検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 281701 -281750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
281701 曾宮一念著書目録, 飯沢文夫, 日本古書通信, 60-3, , 1995, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
281702 相次ぐ曾宮一念さんの没後出版― 曾宮一念著書目録補訂, 飯沢文夫, 日本古書通信, 60-6, , 1995, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
281703 田岡典夫「映画日記」, 鹿野政直, 日本近代文学館, 144, , 1995, ニ00223, 近代文学, 作家別, ,
281704 高橋和巳の短編小説について―『散華』をどうとらえるか, 小泉香代, Kyoritsu Review, 23, , 1995, k00100, 近代文学, 作家別, ,
281705 高橋和巳文学批評符牒の検討―「捨子物語」再解読を通して, 河野基樹, 国学院大学大学院紀要, 26, , 1995, コ00492, 近代文学, 作家別, ,
281706 高橋和巳『憂鬱なる党派』論―<貧民窟>の住人に着目して, 桂文子, 広島女子大国文, 12, , 1995, ヒ00272, 近代文学, 作家別, ,
281707 韓国における高橋新吉, 申銀珠, 国文/お茶の水女子大学, 82, , 1995, コ00920, 近代文学, 作家別, ,
281708 高橋たか子『没落風景』覚書―山ノ内真子について, 関野美穂, 二松, 9, , 1995, ニ00098, 近代文学, 作家別, ,
281709 追っかけて、虚子(一)―鹿児島まで, 本井英, 俳句研究, 62-1, , 1995, ハ00040, 近代文学, 作家別, ,
281710 追っかけて、虚子(二)―香港まで, 本井英, 俳句研究, 62-2, , 1995, ハ00040, 近代文学, 作家別, ,
281711 追っかけて、虚子(三)―香港にて, 本井英, 俳句研究, 62-3, , 1995, ハ00040, 近代文学, 作家別, ,
281712 追っかけて、虚子(四)―さらに南へ, 本井英, 俳句研究, 62-4, , 1995, ハ00040, 近代文学, 作家別, ,
281713 追っかけて、虚子(五)―シンガポール, 本井英, 俳句研究, 62-5, , 1995, ハ00040, 近代文学, 作家別, ,
281714 追っかけて、虚子(六)―ここからは西へ, 本井英, 俳句研究, 62-6, , 1995, ハ00040, 近代文学, 作家別, ,
281715 追っかけて、虚子(七)―マドラス・コロンボ, 本井英, 俳句研究, 62-7, , 1995, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
281716 追っかけて、虚子(八)―パリへ, 本井英, 俳句研究, 62-8, , 1995, ハ00040, 近代文学, 作家別, ,
281717 追っかけて、虚子(九)―パリにて, 本井英, 俳句研究, 62-9, , 1995, ハ00040, 近代文学, 作家別, ,
281718 追っかけて、虚子(十)―パリ滞在, 本井英, 俳句研究, 62-10, , 1995, ハ00040, 近代文学, 作家別, ,
281719 追っかけて、虚子(十一)―北への旅, 本井英, 俳句研究, 62-11, , 1995, ハ00040, 近代文学, 作家別, ,
281720 追っかけて、虚子(十二)―ラインに沿って, 本井英, 俳句研究, 62-12, , 1995, ハ00040, 近代文学, 作家別, ,
281721 虚子の柳風俳句, 石川一郎, 川柳しなの, 625, , 1995, セ00340, 近代文学, 作家別, ,
281722 虚子先生と素月, 塩崎月穂, 子規会誌, 64, , 1995, シ00105, 近代文学, 作家別, ,
281723 写生と構成―虚子と誓子, 徳村二郎, 天佰, 2-3, , 1995, テ00166, 近代文学, 作家別, ,
281724 花鳥諷詠―虚子と誓子, 徳村二郎, 天佰, 2-5, , 1995, テ00166, 近代文学, 作家別, ,
281725 虚子と青邨, 鳥羽とほる, 草の実, 100, , 1995, ク00015, 近代文学, 作家別, ,
