検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 274151 -274200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
274151 大岡信著『あなたに語る日本文学史』古代・中世篇/近世・近代篇, 目崎徳衛, 国文学, 40-11, , 1995, コ00940, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274152 小松茂人著『藻汐草』, 遠藤好英, 日本文学ノート, 30, , 1995, ニ00450, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274153 小松茂人著『叡知と無心』を評す, 安部元雄, 日本文学ノート, 30, , 1995, ニ00450, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274154 小林茂文著『周縁の古代史 王権と性・子ども・境界』, 服藤早苗, 日本歴史, 568, , 1995, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274155 松平黎明会編(編集委員 有吉保・木村晟・片山晴賢)『松平文庫影印叢書』全十巻, 川平ひとし, 語文/日本大学, 91, , 1995, コ01400, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274156 土田直鎮著『平安京への道しるべ 奈良平安時代史入門』, 橋本義彦, 日本歴史, 562, , 1995, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274157 上横手雅敬監修 井上満郎・杉橋隆夫編集『古代・中世の政治と文化』, 木村真美子, 日本歴史, 563, , 1995, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274158 渡辺直彦編『古代史論叢』, 河内祥輔, 日本歴史, 563, , 1995, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274159 国書逸文研究会編『新訂増補国書逸文』, 荊木美行, 芸林, 44-2, , 1995, ケ00160, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274160 安井良三博士還暦記念論集『考古学と文化史』, 平林章仁, 古代文化, 47-6, , 1995, コ01280, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274161 高嶌正人先生古稀祝賀論文集刊行会編『高嶌正人先生古稀祝賀論文集 日本古代史叢考』, 吉岡真之, 日本歴史, 566, , 1995, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274162 千葉徳爾著『たたかいの原像―民俗としての武士道』, 野村雅一, 民博通信, 67, , 1995, ミ00290, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274163 The Taming of the Samurai:Honorific Individualism and the Making of Modern Japan By Eiko Ikegami, Paul Varley, Monumenta Nipponica, 50-4, , 1995, M00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274164 田中卓氏・伴五十嗣郎氏・藤田英孝氏・平泉隆房氏校訂『神道大系・論説編五(伊勢神道 上)』, 白山芳太郎, 神道史研究, 43-1, , 1995, シ01022, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274165 田中卓著作集十一―一『神社と祭祀』, 堀井純二, 芸林, 44-1, , 1995, ケ00160, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274166 『田中卓著作集』第11―1巻, 荊木美行, 皇学館論叢, 28-1, , 1995, コ00050, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274167 式内社研究会編『式内社調査報告』別巻・索引, 所功, 芸林, 44-2, , 1995, ケ00160, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274168 高橋美由紀著『伊勢神道の成立と展開』, 吉川竜実, 神道史研究, 43-4, , 1995, シ01022, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274169 渡辺貞麿著『仏教文学の周縁』, 松本寧至, 説話文学研究, 30, , 1995, セ00270, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274170 林雅彦著『穢土を厭ひて浄土へ参らむ』―仏教文学論, 伊藤博之, 国文学, 40-14, , 1995, コ00940, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274171 上総英郎・佐古純一郎他責任編集『世界日本 キリスト教文学事典』, 関野美穂, 人文論叢(二松学舎大), 54, , 1995, ニ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274172 愛媛県高等学校教育研究部会国語部会『愛媛の文学碑』, 長井俊朗, 愛媛国語国文, 45, , 1995, エ00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274173 京都書肆変遷史編纂委員会編『京都書肆変遷史 出版文化の源流 江戸時代〜昭和二十年』, 大和博幸, 日本歴史, 571, , 1995, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274174 K・B・ガードナー編著『大英図書館蔵日本古版本目録』, 長沢孝三, 日本歴史, 563, , 1995, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274175 