検索結果一覧

検索条件:
検索結果:645238件中 294151 -294200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
294151 林檎篭図かなし―太宰治の思い出, 小野才八郎, 太宰治研究, 3, , 1996, タ00103, 近代文学, 作家別, ,
294152 往時を想う, 菊田義孝, 太宰治研究, 3, , 1996, タ00103, 近代文学, 作家別, ,
294153 藤波の影, 亀島貞夫, 太宰治研究, 3, , 1996, タ00103, 近代文学, 作家別, ,
294154 モデルの真贋, 野平健一, 太宰治研究, 3, , 1996, タ00103, 近代文学, 作家別, ,
294155 伝記考証 芥川龍之介と青森―太宰は芥川の講演を聞いたか, 伊藤栄一, 太宰治研究, 3, , 1996, タ00103, 近代文学, 作家別, ,
294156 太宰治作品と「女性」―初期を中心にして, 浦田義和, 昭和文学研究, 33, , 1996, シ00745, 近代文学, 作家別, ,
294157 太宰治の地獄, 赤木孝之, 仏教文学の構想, , , 1996, イ6:32, 近代文学, 作家別, ,
294158 一頁近代作家論 太宰治 運命の扉, 柳美里, 新潮, 臨時増刊, , 1996, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
294159 太宰治と中村敦との«交響»―昭和十年代作家の一側面, 鶴谷憲三, 国語と国文学, 73-8, , 1996, コ00820, 近代文学, 作家別, ,
294160 太宰治と近代劇, 原仁司, 文芸と批評, 8-4, , 1996, フ00490, 近代文学, 作家別, ,
294161 資料紹介 「善蔵を思ふ」余聞―志功と太宰のこだわり, 伊藤栄一, 太宰治研究, 2, , 1996, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
294162 <翻・複>資料紹介 「雀」送稿時の葉書二通, 山内祥史, 太宰治研究, 2, , 1996, タ00103, 近代文学, 作家別, ,
294163 館蔵資料から 作家別(20) 太宰治(一), 鎌田和也, 日本近代文学館, 150, , 1996, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
294164 館蔵資料から 作家別(21) 太宰治(二), 鎌田和也, 日本近代文学館, 151, , 1996, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
294165 館蔵資料から 作家別(22) 太宰治(三), 鎌田和也, 日本近代文学館, 152, , 1996, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
294166 <翻・複>資料紹介 太宰治全集未収書簡―小館善四郎・小館保宛, 小山内時雄, 太宰治研究, 3, , 1996, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
294167 <翻・複>資料紹介 中河与一宛書簡一通, 細江光, 太宰治研究, 3, , 1996, タ00103, 近代文学, 作家別, ,
294168 <翻・複>資料紹介 大森隆夫、早川徳治、南風書房宛書簡三通, 山内祥史, 太宰治研究, 3, , 1996, タ00103, 近代文学, 作家別, ,
294169 <翻・複>資料紹介 偽造太宰治書簡, 細江光, 太宰治研究, 3, , 1996, タ00103, 近代文学, 作家別, ,
294170 「くぐり戸」の内と外―太宰治的世界の原風景, 東郷克美, 国語教室, 57, , 1996, コ00655, 近代文学, 作家別, ,
294171 補助線の問題―「千代女」「燈篭」「満願」, 石田忠彦, 薩摩路, 40, , 1996, コ00750, 近代文学, 作家別, ,
294172 「あさましきもの」・その“影”と“光”と―太宰治における「エロス」一面, 角田旅人, 太宰治研究, 2, , 1996, タ00103, 近代文学, 作家別, ,
294173 太宰治『ヴィヨンの妻』試論―『妻』をめぐる言説, 榊原理智, 日本近代文学, 54, , 1996, ニ00220, 近代文学, 作家別, ,
294174 太宰治「ヴィヨンの妻」論―語る「私」への変容, 吉岡真緒, 活水日文, 33, , 1996, カ00433, 近代文学, 著作家別, ,
