一, 女子大国文, 114, , 1993, シ00780, 近世文学, 小説, , |
254129 | 『春雨物語』「樊〓」の冒頭部について, 中村博保, 江戸文学研究, , , 1993, ニ0:69, 近世文学, 小説, , |
254130 | 樊〓像の分裂, 木越治, 北陸古典研究, 8, , 1993, ホ00198, 近世文学, 小説, , |
254131 | 『樊〓』小考―笙を吹く樊〓の意味, 平田澄子, 文教大学文学部紀要, 7, , 1993, フ00425, 近世文学, 小説, , |
254132 | 秋成自筆稿目緑, 長島弘明, 近世文学論輯, , , 1993, ニ0:106, 近世文学, 小説, , |
254133 | <翻> 歌聖伝, , 上田秋成全集, 4, , 1993, ニ4:576:4, 近世文学, 小説, , |
254134 | <翻> 万葉集見安補正, , 上田秋成全集, 4, , 1993, ニ4:576:4, 近世文学, 小説, , |
254135 | <翻> 『万葉集傍註』書入, , 上田秋成全集, 4, , 1993, ニ4:576:4, 近世文学, 小説, , |
254136 | 釈昇道と秋成, 田坂英俊, 上田秋成全集(月報), 4, , 1993, 未所蔵, 近世文学, 小説, , |
254137 | 想像の秋成 9 秋成と村瀬栲亭, 日野龍夫, 上田秋成全集(月報), 4, , 1993, 未所蔵, 近世文学, 小説, , |
254138 | 文業の特色 9 秋成の筆蹟(五), 鷲山樹心, 上田秋成全集(月報), 4, , 1993, 未所蔵, 近世文学, 小説, , |
254139 | <翻> 癇癖談, , 上田秋成全集, 8, , 1993, ニ4:576:8, 近世文学, 小説, , |
254140 | <翻> 癖物語―(異文一), , 上田秋成全集, 8, , 1993, ニ4:576:8, 近世文学, 小説, , |
254141 | <翻> くせものかたり―(異文二), , 上田秋成全集, 8, , 1993, ニ4:576:8, 近世文学, 小説, , |
254142 | <翻> 鼇頭癇癖談―(異文三), , 上田秋成全集, 8, , 1993, ニ4:576:8, 近世文学, 小説, , |
254143 | <翻> 春雨物語―文化五年本, , 上田秋成全集, 8, , 1993, ニ4:576:8, 近世文学, 小説, , |
254144 | <翻> 春雨草紙, , 上田秋成全集, 8, , 1993, ニ4:576:8, 近世文学, 小説, , |
254145 | <翻> 春雨物語―天理冊子本(春雨物語残缺), , 上田秋成全集, 8, , 1993, ニ4:576:8, 近世文学, 小説, , |
254146 | <翻> 春雨物かたり―富岡本, , 上田秋成全集, 8, , 1993, ニ4:576:8, 近世文学, 小説, , |
254147 | <翻> 春雨物語―天理巻子本(春雨物語残巻), , 上田秋成全集, 8, , 1993, ニ4:576:8, 近世文学, 小説, , |
254148 | <翻> ますらを物語―(秋成翁一乗寺詣の記), , 上田秋成全集, 8, , 1993, ニ4:576:8, 近世文学, 小説, , |
254149 | <翻> ますらを物語―(一乗寺詣之記 異文一), , 上田秋成全集, 8, , 1993, ニ4:576:8, 近世文学, 小説, , |
254150 | <翻> ますらを物語―(異文二), , 上田秋成全集, 8, , 1993, ニ4:576:8, 近世文学, 小説, , |