『東京大学総合図書館漢籍目録』の刊行に寄せて, 山本仁, 日本古書通信, 60-7, , 1995, ニ00150, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274176 小松茂美著『古筆学大成』, 小島孝之, 国語と国文学, 72-8, , 1995, コ00820, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274177 絵解き研究のすべて―林雅彦編『絵解き万華鏡―聖と俗のイマジネーション』, 永井啓夫, 絵解き研究, 11, , 1995, エ00021, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274178 平田寛著『絵仏師の時代 研究篇・史料篇』二巻, 石田尚豊, 日本歴史, 566, , 1995, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274179 宮島新一著『肖像画』(日本歴史叢書), 中野玄三, 日本歴史, 570, , 1995, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274180 Japan’s Orient: Rendering Pasts into History, 松居竜五, 比較文学研究, 67, , 1995, ヒ00035, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274181 平川祐弘編『異文化を生きた人々』―叢書 比較文学比較文化 2, 鈴木禎宏, 比較文学研究, 66, , 1995, ヒ00035, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274182 諏訪春雄著『日中比較芸能史』, 萱沼紀子, 国語と国文学, 72-1, , 1995, コ00820, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274183 亀井俊介編『近代日本の翻訳文化』―叢書 比較文学比較文化 3, 金沢英之, 比較文学研究, 66, , 1995, ヒ00035, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274184 石川忠久著『陶淵明とその時代』, 松岡栄志, 人文論叢(二松学舎大), 54, , 1995, ニ00100, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274185 依田千百子・中西正樹訳『金徳順昔話集―中国朝鮮族民間故事集』, 飯倉照平, 口承文芸研究, 18, , 1995, コ00086, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274186 「月しろの旗」と「夕占」「童謡」「倭建」と―河田育子著『詩の鉱脈―迢空・古今・現代』, 島津忠夫, 国文学研究, 117, , 1995, コ00960, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274187 日本歌謡学会編『日本歌謡研究 現在と展望』, 飯島一彦, 東洋音楽研究, 60, , 1995, ト00560, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274188 泉健著『音階と日本人―和歌山県のわらべうた研究』, 金城厚, 東洋音楽研究, 60, , 1995, ト00560, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274189 井出幸男著『中世歌謡の史的研究―室町小歌の時代』, 小野恭靖, 伝承文学研究, 44, , 1995, テ00150, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274190 野村純一編『昔話伝説研究の展開』所収の三論文, 秋葉弘太郎, 真澄遊覧記研究通信, 8, , 1995, マ00029, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274191 角田一郎編『農村舞台探訪』, 鳥越文蔵, 演劇学, 36, , 1995, エ00088, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274192 河竹登志夫著『憂世と浮世―世阿弥から黙阿弥へ』, 鈴木英一, 演劇学, 36, , 1995, エ00088, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274193 利根川裕著『歌舞伎英雄伝説』, 稲垣吉彦, 言語, 24-2, , 1995, ケ00220, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274194 野村喬著『歌舞伎評論』, 塚本康彦, 国文学解釈と鑑賞, 60-10, , 1995, コ00950, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274195 蒲生郷昭、柴田南雄、徳丸吉彦、平野健次、山口修、横道万里雄編『岩波講座 日本の音楽・アジアの音楽』, 時田アリソン, 東洋音楽研究, 60, , 1995, ト00560, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274196 増山賢治著『中国音楽の現在―伝統音楽から流行音楽まで』, 孫玄齢, 東洋音楽研究, 60, , 1995, ト00560, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274197 柴田南雄著『日本の音を聴く』, 永原恵三, 東洋音楽研究, 60, , 1995, ト00560, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274198 野村雅昭著『落語の言語学』, 中村明, 国文学研究, 115, , 1995, コ00960, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274199 松崎憲三編『東アジアの死霊結婚』, 谷口貢, 月刊しにか, 6-3, , 1995, ケ00181, 国文学一般, 書評・紹介, ,
274200 中島斉著『呪術としてのデザイン―芸術民俗学の旅』を読む―こころの巡礼, 高橋勇夫, 専修大学人文科学研究所月報, 167, , 1995, セ00318, 国文学一般, 書評・紹介, ,