294175 太宰治『右大臣実朝』論―方法と構造のハーモニー, 田村明子, 日本文学研究年誌, , 5, 1996, ニ00423, 近代文学, 著作家別, ,
294176 妻・母という<女>―「桜桃」試論, 鶴谷憲三, 国文学研究(梅光女学院), 31, , 1996, ニ00420, 近代文学, 作家別, ,
294177 『桜桃』と『哀しき父』―脅かされる父、あるいは父である文学者, 西原千博, 札幌国語研究, 1, , 1996, サ00159, 近代文学, 作家別, ,
294178 「喝采」の<私>性, 浅野洋, 太宰治研究, 2, , 1996, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
294179 太宰治『逆行』論, 安藤宏, 上智大学国文学科紀要, 13, , 1996, シ00651, 近代文学, 作家別, ,
294180 「狂言の神」試論―<生活の探求>、もしくは<反意>の絵模様, 三谷憲正, 太宰治研究, 3, , 1996, タ00103, 近代文学, 作家別, ,
294181 「虚構の春」論, 山崎正純, 太宰治研究, 2, , 1996, タ00103, 近代文学, 作家別, ,
294182 太宰治『斜陽』の女性, 渋谷紀子, 日本文学ノート, 31, , 1996, ニ00450, 近代文学, 作家別, ,
294183 肯いつつ逸れよ―太宰治『十二月八日』のことばと「生活」, 鈴木雄史, 語文論叢(千葉大学), 23, , 1996, コ01430, 近代文学, 作家別, ,
294184 『ハムレット』の太宰化―『新ハムレット』の人物像をめぐって, 仁木久恵, 明海大学外国語学部論集, 8, , 1996, メ00002, 近代文学, 作家別, ,
294185 日記体小説をめぐって―太宰治「正義と微笑」を視点に, 安藤宏, 国文学, 41-2, , 1996, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
294186 小説のオートポイエーシス―「創生記」のテクスト分析, 中村三春, 太宰治研究, 2, , 1996, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
294187 「ダス・ゲマイネ」試論, 安藤宏, 太宰治研究, 2, , 1996, タ00103, 近代文学, 作家別, ,
294188 太宰治『たずねびと』の印象の追跡, 井筒満, 文学と教育, 172, , 1996, フ00368, 近代文学, 作家別, ,
294189 <断崖>の表象―「断崖の錯覚」論, 花田俊典, 太宰治研究, 2, , 1996, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
294190 「地球図」論(続), 山内祥史, 太宰治研究, 2, , 1996, タ00103, 近代文学, 作家別, ,
294191 『津軽』の主題―生命そして不在の母, 中村直幸, 国語国文学/福井大学, 35, , 1996, コ00690, 近代文学, 作家別, ,
294192 『道化の華』―「僕」に関する考察, 高橋恵利子, 国文学攷, 151, , 1996, コ00990, 近代文学, 作家別, ,
294193 「燈籠」論―<明るさ>への助走, 木村一信, 太宰治研究, 2, , 1996, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
294194 太宰治「トカトントン」試論, 渡辺喜一, 緑岡詞林, 20, , 1996, リ00240, 近代文学, 作家別, ,
294195 「二十世紀旗手」論, 鎌田広己, 太宰治研究, 3, , 1996, タ00103, 近代文学, 作家別, ,
294196 『人間失格』再論―父神「エホバ」と神の子「イエス」, 三谷憲正, 京都語文, 1, , 1996, キ00471, 近代文学, 作家別, ,
294197 <走る>ことの意味―太宰治「走れメロス」を読む, 戸松泉, 相模女子大学紀要, , 59秋, 1996, サ00090, 近代文学, 著作家別, ,
294198 <走れメロス>の伝承と地中海・中東世界, 杉田英明, 比較文学研究, 69, , 1996, ヒ00035, 近代文学, 作家別, ,
294199 「春の盗賊」の<超ジャンル性>と<自己パロディ>について, 小林幹也, シュンポシオン, 1, , 1996, シ00557, 近代文学, 作家別, ,
294200 「死」をめぐる言葉の反転劇―『晩年』と太宰治, 安藤宏, 「生命」で読む20世紀日本文芸, , , 1996, ヒ0:172, 近代文学, 作家別, ,