281726 近代小説新考 明治の青春―高浜虚子「風流懺法」(その四), 野山嘉正, 国文学, 40-1, , 1995, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
281727 近代小説新考 明治の青春―高浜虚子「風流懺法」(その五), 野山嘉正, 国文学, 40-3, , 1995, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
281728 近代小説新考 明治の青春―高浜虚子「風流懺法」(その六), 野山嘉正, 国文学, 40-4, , 1995, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
281729 高見順の「樹木思想」―「過程」と「本質」の相剋, 寺井由美子, 国文学ノート(成城大学), 32, , 1995, コ01020, 近代文学, 作家別, ,
281730 「いやな感じ」私注, 梅本宣之, 帝塚山学院短期大学研究年報, 43, , 1995, テ00080, 近代文学, 作家別, ,
281731 「スバル(昴)」と高村光太郎, 明石利代, 高村光太郎研究, 16, , 1995, タ00086, 近代文学, 作家別, ,
281732 特集戦争と文学 ある文学史家の戦中と戦後―高村光太郎「少年飛行兵の夢」その他, 平岡敏夫, 社会文学, 9, , 1995, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
281733 実説 光太郎のパリと智恵子, 請川利夫, 高村光太郎研究, 15, , 1995, タ00086, 近代文学, 作家別, ,
281734 智恵子新資料について, 請川利夫, 解釈, 41-12, , 1995, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
281735 <対談> 智恵子の実妹、斎藤せつさん, 斎藤せつ 請川利夫, 高村光太郎研究, 16, , 1995, タ00086, 近代文学, 作家別, ,
281736 高村光太郎の書―晩年を中心として, 及川厚, 文学研究科論集, 22, , 1995, コ00500, 近代文学, 作家別, ,
281737 高村光太郎の書, 及川厚, 高村光太郎研究, 16, , 1995, タ00086, 近代文学, 作家別, ,
281738 奥平英雄氏寄贈の高村光太郎書について, 北川太一, 日本近代文学館, 148, , 1995, ニ00223, 近代文学, 作家別, ,
281739 献呈・識語の入った初版本― 『道程』私家版・識語入り, 川島幸希, 日本古書通信, 60-7, , 1995, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
281740 高村光太郎文献目録― (平成六年一月〜十二月), 野末明, 高村光太郎研究, 16, , 1995, タ00086, 近代文学, 作家別, ,
281741 二つの『智恵子抄』, 大島龍彦, 愛知女子短期大学国語国文, 11, , 1995, ア00113, 近代文学, 作家別, ,
281742 滝口修造とミロ, 岩崎美弥子, 実践国文学, 47, , 1995, シ00250, 近代文学, 作家別, ,
281743 「絶対への接吻」, 岩崎美弥子, 大妻女子大学大学院文学研究科論集, 5, , 1995, オ00465, 近代文学, 作家別, ,
281744 竹内好の中国論について, 今井駿, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 46-1, , 1995, シ01220, 近代文学, 著作家別, ,
281745 武田泰淳研究―一通の「除籍謄本」を通して, 長田真紀, 学海, 11, , 1995, カ00422, 近代文学, 作家別, ,
281746 「自己発見」の行方―武田泰淳「上海もの」を中心として, 謝崇寧, 国文論叢, 23, , 1995, コ01120, 近代文学, 作家別, ,
281747 武田泰淳『風媒花』論―統合と拡散, 小嶋知善, 目白学園女子短期大学研究紀要, 32, , 1995, メ00100, 近代文学, 作家別, ,
281748 竹久夢二の短歌, 安森敏隆, 同志社女子大学日本語日本文学, 7, , 1995, ト00363, 近代文学, 作家別, ,
281749 竹久夢二―童画・童話をめぐって, 鈴木すゞ江, 青山学院女子短期大学紀要, 49, , 1995, ア00180, 近代文学, 作家別, ,
281750 湘南の太宰治 太宰治と鎌倉, 野原一夫, 湘南文学(湘南短期大学), 8, , 1995, シ00669, 近代文学, 作家別, ,