検索結果一覧
検索条件:
検索結果:645238件中
261101
-261150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
261101 | 「努力・ゆめ」をめぐって―漢語と和訓との関係, 陳力衛, 目白学園女子短期大学研究紀要, 31, , 1994, メ00100, 国語, 対照研究, , |
261102 | <日中>笑いのオノマトペ, 張勤, 言語, 23-12, , 1994, ケ00220, 国語, 対照研究, , |
261103 | 中国古典に由来する日中熟語や諺の相違について(1), 凌志偉, 法政大学教養部研究報告, 89, , 1994, ホ00080, 国語, 対照研究, , |
261104 | 「あじ」に関する形容詞の比喩的表現―日中対照, 尤東旭, 岡山大学国語研究, 8, , 1994, オ00507, 国語, 対照研究, , |
261105 | 日中両語の断り表現をめぐって, 馬場俊臣 禹永愛, 北海道学芸大学紀要, 45-1, , 1994, ホ00250, 国語, 対照研究, , |
261106 | 漢字語彙の日中朝対照研究, 黄正浩, 講座日本語教育, 29, , 1994, コ00080, 国語, 対照研究, , |
261107 | 「うちに」「まえに」「あいだに」「までに」について, 村松由起子, 雲雀野, , 16, 1994, ヒ00098, 国語, 対照研究, , |
261108 | 「は」と「が」の使い分けについての研究―中国語との比較対照を試みて, 劉鳳嵩, 名古屋学院大学日本語学・日本語教育論集, 1, , 1994, ニ00234, 国語, 対照研究, , |
261109 | 買ッテクルと“〓来”, 荒川清秀, 外語研紀要, 18, , 1994, カ00024, 国語, 対照研究, , |
261110 | <ことば>雑抄(三), 田中謙二, 日中文化研究, 6, , 1994, ニ00149, 国語, 対照研究, , |
261111 | 韓国では夫をどう呼ぶか―日本語との対照を交えて, 韓先煕, ことば, 15, , 1994, コ01358, 国語, 対照研究, , |
261112 | 日本語・韓国語における漢語の対照研究, 金恩玉, 文教大学国文, 23, , 1994, フ00423, 国語, 対照研究, , |
261113 | 『分類語彙表』による日韓基本漢語の対照, 宋永彬, 早稲田大学大学院文学研究科紀要別冊(文学・芸術学), , 20, 1994, ワ00113, 国語, 対照研究, , |
261114 | 移動表現についての日・韓比較, 全成龍, 東京外国語大学日本語学科年報, 15, , 1994, ト00098, 国語, 対照研究, , |
261115 | 日本語と韓国語の動詞の意味論的対照研究―「あける」「ひらく」と「〓〓〔j〓:lda〕」を中心に, 金慶恵, 日本語研究, 14, , 1994, ニ00245, 国語, 対照研究, , |
261116 | 日本語における受動文の特徴―韓国語の能動文と対応している場合を手掛かりとして, 林憲燦, 表現研究, 59, , 1994, ヒ00120, 国語, 対照研究, , |
261117 | 感謝の対照研究―日朝対照研究, 生越まり子, 日本語学, 13-8, , 1994, ニ00228, 国語, 対照研究, , |
261118 | 日・韓両言語における「話題の転換marker」の対照研究―接続表現を中心に, 金秀芝, 大阪大学日本学報, 13, , 1994, オ00347, 国語, 対照研究, , |
261119 | 朝鮮資料の成長性―捷解新語における陳述副詞の呼応をめぐって, 福田嘉一郎, 国語語彙史の研究, 14, , 1994, ミ4:28:14, 国語, 対照研究, , |
261120 | 日韓両語における受動文の能動文への変換について―「有情物が有情者ニVサレル」文型の場合, 林憲燦, 広島大学日本語教育学科紀要, , 4, 1994, ヒ00298, 国語, 対照研究, , |
261121 | 日本語とスペイン語(1) 概観, 上田博人 高垣敏博, 日本語とスペイン語, 1, , 1994, 未所蔵, 国語, 対照研究, , |
261122 | 日西対照研究とエラーアナリシスとトランスリンガル・アプローチ, 上田博人, 日本語とスペイン語, 1, , 1994, 未所蔵, 国語, 対照研究, , |
261123 | 談話標識と会話の構造, 大倉美和子, 日本語とスペイン語, 1, , 1994, 未所蔵, 国語, 対照研究, , |
261124 | 日本語の自他とスペイン語の再帰, 青山文啓, 日本語とスペイン語, 1, , 1994, 未所蔵, 国語, 対照研究, , |
261125 | 日本語とスペイン語の無題文, 野田尚史, 日本語とスペイン語, 1, , 1994, 未所蔵, 国語, 対照研究, , |
261126 | 「のだ」とes que, 福嶋教隆, 日本語とスペイン語, 1, , 1994, 未所蔵, 国語, 対照研究, , |
261127 | 判断・ムード・(擬似)関係節―日本語・スペイン語・英語の場合, 三原健一, 日本語とスペイン語, 1, , 1994, 未所蔵, 国語, 対照研究, , |
261128 | 日本語とスペイン語の名詞修飾, 高垣敏博, 日本語とスペイン語, 1, , 1994, 未所蔵, 国語, 対照研究, , |
261129 | 日本語とポルトガル語の「自・他の対応」, 富田美知子, 人文論究/北海道学芸大学函館人文学会, 57, , 1994, シ01200, 国語, 対照研究, , |
261130 | 格についての対照覚え書き―ドイツ語と日本語, 野入逸彦, 福岡大学総合研究所報, 96, , 1994, フ00145, 国語, 対照研究, , |
261131 | 日本語・ドイツ語の韻律体系の接触に関する研究, 林良子, 国学院大学日本文化研究所紀要, 74, , 1994, コ00520, 国語, 対照研究, , |
261132 | 日独イディオム対照の視点, 植田康成, 広島大学文学部紀要, 54, , 1994, ヒ00300, 国語, 対照研究, , |
261133 | 「すみません」の文化学―日本とドイツの謝罪表現の比較についての一考察, ナクロ・ハイコ, 日本語論, 2-5, , 1994, ケ00179, 国語, 対照研究, , |
261134 | 日本語テクストにおける感情形容詞についての一考察―仏・英訳との比較から, 伴映恵子, 国際関係学部紀要(中部大学), 13, , 1994, コ00856, 国語, 対照研究, , |
261135 | 「ギョーム研究5」(現在時制の日仏対照研究), 大蔵親志, 大東文化大学紀要, 32, , 1994, タ00045, 国語, 対照研究, , |
261136 | 特集「『国語』か『日本語』か」 日本語教育とは何か, 野元菊雄, 日本語論, 2-6, , 1994, ケ00179, 国語, 日本語教育, , |
261137 | 特集「国際化する日本語」 日本語学から日本語教育へ, 山中桂一, 日本語論, 2-7, , 1994, ケ00179, 国語, 日本語教育, , |
261138 | 母語を発見する眼―日本語研究講座におけるディベートの試み, 細川英雄, 講座日本語教育, 29, , 1994, コ00080, 国語, 日本語教育, , |
261139 | 「国語」から「日本語」へ―異文化理解教育の実践, 那須妙子, 解釈, 40-11, , 1994, カ00030, 国語, 日本語教育, , |
261140 | 日本語教育における社会言語学の役割, 三宅和子, 日本文学研究会会報, 9, , 1994, ニ00422, 国語, 日本語教育, , |
261141 | 異文化理解と言語―日本語の新たな役割, 西尾珪子, 国語国文論集, 23, , 1994, コ00770, 国語, 日本語教育, , |
261142 | 身振りと身体ことば―日本語教育の立場から, 大塚容子, 聖徳学園岐阜教育大学紀要, , 27, 1994, シ00660, 国語, 日本語教育, , |
261143 | ビジネス・コミュニケーションと日本語教育, 西尾珪子, 日本語学, 13-12, , 1994, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
261144 | 日本語教師, 照井悦幸, 盛岡大学紀要, 13, , 1994, モ00038, 国語, 日本語教育, , |
261145 | 対照研究と日本語教育―話者の心的態度の日英比較を中心に, 水谷信子, 人間文化研究年報, 17, , 1994, ニ00620, 国語, 日本語教育, , |
261146 | 日本語教育における感謝の扱い, 中道真木男 土井真美, 日本語学, 13-8, , 1994, ニ00228, 国語, 日本語教育, , |
261147 | プロジェクトワークが学習成果に及ぼす効果と学習者の適性との関連, 倉八順子, 日本語教育, 83, , 1994, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
261148 | ジャーナル・アプローチの展開―日本語・日本事情教育の新しい方向に向けて, 倉地暁美, 日本語教育, 82, , 1994, ニ00240, 国語, 日本語教育, , |
261149 | 留学生に対する古典文学教育をめぐる諸問題, 村上治美, 文学と教育, 27, , 1994, フ00367, 国語, 日本語教育, , |
261150 | 国際学友会日本語学校所蔵日本語教育レコードについて, 山下暁美, 国際学友会日本語学校紀要, 16・17, , 1994, コ00854, 国語, 日本語教育, , |